先日のコールマン・パーティスタッカーの続き。
その後、他の小物収納用も考慮して、追加2コポチりました。
まず、その前に密林さんって凄くないですか??
密林=AMAZON
なにがスゴイって、朝7時に注文したパーティスタッカーが、同日の午後4時に配達されました。
はっきり行って、アスクルの更に上いく、
「キョウクル」 状態です。
我が家、整体院で密林さん良く使うんで、アマゾンプライムって有料のに加入しています。
そのお陰で当日配達&送料が無料です。凄いですよね~。
欲しい!と思ったら・・・すぐポチ&すぐ届く
はい。そして届きました。
左が今回ゲットのパーティスタッカー3コ。2つが薄型、1つが深さが少しある厚型。
そして右側が我が家で使っているクーラー2コ。どちらもすでに10年選手。もうボロボロです、、、。
さて、実際の収納はこんな感じになりそうですね~。
箱が色分けされてるんで、雑貨、食器類、キッチン用品と3つに分けることに成功。
これで缶切りさがすのに、あーでもない・・・・こーでもない・・・・・と色々探す事から開放されます♪
そして結構、かさばる事でいつも悩んでいた食器とコップ、シェラカップの収納も一まとめに出来ました。
我が家の食器はキャンプ用ではなく、家庭用のメラミン食器。スタッキング性ゼロなんで・・・・かなり嵩張ります。
SPの超高級食器を使えば問題解決なんですがねぇ、、、(笑)
これでかなり車載が楽になりますし、マンションから車への荷物運びがと~っても簡単になるはず!!
さて、次にクーラーですが、これも最近我が家を悩ましてます。
今現在使っているクーラーは2つ。
一つはコールマン・エクストリーム70QT。
Coleman(コールマン) エクストリーム クーラー/70QTキャンプ用としてのクーラーではこのエクストリームとワンランク上のアルティメイトが最強の保冷力を持っています。上手く保冷財を使って、開け閉めを少なくすると3日間くらいは凍らしたペットボトルが凍ったままの状態で保てますよ~♪
すご~く高い保冷力があって何ら問題は無いんですが、、、、、唯一というか致命的というか・・・・
分厚い壁と斜めになった内部のお陰で物が少ししか入らない!!
わかりますか?下に行くにしたがって、狭くなっています。
そのため実際に物入れてみると、結構入れにくい、デッドスペースが出来やすいんです。
この70QTって66リットルあるらしいんですが、感覚的には45リットル位かな~?って感じです。
もう一つ使っているのは、釣具メーカーのダイワ精工のクーラー。これも真空パネル構造で保冷力抜群。
でもさすがに鮎釣り出撃回数が多いのと、10年使ってかなりヘタってきました。蓋も壊れたし、、、。
・・・・と言うことで、現在、ホ・ス・ウ・ィ~ナァ~と思っているのがこの2つ。
言わずと知れたコールマンの超有名クーラー スチールベルト!!
そしてもう一つの対抗馬がこれ↓
釣具のシマノが発売している最高級クーラー フィクセルプレミアム ZF-030G
このシマノのクーラー。
釣り用というだけあって炎天下の船の上や堤防などに直接置いても保冷力を維持できる構造。
これが6面真空パネルなんです。
はっきり言ってこれ以上の保冷力があるクーラーはそうそう無いでしょう!っていう位凄いんです。
C社エクストリーム、アルティメイトよりもおそらく2‐3倍は保冷してくれるはず。
でもね~。お値段も同じく2‐3倍。定価で5万円近くします、、、、
やっぱりお値段に比例するんですね、、。
と言うことで、スチールベルト、シマノのクーラー・・・・共にKANAママのお許しが出るはずも無く、、、
とりあえずの望みとしては、、、、
キャンプ&キャビンズ那須高原のビンゴ大会で・・・・・
再びスチールベルトが景品にあがることを祈るのみ!!!(爆)
あなたにおススメの記事