現実逃避の旅 2016 in バリ島 5日目

整体師キャンパー

2016年05月14日 15:06

現実逃避の旅 2016 in バリ島・・・・



5日目の朝です。



朝6時、オイラはいつもの様に一人朝のお散歩タイム♪♪



だ~れも居ない、ジンバランビーチ。



朝のこの時間、ホントに好きです。



これぞ「ザ!海外のリゾートビーチ」って感じでしょ??



暫くするとジョギング、ウォーキングの人が出てきました。



朝の誰も居ないホテルのロビー



天井がメチャメチャ高くって、開放感抜群♪♪




インターコンチネンタル・バリ・リゾート。いちいちが高級感満載でゴージャスです♪♪



そして朝ごはんタイム。 朝ごはんもカクテルアワー同様に・・・・



・クラブラウンジ
・オープンテラスのレストラン
・プールサイド
・ルームサービス


の4箇所から選ぶことが出来ます。



今朝はオープンテラスで頂くことに。



まずは定番「オムレツ」から。



自分の好きな具材を指定して、、、、



オリジナルオムレツを作ってもらいます♪♪



そして毎朝の定番、「フレッシュジュース」もね。



スイカを切ってもらって・・・・



パパイヤ、パイナップル、オレンジを加えてもらって・・・



絞りたて新鮮120%なオリジナルフレッシュジュース!!


もう最高の贅沢ですな!!



そしてだ~い好きな南国フルーツも取り放題♪♪



今回初めて食べて虜になった「ジャックフルーツ」



パン、マフィンの種類のホントにたくさんあります。



パンケーキ&ワッフルも目の前で焼いてくれます♪♪



焼きたてのパンケーキ&ワッフル、メッチャ美味いです!



ってことで、今朝の朝ごはんはこんな感じ♪♪




テラス席で池、庭を眺めながらの朝ごはん・・・・



オリジナルフレッシュジュースを飲みながらの朝ごはん・・・・


セレブぅ~♪♪ (笑)



オムレツにサンバルソース、ソーセージにカリカリベーコン・・・・



ホントに美味~い♪♪




これ日本のホテルで作ってもらったら、一杯いくらになるだろうか・・・・。


ちなみに大阪のリッツカールトンで、一杯1,500円のコーヒーにぶったまげた経験のあるオイラです。笑



このトカゲの鱗みたいな皮を持つフルーツ。メッチャ美味いです。



パッションフルーツも大好物!バリのは甘くって、ホントに美味しい♪♪


そしてウェイターさんにカフェラテ頼んだら・・・・



ラテアートまでしてくれました♪♪


ホントにこのホテルのサービスの高さには全てにおいて驚きです。




こんな贅沢、日本ではぜ~~~~~ったい出来ないよなぁ、、、、。



ルイ之助も大きくなったら、自分でしっかり稼いで家族を連れて行けるようにしてもらいたいな。



朝ごはんの後はすぐにプールタイム。


インターコンチネンタルには全宿泊者用のメインプールの他に、



クラブインターコンチネンタル宿泊客のみ利用可な専用プールがあります。



無料で使えるカバナもあります。



このカバナが使えるだけで、ゴージャス感120%増しですよね~♪♪(笑)



早速ですが、一番いい所にあるカバナを陣取りまして・・・



んで、早速プールにドボン。



プールの後はカバナで、のんびりタイムに突入♪



んで、またまたプールで遊んで、、、、



カバナでダラダラ。この繰り返し。(爆)




この春から中学生になったルイ之助。いつまでこうやって一緒に来てくれるのかな・・・。



の~んびりした空間の中、宿泊客の皆さんそれぞれの時間を楽しんでます。



そしてその後は、目の前のジンバランビーチをお散歩。



ジンバランビーチは、プールから徒歩1分。目の前です。



青い空。白い砂浜。誰も居ない海。


!!!!






ルイ之助、黄昏てます・・・。(笑)




でも何だか急に大人っぽくなったような・・・。背もぐんぐん伸びてます。



そして恒例の・・・ 「整体師キャンパー in BALI」



そしてもう一つ・・・・「I  BALI」 もね♪♪



自分的にはこの写真がとっても好き。


そんなこんなでバリ島で楽しい時間を過ごしてます。


そして、ルイ之助はこう言ってます・・・・。



バリ島って・・・・・



超楽しい~!!!



そしてホテルのメインプールに移動。



こちらのプールも広くって、とっても綺麗!!



プールサイドバーもあります。Hard Rock Hotel同様、プールに入ったままカクテルが頂けます♪♪



いやぁ~、、、、ホントに気持ちいい!!



メインプールの方が人は多いですが、開放感&景色はいいな。



そして再び、クラブ専用プールのカバナでマッタリ&のんびり♪♪


午後12時。もうお腹ペコペコタイムに突入。


一旦着替えて、タクシーで我が家のお気に入りワルン・・・・



Waroeng Kampoeng (ワルンカンプン)にやってきました。


ワルンって、Warung って書く時と、Waroengって書く時、どう違うんだろうな・・・。



2年前に来た時より、すんごい建物に変身してました。



中庭まで出来てるし・・・・。



前面オープンな雰囲気は健在♪♪



この開放感たっぷりなワルン、大好きです!!



スープ150円。ナシゴレン160円。



ミーゴレン160円~200円。






その他、100円~400円前後の品がずら~り!!!



フレッシュジュースもほとんどが120円。


ワルンカンプンのお値段は前回よりちょっと値上げしましたが、それでもまだまだ安い!!



オーダー表に食べたいメニューをインドネシア語で記入します。



そしてまずはフレッシュジュースから。



定番のスイカジュースに・・・・



今回はココナッツジュースを選択♪♪



って事で、2年ぶりのワルンカンプンにかんぱ~い!!



さぁ~、、、じゃんじゃん食べますよ~!!!



蟹入りスープに・・・・



激美味なミーゴレン



これまた最高に美味いナシゴレン・ホンコン。(何が香港かは不明ですが・・・笑)




ベジタブルホットプレート・ミー入り。(ミーとは麺の事。)



何とかっていうヌードルに・・・




これまた大好きなあんかけオムレツ。



もういっちょ、蟹入り卵スープ。



ずら~っと美味いもんが出揃いました!!



最後の締めは「es teler 」(フルーツかき氷)



ココナッツシロップに砕いた氷、ココナッツの実、パパイヤ、アボカドなどのフルーツ入り。


これがホントに・・・・


メッチャ美味~~~い!!!


日本のかき氷とは全然違います。でもホントに美味しいバリのデザートです♪♪


そしてこんだけ食べたのに、3人分のお値段は・・・・



175,000ルピア=1,750円!!


ワルンカンプンはホントに・・・・



安いカンプンだ!!


そしてお腹一杯になったので、ぶらぶら歩きながらタクシーを待ってると・・・・



子供+大人+子供+大人の4人乗りバイクがいたり・・・・



信号待ちのバイクがみんな木陰で涼んでいたりしてました・・・。


そしてホテルに到着。



そしたら民族衣装着たオネーちゃん達が居たので記念撮影をお願いして・・・





ホテルのフィットネスジムを見学。フリーウェイト&マシンが揃ってるので、後で筋トレすることに。



そうそう。これもオーストラリア英語の特徴。


アメリカではゴミ箱を「trash can」って言うみたいですが、オーストラリアでは「Rubbish Bin」って言います。


同じ「英語」でも国によって言い方が違うんですよね~。


オーストラリアではぜ~ったいに、Trash Canなんて言い方しないもんな・・・。



その後、池のティラピアにエサあげたり、、、、




体長1m位ありそうなイグアナ君を追っかけたりして遊んで・・・



午後2時。本日もセレブなお時間・・・



「Afternoon Tea」 のお時間でございます。



美女なオネーさんのピアノ生演奏の中、ゴージャスなラウンジでティータイム♪♪



本日はミルクシェイクなんぞをリクエストしてみました。



バナナ、チョコ、イチゴのシェイク。ホントお願いすれば大概の物は作ってきてくれます。


そして、そのままダラダラ過ごしてカクテルアワーに突入!



まずはキンキンに冷えた「ビンタンビール」を頂きまして・・・・



おつまみをつまみつつ・・・・



プチ豪華な喰いモンが運ばれてきました♪♪



なかなか美味しそうでしょ??



クラブルームに宿泊すると、こんな贅沢が毎日無料で味わえちゃうんですよ~♪♪


それでもこの時期、一泊一人12,000円だったんで、かなり格安&お得ですよね~!!



カクテルアワーでお腹一杯になったので、暫しホテルの外をぶらぶらお散歩。



なかなか斬新極まりないヘルメットを売ってたり、、、、



野良ワンコが居たり、、、、



毎度お馴染みのビン入りガソリンスタンドで、、、、



バイクに給油してるお兄さんが居たり、、、、



夕方のバリ島は帰宅ラッシュでバイクがメチャメチャ多いです。



子供を抱っこしながらの3人乗り。



子供・大人・子供の3人乗り。



子供立乗りバージョン。



子供・大人・子供・大人の4人乗りバージョン。



カメラ目線全開の4人乗りバージョン。(笑) しかも後ろの子供は抱っこされてるし、、、(驚)


もうバイクに限っては何でもアリのバリ島。(笑)




これ「サテ」って言うインドネシア風焼鳥。メチャメチャいい臭いで美味そうだった。



ドリアンも大量に売ってます。



何だか解らん物も売ってます。



コリアンダーやら、香草やらを売ってるお店。



生活の生命線でもあるバイク。バイク修理店も大賑わい。



このワルン。よ~く見ると日本で見たことのある看板が・・・・



「焼肉さかい」と瓜二つな看板出てますが・・・・


ぜ~ったい本家「焼肉さかい」とは無関係だと思います、、、、笑



そして近くのスーパー入ったらこんなん見つけました。



なんやら日本語で「TAKEDO たけど」って書いてある。「たけど」なんて聞いたことないな・・・。



「レジスト涙や破壊しません腐敗やカビ、、、」なんちゃらかんちゃら・・・。


なるほど、日本語で書かれてるけど、これまたぜ~ったい日本製ではないと思われます。(笑)


日本語で書かれてると、やっぱり高品質な雰囲気あるんでしょうね~。



そして本日も当然ながらフットマッサージのお時間でございます。



今日のお店はこじんまりしてますが、綺麗なお店です。



まずはフットバスで温めて、ホットタオルで蒸してくれます。


毎日、マッサージしてもらってますが、オイラを施術してくれるのみ~んな・・・



「にーちゃん」。 おねーちゃんにお願いしたかったけど、野郎ばっかり出てくる・・・(汗)


隣のオージーのおじさんは、可愛いオネーちゃんにマッサージしてもらってました。羨ましい。



そして夜も更けてまいりまして・・・・



夜もとびきり豪華な雰囲気のホテルに戻って参りまして・・・・



大人オンリーなカクテルタイムを再び満喫。



こんな時間なかなか日本では取れませんよね・・・・。



そして夜10時。再びラウンジに参りまして、寝る前のホットドリンクを頂くことに。



オイラはカフェラテ。



ルイ之助はホットチョコレート。


24時間、いつでも淹れたてのフレッシュジュース、ホットドリンクが頂けるのも最高のサービスですね♪♪


ってな事で、5日目が終了~♪♪


最終回へと続く。

あなたにおススメの記事
関連記事