東北遠征キャンプ2012夏・・・・その②

整体師キャンパー

2012年08月11日 18:21

はい。では東北遠征キャンプ2012夏の続き・・・その②です♪


無料キャンプ場 「折爪岳オートキャンプ場」の朝です。

ホントにここ、快適&高規格&無料っていう三拍子整ってサイコーのキャンプ場でした!

って事で、、、、


サクッと撤収も完了し、今日はお隣の秋田県、田沢湖を目指します!

っとその前に、盛岡を通るなら寄るところあるでしょ~!!


盛岡と言えば・・・・「盛岡冷麺!」



今回は口コミもとっても良かった冷麺のお店・・・・「ぴょんぴょん舎」に決定!

ってこのお店、店の外も中もおしゃれすぎ!ホント、とってもお洒落なカフェの様な作りでした。

んで、肝心の冷麺はというと・・・・




そりゃぁ~もうあなた!!    



美味いにきまってるでしょ~!!!(笑)

そしてルイ之助はちょっと冷麺苦手なんで、

お店のお薦め「特製牛丼」


これもホントめっちゃ美味かったなぁ~!!

って事で、盛岡3大麺類のうちの一つを堪能し、田沢湖を目指します。


途中、なんてことの無い東北の道・・・・これがどこもホントに素敵!!

こんな道を運転するのが大好きなんです♪

そして到着しました、今回のお宿・・・・

田沢湖オートキャンプ場 「縄文の森たざわこ」


まずはでっかいウサギが出迎えてくれました。

アッシュが1.5kgしかないのに、このウサギ・・・・10kg超え~!!


受付はシンプルですが、秋田弁全開のとっても気さくなお母さんが出迎えてくれました♪♪


そして今日もほとんど貸切。我が家を含めて3組だけって事で・・・・どこでも好きなとこ選んで~っと。

ひろ~いキャンプ場、車でぐるっと周り、決定したのがやっぱり・・・・。


炊事棟&トイレ棟のお隣、、、、(汗)
(だって、人の居ないキャンプ場、夜中にトイレ行くの怖いんだもん、、、、軟弱モノ。)

ちなみに今回、ここでは2泊するんでレクタLもしっかり設営しました。

縄文の森たざわこ。ここは正真正銘の高規格キャンプ場です。

電源あり、芝生は綺麗、トイレ、シャワー、炊事等も綺麗、コインランドリー付、管理人さん常駐。

って事で、ファミリーキャンプには最適ですね♪♪ きっと夏休みは混むんでしょうね~。

サクっと設営を完了し、ちょこっとお出かけ♪ 


途中の田んぼででっかいヘリコプターが超低空飛行しているのを発見!!

何かと思ったら・・・・・田んぼの農薬散布するためのラジコン・ヘリでした!!

なんというスケールのデカさ!そしてルイ之助なら余裕で乗れそうなほどデカイラジコンヘリ!!

写真で見るより実際のラジコンヘリはかなりデカく見えます。

さすが広大の田んぼではこんなの使うんですね~。初めて見ました!!

そして向かった先がキャンプ場から20分位の場所にある・・・・


水沢温泉


キャンプの楽しみ=喰いモン&温泉!! やっぱ東北といえば・・・温泉ですよね~


見てコレ~!もういかにも最高な温泉の雰囲気でしょ!?

もう・・・・サイコォォォー! LOVE 東北の温泉!!

そして温泉の後はさらに30分ドライブして・・・・

東北の武家屋敷ストリート・・・・ 角館へ!

でもね、、、。東北の観光地って、観光シーズン以外はね・・・・

一切商売っ気なし!!

だって、どの店も午後3時半とか、4時には終わっちゃうんです、、、、。(笑)

なので角館はまた後日・・・という事で、今日は再び田沢湖に戻ります。


この日は平日。人が誰もいないのでホントに静かな湖畔。


メッチャ綺麗な夕焼け&田沢湖をバックに♪


今夜の夕食は・・・・コンビニ弁当!! えっ??キャンプ場で作らないのかって??

だって、ホントは角館で食べる予定だったのに、お店が全部閉まってるんですもん、、、、(汗)

なので、今回は諦めてコンビニでパパっと夕食。これもまたいいですよね~。

でもご当地モンが何か欲しいって事で、、、、


田沢湖ビールだけはゲッツ!!(笑)

ちなみにこのビール・・・・1本500円、、、、、高っ!!



夜はほぼ貸し切りキャンプ場を満喫~!ファミキャンって本当に楽しいね♪♪


チャチャはず~っと「抱っこしてぇ~」って甘えてます。


田沢湖は湿度が少なくってホントに心地イイ夜でした。

そして翌朝。


ルイ之助は遊びつかれてグッスリ・・・・。

って事、今回はこの辺りで・・・。

つづく。

あなたにおススメの記事
関連記事