5月29-30の一泊二日でNBOX車中泊&釣り旅に行ってきました。
仕事終わりの午後4時、NBOX車中泊号で東北道をかっ飛ばし、、、
向かった先は宇都宮のはずれにある、
道の駅うつのみや・ろまんちっく村
こちらは広ーい駐車場にお店や、レストラン、宿泊施設、温泉まで併設。
僕は車中泊で駐車場使わせていただく時は、
出来るだけその地元にお金を還元させてもらうように
温泉に浸かって、、、
併設の食堂でごはん食べたりしてます。
温泉後のビールって最高!!
その後、宴会場をNBOXに移し「ひとり二次会」スタート。
ハイボール呑んだら、あっという間に眠気に襲われて就寝。
翌朝5時、道の駅を出発し「いろは坂」を登って赤沼茶屋て湯川日釣り券を購入。
ようやく今日の釣り場「湯滝」にやってきました。
ここから下流を今回の釣り場とする!!
狙うはブルックトラウト。
釣り方はテンカラ。
なんだろ日光って、日本っぽく無い雰囲気ですよねー!
こんな渓相だったり、、
こんなだったり、、、
こんなだったり、、、
こなだったりで、竿を振ってるだけで最高です!
しかも、、、
ここぞというポイントからは、、、
綺麗なブルックトラウトが、、
すごーーく素直に毛鉤をくわえてくれます。
そして尺超えの丸々太ったニジマスや、
これまた最高に綺麗な尺超えブルックも出てくれて大満足!!
チビブルック入れると15匹の釣果でした。
湯川はオールキャッチ&リリース。また遊んでもらう時まで元気に育ってもらいたいです。
日光・戦場ヶ原近辺には熊が生息してます。
どうやら近辺には12頭の熊が確認できてるとか。
そして数日前にもすぐ近くで目撃情報が出てがあるらしい。
自身もクマ鈴付けて歩き、所々にある鐘を鳴らして歩きます。
こんな雰囲気の中で釣りしてると、後ろでガサガサって音が!!
く、く、熊か???
振り向くと、ハイキングの老夫婦が「釣れますかー??】って。
心臓止まるかと思ったー!!もう、、、やめてー。笑
そんなこんなで午後1時、釣り終了。メッチャ楽しかった!
釣りの後は必ず温泉。ってことで「休暇村日光湯本」へ。
硫黄臭ぷんぷん、乳白色の極上湯を堪能しました。
湯上がりは湯の湖の景色見ながら涼んで、日光を後に。
途中、大好きな餃子屋さん「正嗣」て餃子買って、
上州屋宇都宮店で「那珂川年券」購入して、、、
今回の旅が無事終了。
久しぶりの日光・湯川はやっぱり環境が最高で、ブルックトラウトも綺麗。
大満足な一泊二日NBOX車中泊&テンカラ釣行でした。
さて、今夜(6月2日)からまたまた車中泊で那珂川に鮎釣りに向かいます。
釣れるといいなぁ。
おしまい。