東北遠征キャンプ2012夏・・・・・その④

整体師キャンパー

2012年08月23日 07:26

東北遠征キャンプ 2012夏の続き。

そうそう。前回のレポはKANAママ、まさかの・・・

わんこそば115杯を軽~く平らげたトコで終わってましたね~(笑)

はい。ではそこからの続き・・・・。

盛岡市内を出発した我が家。

そこから向かったのはこの旅、2回目の無料キャンプ場。走ること約1時間。

到着しました!ここが今回のお宿・・・。

岩洞湖家族旅行村!!

岩洞湖家族旅行村は、岩洞湖っていう人工湖に隣接してるキャンプ場。

一般的な有料キャンプ場もあるんですが、お目当ては無料で利用できる・・・


ピクニック広場!!

ここホントに広~い芝生エリアと、と~っても素敵な白樺林エリアがあります。

当然、炊事場、トイレもありますが・・・・・どちらもホントに綺麗!!トイレはもちろん水洗です♪


ここが白樺エリア。ホントに素敵な雰囲気のキャンプ場。こんなトコ無料で使えるなんて・・・・

しあわちぇ~♪♪ (≧∇≦)キャー♪

天気はピーカン。青空&芝生&白樺林なんて・・・・想像しただけでヨダレ出ちゃいますよ~(笑)


そして設営完了。今回も1泊だけなんで、ランブリHD5だけの簡単設営。

んで、しかもまたまた今回も・・・・貸し切り~!!

これってホント贅沢ですよね~!こんな素敵なキャンプ場が無料&貸し切りだなんて・・・♪

そしてサク~っと設営した後、その辺を車でぶらっとドライブ。

夕食の支度をしようとキャンプ場に帰って来た時に事件が・・・・・。










ちょっとココでお歌を一曲♪(爆)



ある~日♪♪





森の~なか♪♪




熊さ~んに♪♪





で・ででっ、、出会~った!!





うわぁ~!! く・く・熊だぁ~!!!

キャンプ場、テントから数百メートルの距離。

見かけたのは可愛い小熊ちゃんだったのですが、れっきとした「ツキノワグマ」!!

しかも小熊ってことは絶対に親熊もいるはず!しかも小熊は2頭居ました・・・・。

フリーサイト。管理人さん無し。貸切・・・・ってこんな時、、、、メッチャ怖いんですよ~(汗)

なので、慌てて有料キャンプ場に居る管理人さんをたずねて・・・

JUNパパ: 「たった今、すぐそこでツキノワグマが出たんです!大丈夫ですかねぇ~??」

管理人さん: 「ほぉ~かぁ~、くんまさぁでんたんかぁ、そんりゃぁめんずらすぅいんだなぁ!!」

JUNパパ: 「無料のフリーサイトでテント張ってるんですが、大丈夫でしょうか??」

管理人さん: 「うんだぁなんぁ、、、そりゃぁ◎△?=&%$#▽*だぁんとおもうけっどぉなぁぁ、、、。」

JUNパパ: 「?????。 そうですか、、、貴重な情報ありがとうございました、、、、(笑)」

まぁ、今夜は


アッシュ&チャチャの番犬っぷりに期待するとしましょう・・・・。(笑、いやいや笑えないけどね、、、)


怖がっても仕方ないから、とりあえず楽しむとしましょう♪♪

暗くなってからのご飯は怖いんで、午後4時過ぎには早めの夕ご飯。

今夜の夕飯は・・・

盛岡市内スーパーで買ってきたお刺身各種でつくる・・・海鮮ど~ん♪♪

いやぁ~、こりゃぁ、また、、、美味いね~!!


いやぁ~。それにしても広大な芝生広場!!とにかく熊以外・・・サイコー!!


夜8時。今夜は念のためランタン灯油満タンにして点けっぱなしに。

明るいほうが熊来ないだろうから・・・。

当然、食材、残飯関係はすべて車の中に入れましたよ。

でもね。この夜中ね、、、やっぱり事件が、、、。

寝たのが夜8時。まぁ、我が家すぐ寝れちゃうんで、すぐに夢の中 zzz、、、、。

そして夜中12時過ぎ。KANAママがトイレ行きたいっていうんで、念のためボディーガードに・・・。
(実際はKANAママの後ろにピッタリ付いて行ってビビってましたが、、、、爆)

んで、トイレ棟に入ろうとした瞬間、さっきまで無かった物が・・・・・。

トイレのドアの目の前に、、、、、


ちょーデッカイ熊の糞が!!!(驚)

なんで人間じゃなく熊の糞だって???

だって、人間の糞には木屑とか、葉っぱとか入ってませんよね~?

でも、そのデカイ糞にはしっかりと、野獣の証が・・・・。

まぁ~、怖かったですよ!だって、トイレ棟とテントの距離・・・・約20m!!

そのテントとトイレ棟の間に相当大きいだろうツキノワグマが居たなんて。

しかも寝てから4時間以内に・・・。

この後、さすがの我が家も暫く寝れなかったのはご理解頂けるとおもいます、、、、。

この後、JUNパパのサバイバルナイフをテント内に入れて、

パイルドライバーも近くに置いて、、、

しばらく寝付くまでの間、JUNパパはあれこれ妄想&シュミレーションしてました。↓

「襲ってきたらどうする??」

「逃げる?ルイ之助を抱えて??いやいやそれは流石に出来ない、、、」

「じゃぁ~、逆に襲って、明日熊鍋にして食べちゃうか??」

「いやいや、流石にヤバイでしょ・・・。今は夏。猟期じゃないから違反だし・・・」

「じゃぁ、KANAママに戦わせるか?柔道黒帯だし、なんかやっつけてくれそうだし!!」

「うん。それがいい!そうしよう!!」

っていうシュミレーションが終わり、何となく安心して寝れちゃいました~(超爆)

でも、ここで疑問が、、、、。









おい!アッシュ&チャチャ!!


なにグッスリ寝ちゃってんだよぉ~!!(怒)


そして翌朝。なんとか無事生きて生還しました・・・。

でも、このキャンプ場はホントに素敵だった・・・

だってこんな場所なんですよ~!!

(画像をクリックすると拡大します。)

ねっ?素敵でしょ~♪♪

って事で、思いがけない思い出が作れた岩洞湖家族旅行村でした。

この後、サクッと撤収して次の目的地、仙台へ向かいます♪♪

ここに限らず東北は至る所に「熊出没!」、「熊注意!」って看板出てたんで、

ソロとか、秋口なんかの時期はやっぱり気をつけたほうがいいと思います。

続く。

あなたにおススメの記事
関連記事