鮎釣り in 那珂川 2011・7・4
毎週1回のお楽しみ・・・・鮎釣りですね~♪♪
・・・という事で、仕事終わりの11:00pm 一路、東北道を矢板インターに向け
ミッドナイトラン!!
ゆっくりのんびり走って1時間半。矢板インターに到着~。
そして矢板から更に走ること20分。「道の駅きつれがわ」に到着。
駐車場で車中泊。約5時間の睡眠をとりました~。
この道の駅きつれがわ。道の駅の他に温泉施設も併設。大人500円で入浴できま~す♪♪
なんでも喜連川温泉は日本三大美肌の湯にも選ばれているとか、、、。
鮎釣りシーズンは、釣りの疲れを取るのに毎回利用させてもらってます!!
そして本題。
喜連川から更に走ること30分。
那珂川に到着~♪ 今回は烏山大橋近辺のポイントを攻めようと・・・・。
那珂川、上流は那須周辺から下流は茨城・茂木付近までず~っと鮎釣りが出来る日本屈指の鮎河川。
私も毎年せっせと通う大好きな川なんです。
広~い川でどっぷり鮎釣りを楽しんでま~す♪
すご~く、みずみずしい魚でしょ?
鮎って石についた苔を食べるんで、鮎自体がスイカの香りがするんです。
なので、漢字では鮎と書きますが、「香魚」とも書きます。ホントにすごくいい香りなんですよ~♪
朝8時~お昼までの釣果15尾。一日頑張れば30尾位はいくでしょうか、、、。
そして再び喜連川温泉まで戻って、温泉でマタ~り。そして帰路へ・・・。
家に帰るとすぐ鮎の塩焼き~
ホントは炭火で焼いたらホントに最高なんですが、、、、家ではガス焼きです、、、。
天然鮎の塩焼き&キンキンに冷えたビール。この組み合わせは・・・・・
最高~!!!
なんですが~。すでに鮎食べあきまスタ、、、、。どなたか釣った天然鮎・・・・食べてくださ~い!!
いやぁ~、、今回の鮎釣りも・・・・
楽しかったぁ~♪♪
あなたにおススメの記事
関連記事