キャンプ&キャビンズ那須高原 姉ファミ接待キャンプ2013

整体師キャンパー

2013年09月20日 07:15

今年もやってまいりました「姉ファミ接待キャンプ」が!!

もう5年目でしょうか?毎年この9月の連休に一回だけキャンプに一緒に行く姉家族。

場所はいつもの「キャンプ&キャビンズ那須高原」。

っということで、レポ開始で~す♪♪


2013年9月14日(土)。自宅を出発したのが午前6時ジャスト。

3連休って事もあって東北道、結構混んでますなぁ~、、、

あっ、そうそう。今回は2泊3日の予定。

でも、ご存じのとおり当日は台風18号が大接近中。

今日(土曜日)は晴天予報なんですが、明日、明後日は大荒れの予想、、、、。

安全第一!って事で、一泊キャンセルして一泊二日となりました

でもやる事、食べるものは3日間分こなすという「濃縮還元スタイル」のキャンプ仕様、、、(爆)

っという事で、まず始めに向かったのがこちら


りんどう湖ファミリー牧場



りんどう湖はワンコも連れて入れるので安心です♪♪



広い池を中心にしたファミリー牧場。天気なんとかもちそうで・・・OK牧場!!(爆)


とりあえずここに来たらコレやらないとね♪ りんどう湖の湖上を滑空する「ジップライン」


たか~い塔の上から一気に滑空します


結構高くって結構ビビります・・・

でも、これが意外とやってみると・・・

ひゃぁ~っ!!!


こりゃぁ~、めちゃんこ~


気持ちイイ~!!!

一回・往復1000円の空中遊泳。高いか安いかはさて置き、、、かなり楽しかったですよ♪♪

一方、ビビり屋のルイ之助は怖い怖いといってやらないので、



射的なんぞを楽しんでおりました・・・



小腹すいたので、早々にこちら「ジャージーミルク館」でデザートタイム♪



メッチャ美味しいソフトクリームに・・・


スウィートポテトパフェ


濃厚チーズケーキ&濃厚牛乳

う~ん!どれも美味かった!!


その後、アッシュ&チャチャをドッグランで遊ばせて・・・



子牛にミルクあげて・・・


子馬もいましたね

でも、山崎精肉店の馬刺し食べた後だとどうしても・・・・

「君も・・・・美味しいの??」 って目で見ちゃいます、、、、(嘘爆)

ってな感じで「りんどう湖ファミリー牧場」を楽しんだ後、

今夜のお宿・・・キャンプ&キャビンズ那須高原へ向かいます。



んで、いきなりの設営完了!


今回は姉家族も居るので、広め電源付きを2サイト利用。


レクタLはおそらく今シーズン、今回が最後になるでしょうね・・・・。また来年まで冬眠してもらいます。


次回からは秋冬スタイルのリビシェルがメイン幕となります。


さぁ、2泊3日の食材を1泊2日で使いきらなくてはいけないので、ゆっくりしてられません・・・。


まずは、、、

沖縄土産の「サーターアンダギー」を作ります。 今回は「黒糖バージョン」


作り方はいたってシンプル。

卵を3つ割って入れて・・・

ちなみに卵はやっぱり「たまごくらぶ」の絶品タマゴですよ♪♪


それをよ~く溶いて・・・・


サーターアンダギーミックスを入れて、かる~く混ぜます。(練っちゃだめよ~♪♪)


そうすると黒糖色に変わってきます。

その間にコンボクッカーに油をタップリ入れて、弱火で低温に温めておきます。



その中にルイ之助がピンポン玉くらいの大きさにして油に投入!



低温でじっくり揚げていきますよ♪


その間、我が家のぐ~たらワンコ・・・「おチャチャ様」は、、、、










椅子の上でやっぱり・・・・ぐぅ~たらしてました、、、(笑)


でもだんだんイイ感じに揚がって、イイ匂いがしてくると・・・


一斉に飛び起きておねだり始めます・・・(笑)


そしてこちらが出来上がり~!!

う~ん、、、美味い!! まるで沖縄にいるみた~い!(笑)



アッシュ&チャチャも大興奮!おこぼれ貰えるまで一歩も動きません!!

サーターアンダギーを作り終えたら、そのまま次のメニューへGO!!


まずはジップロックに手羽中を入れて、塩コショウで下味付けて・・・


片栗粉まぶして揉み揉みしちゃいます♪♪


そしたら先ほどの油に投入!


今度はコンボクッカーに蓋をして、圧力をかけつつじっくり揚げています。






ダッチオーブンの蓋をして揚げものをすると、焦げることなく中までしっかり火が通って、


ふっくら&ジューシーなから揚げが出来るんですよ♪♪


そして最後に蓋を取って・・・


数分強火揚げます。表面がきつね色になってカリッとなったら終了。

そしてその間に

醤油、みりん、お酒、ニンニク、はちみつで作った特製タレをフライパンで煮詰めて・・・


揚げた手羽中を投入。しっかりとタレを絡めていきます。


最後に白ゴマをタップリ振って・・・・


「世界の山ちゃん」風、手羽中の甘辛揚げが完成~♪♪

これがね~、表面カリッカリ&甘辛くってビールに合うんですよね~!


子供たちもコレ大好き。一瞬で消えてなくなっちゃいました・・・・(笑)


そうそう!この日、ちょうど近くに「こは・なのパパ」さんファミがいらっしゃいまして

ごあいさつしたら、オヤツにポップコーンを頂いちゃいました~♪

今回はお互い接待キャンプだったもんで、ご一緒出来ませんでしたが今度ゆっくり呑みましょうね~♪

そして夜。子供たちのお待ちかね・・・

ビンゴ大会!!


最近、ビンゴ当たってないなぁ~、、、そろそろビンゴしたいんですけどね~

でもやっぱり、、、マシュマロを大事に貰って帰ることに

さぁ、お次はごはんタイムとしましょうかね♪♪

今夜の献立は姉ファミリクエストの

焼肉&石焼ビビンバ


牛肉もタップリ用意!!


極厚豚バラ&極厚牛タンもタップリ用意!!


プリップリのエビちゃんも加えまして・・・


まぁ、、、野菜はどうでもいいです・・・(笑)


こんな感じに、、、


さぁ~ジャンジャン焼いていきましょ~!


今回は極厚6mm鉄板&炉ばた大将のセットに加え、炭火グリルも用意。


極厚鉄板が勝つか・・・・はたまた、炭火が勝つか、、、、


結果としては口に入っちゃえば、どちらも美味いっす!(爆)






エビちゃんもプリプリに焼けてますね~!美味いに決まってます♪♪

そしてコンボクッカーで作る、石焼ビビンバも・・・・


美味し!!!



みんなで食べるごはんは美味しいね~♪♪


ってな感じで、楽しい&美味しい夜が過ぎていきました。



そして夜10時就寝・・・・。






の、はずが、、、、






やっぱり居ました、、、、



うっるせーギャーギャーグルキャン組が真後ろに、、、、、


C&Cは10時就寝だっつーのに、11時過ぎまでフツーの声で会話


12時近くまで子供たちが大騒ぎ&大笑い


C&Cのサイトは砂利なもんでうるせーうるせー、、、、


って事で、夜中一時過ぎまで寝れず、、、、


こんな時に限って、C&Cのスタッフさんの見回りが来ないし、、、


そして翌朝4時過ぎ。今度は近くの子供の泣き声で目覚め・・・


寝たんだか、、、寝てないんだか分らないまま朝を迎えまして、、、、


ムカついたんで・・・・

朝5時の モーニング・スパークリング・ワイン で景気づけ!!(爆)
(KANAママ、悪いけど運転お願いね・・・・(笑))


そんなこんなしているうちに、朝7時を迎えてしまいまして、、、


朝ごはんの準備を開始。


まずはライスクッカーでごはん炊きまして・・・・


うまっそーな炊きたてごはんが出来まして・・・・


今度は炉ばた大将で、シャケ&しまほっけを焼きまして・・・・


お魚がうまそーに焼けまして・・・・


炊きたてごはんに、極上たまごを乗っけて「極上たまごかけごはん」となりまして・・・・


整体師キャンパー特製!和食定食の出来上がり~♪♪


もう昨晩のイライラが吹っ飛ぶくらい美味かったです!!(笑)


って事で、朝ごはんの後は撤収作業開始!


台風近づく中だんだんと大雨になってきまして・・・・

急いで撤収作業開始します

まぁ、、、雨撤収なんで濡れたテント&タープは畳まずそのまま防水バッグに放り込み。


撤収完了&キャンプ場を後にしました。


そしてまず向かった先が、こちらも我が家の定番コース・・・

絶品うどんの・・・ 「うどん岡本」

このお店は午前11時オープンなんですが、お昼時には1時間待ちなんてザラ!!


なもんで、オープンギリギリに到着しまして・・・・


当然ながら、整体師キャンパー家は・・・・

一番乗り~!!


でも、この後15分くらいで20名以上いらっしゃいましてオープン前にして満員御礼!


食べ終わる頃には30分以上待つのでは・・・ってくらい混んでました


さ~て、今日は何にしようかな~!!

って言っても、やっぱりいつもの「自家製豆腐と舞茸のぶっかけうどん」なんですけどね。(笑)


さぁ、そしてこちらがその「自家製豆腐と舞茸のぶっかけうどん」


こちらがKANAママの温かいうどん。



ルイ之助のお子様うどん+舞茸天ぷらトッピング。


いやぁ~、このお店、もう4年以上通ってますがいつもいつも美味いっす!!

そしてお腹いっぱいになった整体師キャンパー御一行様は、


ごはん後のデザートを求めて約60キロ爆走!


向かった先は、こちらも我が家の定番コース・・・

日光天然氷の蔵元・・・ 松月氷室


やっぱ栃木の夏はここに来なくっちゃね!


台風が来てるっつーのに、店内は人でごった返してました(爆)


さぁ~て、今日は何にしましょうかね~

ってことで、やってきたのは・・・・

夏みかんミルクがけ


キャラメル牛乳


抹茶あずきミルクがけ


あんず&野イチゴハーフ&ハーフミルクがけ


紅茶ミルクキャラメル


いやぁ~、どれもこれも最高に美味いっすよ~!!


KANAママも大口開けて一気に食べてました!

そして数分後・・・・

ペロっと完食~♪♪

っと、大満足で日光を後にしました。


そして最後に向かった先が


佐野アウトレット。

姉ファミがアウトレットで大量買い。満足頂いたようです♪♪

って事で、今回のイベントすべて終了~。


あんなに雨降ってたのに、帰りは綺麗な晴天。


すこ~し台風が来るのがズレてくれればよかったのにな・・・。


そして、雨撤収でびっしょびしょになった幕たち・・・


帰宅後に狭~いマンションの浴室乾燥でカラカラ干しにしました。


ってな感じで、今年の姉ファミ接待キャンプが無事終了です♪


2泊3日予定が1泊2日になっちゃったけど、内容が濃かったのでヨカッタかな。

いやぁ~、


今回の姉ファミ接待キャンプも・・・・


楽しかったぁ~!!!


でも、、、、キャンプ場の就寝時刻は・・・・守りましょうね~(笑)


おしまい。

あなたにおススメの記事
関連記事