キャンピカ明野一泊二日♪♪

整体師キャンパー

2014年10月28日 15:37

10月25日~26日 一泊二日で久しぶりのキャンピカ明野に行ってきました。


ってことで、まずは・・・



キャンプ道具満載で出発~♪♪


久しぶりの中央道。車も少なくって、とっても気持ちいいドライブ。



2時間のドライブで、やってきました「キャンピカ明野」



今回の幕は・・・リビングシェルシールド+トンネル+ランドブリーズHD5。


このトンネルは今回がお初♪♪ 設営は簡単でした。



今回のサイトは33番。



そしてお隣は仲良しファミの「えだまめっち家」。


今回のサイト選択えだまめ家にお願いしちゃいました。ありがと~!!



ランタンは控えめに2個だけ持参・・・。(笑) 我が家は冬はケロシンランタンを使ってます。
(ご一緒させていただいた方はご存知だと思いますが、我が家のサイトは常に眩しいです。ランタン4つとか・・・爆)




コールマンのケロシンランタン(灯油ランタン)。
これメッチャ明るくってオススメ!燃料も灯油なので超経済的です!!



寒いだろうからフジカも持ってきました。



一泊なのにフル装備。久しぶりだな。フル装備なのは・・・。


遠征の時にはケシュアと椅子だけって事も多いからな・・・。



トンネル使うとリビシェルがメッチャ広くなりますね~♪♪



ってことで、早速設営完了のビールを開始!!



ビール飲んだら、すぐにルイ之助につかまり・・・



UNOを半強制的にやらされました。



これじゃ・・・勝てない・・・(笑)



そして小腹もすいたんで、揚げモンCOOKINGスタート♪♪



プラスチック片みたいなのを入れると、一瞬でエビせんべいが出来ちゃいます♪






これがサックサクで美味いんですよね!


当然これも進みます!!(笑)



そんな時、お隣のえだまめ家よりマグロのお刺身が届きました~



うんまいマグロ!!



続いてサーモン&マグロのお寿司ケーキまで届いちゃった♪♪




さらに松前漬けも登場~


えだまめ家とグルキャンすると美味いもんがジャンジャン登場します。もう最高っすよ!!



女子チームはドトールさんから頂いたコーヒーを淹れることに。



挽きたてのコーヒーはいい香りですね♪♪



ゆっくりゆっくり蒸らしながら入れるコーヒーは最高です。



うんまそ。



キャンプ場で飲むコーヒーは・・・・サイコー!!


ってことで、我が家&えだまめ家の再開を祝して・・・・



かんぱ~い!!



そうそう。この日は「まめっち」のお誕生日。



パパ&ママさんはちゃ~んと「くすだま」まで用意! いち・に・さん・・・・



パ~ん!!おめでとー!!!



ってことで、嬉しいプレゼントを貰って、いい笑顔~♪♪ まめっち君、よかったね~



その後、まめこさんが用意してくれたケーキを、子供達がデコレーション。



それぞれ真剣にデコレーションしてますね♪



って事で、完成~!



大人はお酒でお祝いを致します!!



それにしても、キャンプ場で誕生日のお祝いが出来るなんて幸せですね。



そしてKANAママはデザート作りを開始。



今日は整体院のお客様もいらっしゃってるので、失敗の無い「アップルパイ」を作ります。



りんごをまずは、バター、シナモンシュガー、レモンでソテーします。



ソテーしたら荒熱をとって、パイ生地に並べます。



そしてパイ生地で蓋して、卵黄塗って完成。後はダッチオーブンで焼くだけ。



焼く前にまずは炭熾しから。これひっさしぶりにやったなぁ、、、最近は炉ばた大将ばっかりだし・・・。



しっかりダッチオーブンを予熱して・・・



クッキングペーパーしいて、コンボクッカーで焼きます。


焼くこと約20分。上火、下火を気をつけて焼くと・・・・



ジャーン!!完成~♪♪




コンボクッカー使うと料理が上手になった気になれますよ・・・・(笑)



めっちゃ美味そうでしょ?? 火加減だけ間違えなければ、失敗無し&メチャ美味アップルパイが出来ますよ~


続いて先ほどの油を使って・・・・



片栗粉をまぶした手羽先をあげます。じっくり時間をかけて揚げると・・・・



こんな感じで出来ます。これを今度は醤油・みりん・酒・ハチミツ・にんにく・胡椒の特製タレを絡めると・・・



「世界の山ちゃん風・手羽先」の完成~!!


あくまで「風」ですが、これホントに美味いっすよ~。る~びぃ~が止まらなくなります、、、、。



その後も生ハムだったり、、、



パストラミだったり、、、酒のつまみがジャンジャン出てきます。



そして夕暮れ。



キャンプ場もうっすら暗くなってきました。



さらに暗くなるとランタンが灯り、メッチャいい雰囲気になってきます♪♪


さて、今夜の献立は・・・・

●ローストポーク・ハニーマスタードがけ

●タコライス整体師キャンパーバージョン

●世界の山ちゃん手羽先

●ジャーマンポテト

で、ございます。


まずはコンボクッカーでローストポークを焼きます。一緒にジャガイモ、にんじんも投入。


豚肉は2日前から塩コショウ、白ワイン、にんにく、ハチミツ、醤油で下味を付けてます。



40分ほどじっくり時間をかけて焼くと、こんな感じに完成~


お肉はすぐ切らずアルミホイルで包んでおきます。そうすると余熱で肉汁を閉じ込め、さらに美味しく出来ます。



出来上がったら、厚切りに切って・・・



ハニーマスタードをたっぷりかけて完成~!



その時、KANAママは1.5キロの挽肉と格闘中。タコスパイスをたっぷり入れて美味しい香りが立ち込めてます!



炊きたてご飯にたっぷりお肉、たっぷりチーズ&野菜。最後にサルサソースをコレでもかっ!ってくらい乗せて・・・


タコライス整体師キャンパーバージョンの出来上がり~♪♪



手羽先も並べて・・・・



ジャーマンポテトも完成~♪♪


ってことで、、、、



なかなか豪華な夕食が出来上がりました♪


ダッチオーブンで焼くローストポークは最高です!ハニーマスタードソースもホント美味しい♪


タコライスも手羽先もホントに美味い!!


ってことで、美味しい&楽しい夕食が終わり、、、



みんなで焚き火イベントに参加。やっぱ焚き火はいいねぇ~




焚火会場では美味しいチャイも飲めました♪



シナモンの香りがしっかりな美味しいチャイでした。


楽しい時間もあっという間に過ぎて、初日が終了~。


そして次の朝。



今日も天気が最高!



静かなキャンプ場の朝はいいね~♪
(一番したのフリーサイトは学生さんの貸切でかなりうるさかったみたいですが・・・・)



まずはワンコーズの朝ごはんから♪♪



さて、今朝の朝ごはん・・・・クラムチャウダー。


あれ??缶デカくない??って思ったあなた、、、目の錯覚だと思いますよ。


これ我が家ではフツーサイズです・・・(笑)



それと昨日余ったタコライスのお肉を・・・・



たっぷり卵で・・・・



オムレツを作ります。その時にトマトとか、チーズとか、何入れてもOKです。



そしてひっくり返して・・・・最後にサルサソースをたっぷりかけて



「スパニッシュオムレット整体師キャンパーバージョン」の完成~!



スパニッシュオムレット、クラムチャウダースープ、ホットサンドで豪華モーニングの出来上がり~



バウルーで焼くホットサンドは美味いねぇ~♪♪



っという事で、楽しいキャンプも終わり、最後にえだまめ家と集合写真をパチリ♪



我が家も撤収完了し、楽しかったキャンプ場を後にします。


そして我が家はキャンプから帰る前に、温泉入って帰るのが定番。


ってことで、向かった先がこちら。



甲府にある「大滝温泉」



日曜日の午後だっていうのに・・・・



まさかのず~っと貸切♪♪


らっぴぃ~!!


内湯、露天風呂、沢山の種類があって、全て源泉かけ流し。


そしてお値段・大人620円、子供300円はとてもリーズナブルでした♪♪


その後、一気に東京まで戻って、キャンプの〆は・・・・



しゃぶしゃぶ食べ放題♪♪


これでもかっ!ってくらい食べたのに、最後はやっぱり食べ放題ってのが我が家流。(笑)




お腹一杯食べて、今回のキャンピカ明野キャンプも無事終了~!!


ってことで、今回のキャンプも・・・・


楽しかったぁ~!!!


えだまめっち家の皆さん、色々ありがとね~。 また一緒に行こうね~♪♪


おしまい。

あなたにおススメの記事
関連記事