キャンピカ明野ふれあいの里 2012・4・20~22 その①

整体師キャンパー

2012年04月23日 17:02

2月の雪中キャンプ(メープル那須高原)以来、2ヶ月ぶりのキャンプ♪

しかも、今回は大の仲良しファミ 「えだまめっちファミリー」 とのグルキャン♪♪

しかも・しかも、今回は初めて訪れるキャンプ場 「キャンピカ明野ふれあいの里」♪♪♪

しかも、しかも、しかも、今回は新幕 「ランドブリーズHD5」 のデビューキャンプ♪♪♪♪

って事で、ホントに!ホントに!!楽しみにしていたキャンプがスタートしました~





さぁ~て!!早速キャンピカ明野に到着~~

この日は金曜日。

ルイ之助の学校が終わるのを待って、ルイ之助をかっさらう様に車に押し込んで出発~→

家を出発したのが午後3時チョイ前。順調にかっ飛ばして、午後5時前には明野に到着しました♪

高速道路を走っている頃からポツポツと雨が降り始め、明野に到着後は降ったり止んだり・・・。

でも設営にはそんなに影響無い程度だったので、ホッ♪っとしました。

そんなこんなでチェックインを済ませて、今回はNO.33に設営。

そうそう!今回のキャンプ。

我が家が無理言ってえだまめっちファミリーにグルキャンお願いさせてもらいました~

しかも行った事の無い「キャンピカ明野」に行ってみたいとリクエスト。

結果、予約からサイトの指定まで何から何まで・・・

優しいえだまめっちファミに「おんぶに抱っこ」状態でお世話になりました♪


そして設営完了。今回は雨が心配だったので皆が集まれるように

リビングシェル・シールド + レクタL + ランドブリーズHD5 をぜ~んぶ張ってみました。

サイトが若干小さいかなぁ・・・と思いましたが目一杯張れば出来るモンですね~(笑)


そしてこちらが新幕のランブリHD5。 うん。いいっ!!


とりあえず雨の止んでいるうちに、アッシュ&チャチャをドッグランに放流して~


お~っ!!大自然の中でのチッコ・・・サイコーだぜぇ~!!(笑)

その後、アッシュとチャチャは夕食タイム~♪♪

食事の前の儀式・・・「待てぇぇぇ~!!」を約2分。その間、じぃぃぃ~っとこちらを注視。

その後・・・「よしっ!!」の掛け声と共に・・・

がっつきます!!(笑)

今夜は夕食作る気ゼロなので・・・夕食&温泉入りにキャンプ場近くの

明野ふるさと太陽館 で体を温めてさっぱり~♪ いいお湯でした~。
(でも、レストランは・・・・ビミョー、、、でした。)

温泉から帰ると・・・えだまめっちファミも到着&設営完了していて、とりあえず・・・

再会のかんぱ~い!!

乾杯の後は楽しくお話して、ダラダラ過ごして・・・・・

あっという間に午後11時近くなので就寝タイムとなりました。

そして翌朝。


我が家の朝ごはん、一昨日、両親が那須言って来た際のお土産に貰った「ペニーレイン」のパン。


やっぱりペニーレインは美味いよなぁ~。でもお高いんですよね・・・


朝ごはんをタップリ食べて・・・

とりあえずキャンプ場を散策。

ここメイン棟ですね。中はとってもお洒落な空間。売店やシャワーもありました。


こちらがキッチン棟。 完璧なキッチンでした~。高規格ならではのお湯も出るし・・・


ガスコンロまで付いてます!!我が家もしっかり調理に使わせて頂きました

お陰で今回、ほとんどガス缶使わずに済んじゃった♪♪ ラッキー!!


トイレも綺麗に保たれてましたね~♪♪ 

そして午前のイベント♪ えだまめっちファミと一緒に車で30分位の所にある、

シャトレーゼ白州工場を見学に。まぁ、見学というよりアイス食べ放題が目的ですが・・・(爆)

キャンプ場から一気に下る坂、晴れていたら景色最高でしょうね~♪


はい。シャトレーゼ到着。館内は写真撮影一切禁止ということで・・・・写真なし、、、。


子供たちもアイスをタップリ食べて大満足でした~♪

ちなみにここの工場見学の予約手配も、えだまめっちファミにお願いしちゃいました・・・ありがとね♪

その後、一旦別れて我が家は温泉に向かいました~

向かった先は、「道の駅こぶちざわ」内にある 「スパディオ小淵沢 延命の湯」

なかなかのお湯で、しっかり延命しておきました~♪♪ (笑)

温泉浸かってほっこりした後、キャンプ場に戻ってランチた~いむ♪

今日のお昼御飯は・・・


ピタパン、スパイスチキン、サラダ、サルサソースを材料に・・・


まずはフライパンでチキンを焼いて・・・


いきなり美味そう!!

焼けたらピタパンの中にチキンを入れて、サラダ入れて、バルサミコ酢入れて、サルサソースかけて


ピタパン・チキンサンドの出来上がり~♪♪


ルイ之助も気に入ったみたい♪


KANAママは何でも大口開けてがっつきます・・・。



お昼ごはんの後は、子供たちは仲良くラジコンやったり、駆けまわったり遊んでました。

そして、いつの間にか若い男女のお二人は、親の目を盗んで・・・・

ラブラブデート中・・・

管理棟上の焚火スペースで、楽しく火遊びしてました♪


でも・・・ルイ之助よ!!「二人の関係はほんの火遊びでした・・・」 なんて事の無い様になっ!!(爆)




その後も、えだまめっちパパさんが「スラックライン」設置してくれて子供たちも大喜び・・・

で、いつの間にか大人が参戦♪

可愛いスタッフさん「ABちゃん」も参加。


当然、スポーツ馬鹿 いやいや、、、スポーツ万能のKANAママも・・・


天気が良くってポカポカ陽気の中、楽しい時間を過ごしています。



明野は標高高いから、まだ桜がタップリ残ってましたね~♪



天気も良くって、気温も上がるとやっぱりオープンタープのレクタLは気持ちいい~♪

ランブリHD5も大きすぎず、小さすぎず、もうサイコー!!


ってうっとりしてる間もなく、あっという間に夕食準備の時間。

今日の献立は・・・・

◎恒例コストコ産のスペアリブのBBQソース

◎サーモン・マグロ・ホタテ・イクラのちらし寿司ケーキ

◎たまごスープ(写真撮り忘れた・・・。)


まずはコレ!コストコの安~いスペアリブ。肉タップリでだ~い好き♪


そのスペアリブを一本そのまんま焼いちゃう!!


って網からはみ出しちゃうので・・・半分に分割。


ソースはグァムで買ってきたスペアリブ用BBQソース。アメリカンですね~♪


刷毛でソースをタップリ塗りながら、裏表をじっくりと焼いていきます。

炭火&BBQソースが焼ける香り・・・・サイコーっす♪


だんだんいい色に焼けてきましたよ~!

その間にKANAママが「ちらし寿司ケーキ」を作ります。


材料はこちら。ぜ~んぶコストコ産。特にサーモン&イクラは絶品ですぜ~♪♪


まずはご飯を炊いて、ちらし寿司の元「寿司太郎」を混ぜま~す


ラップを敷いた透明ボールに綺麗に具材を並べて・・・


その上に寿司めしをしっかりギュウギュウに詰めていきます。

そうすると裏から見ると・・・

こんな感じ~♪♪ 可愛いね!


んでボールをお皿にひっくり返して、ラップを取ればこんな感じに綺麗で出来ま~す!


最後にイクラ&錦糸卵をたっぷりトッピングして完成~。


スペアリブもこんな感じで完成~♪

どれも・・・・ 美味そうでしょ~!!

ちょうどいいタイミングで、えだまめっちファミの夕食準備も終わりました♪

えだまめっちファミの献立は・・・

◎ダッチオーブンで作るオムライス

◎自家製塩麹の焼きチキン

◎栃尾の油揚げねぎタップリ乗せ



どれもウマソー!!特にダッチオーブンで作るオムライスは食べてみたかったんですよね~♪

まぁ~その後、我が家は写真撮ることも忘れて一目散に食べまくりました・・・。(笑)

その食欲と勢いにえだまめっちファミも圧倒されていた様子・・・。(爆)

夕食の後はデザートタイム。今回は子供達も多いのでフルーツポンチを作ります。


パイナップルの先を切って、これまたグァムで買ってきたパイナップルスライサーを使って・・・


グルグルハンドルを廻すと・・・



こんな感じで売ってるパイナップルスライスみたいに綺麗に取れるんです♪ これ面白ですよ~


中身を取ったパイナップルを器にして、イチゴ、マンゴー、みかんなどなどを入れて、サイダー水入れて・・・


こんな感じに完成~♪♪ なんか南国パラダイスですね~!!簡単!!しかも懐かしい味で旨い!!


子供達もよろこんで食べてくれました~

この後は子供はテントの中で楽しく遊んで、大人は焚火でマッタリ~

ホント、えだまめっちファミとは全く気を使わないで楽しく過ごせる仲良しファミなんです。

どれくらい気を使わないで居れるかというと・・・・・

焚火の最中、JUNパパがママさんの前で・・・オ・〇・ラ しちゃう位ッス、、、(プーッ!)
、、、、、。ママさんゴメンね、、、(爆)

そんなこんなで楽しい時間が過ぎて、2日目の夜が過ぎていきました・・・

続く。

あなたにおススメの記事
関連記事