年越しキャンプ in キャンプ&キャビンズ那須高原 2日目

整体師キャンパー

2014年01月09日 07:11

はい。それでは「年越しキャンプ in キャンプ&キャビンズ那須高原」の2日目です。


そうそう。まずは↓の警告文を明記しておかないとね。(笑)


"Warning ! This blog may contain portrayals of high calorie food, higher calorie food and the highest calorie food scenes. "

“警告!これからご覧になるブログには非常に高カロリーな食べ物の映像が含まれております。気分を悪くされないようどうぞご注意ください!”



ってことで、以下の画像を見て気持ち悪くなっても知りませんよ・・・。(爆)


それでは、まずは12月31日の朝からスタート!!



朝6時過ぎ。まだシ~ンとしたキャンプ場。

この時間がとっても好きです♪♪


そ~っと皆さんの迷惑にならないように静かに行動しながら、



ワンコーズの朝ごはんタイム♪♪


その後、まわりの皆さんが起き出したころに・・・



武井バーナーの余熱開始。



余熱タップリして無事点火完了♪♪ 武井って音うるさいんで朝一の点火は気を使うんですよね・・・・。(汗)



ちなみにフジカ&武井を点ける前の気温は・・・・-1.1℃


それがフジカ&武井のダブルパワー全開にすると・・・・



一気にリビシェル内・・・・37.9℃!!!


家庭用サーキュレーター回してますもこの温度。快適通り越して暑いっす、、、、(笑)



今回の焚火F-1サイト。やっぱりプライベート感が良くって最高です♪



その後、朝コーヒーを楽しんで・・・



タブレットで映画「Mr. & Mrs Smith」を観て・・・・


そろそろ朝ごはんタイム!


今朝のメニューは昨日の残りのローストチキンをちょっとアレンジ。



まずはチキンをほぐしちゃいます。



アボカドディップも用意。アボカドがとっても重要♪♪



まずはパンにアボカドディップをタップリ塗っちゃいます♪



その上にほぐしたチキンをタップリ乗せて、塩コショウを多めに振って・・・



マヨネーズもた~っぷり塗っちゃって・・・



上からもう一枚パンを被せて・・・・



バウルーでホットサンドを作ります。


そうすると・・・



Chicken & Avocado & Mayonase Hot Sandwiches


の出来上がり~♪♪


このチキン、アボカド、マヨネーズのサンドウィッチ、オーストラリア時代に毎日の様に食べてた大好物♪♪


focacciaでホットサンドしても美味しんですよ~!!



バウルーがあると朝食が簡単&美味しくできますよ~♪♪



ちょっとだけ健康の為にフルーツも食べましょうね・・・(笑)




ってな事で、美味しい&簡単朝食の出来上がり~♪♪



食後のデザートはまめこさんから頂いたおしるこ。あんこ大好き!!


朝ごはんの後は、のんびり&サッパリしにいつものアソコ・・・。




小鹿の湯。温泉の中でも「硫黄泉」が大好きな我が家。こちらは外せません!


ゆ~っくり&の~んびり小鹿の湯に浸かってサッパリ。これで気持ちよく新年を迎えられます♪


そして今度はルイ之助が楽しみにしてた、、、



ラジコンヘリコプタータイム♪♪



コレ、メチャメチャ遠くまで飛ぶので、運動場位の広さのところじゃないと無理。



那珂川沿いの運動公園を見つけてそこで飛ばしました。ホント楽しいおもちゃです♪♪



名前の通りとってもタフなラジコンヘリ。子供が扱っても壊れにくい頑丈さで安心&超楽しい♪♪


その後、キャンプ場に戻って2013年最後の日をゆったり過ごします。



そうそうコレ!ズッキーハヅさんブログで拝見して、どうしても呑んでみたかったポン酒。


なにやら日本酒を日本酒で仕込むこと8回仕込むらしいんです。


もうこれがトロ~っとしてて、日本酒っていうよりデザートワインのような濃い甘さ。


それでいてとっても飲みやすいんです♪♪ あぁぁぁ、美味しかった!!


さてさて、小腹もすいたし・・・・おやつでも作りましょうかね~♪



ってな事で、今回のおやつは・・・

〇ジャーマンポテトフライ

〇黒糖サーターアンダギー

〇シュリンプチップス

〇手羽中のチキチキボーン味

の4品でございます。



まずは那須のメチャメチャ美味しい卵を用意。



3つほどボールに入れて・・・



黒糖サーターアンダギーミックスを入れます。



後はサックリ混ぜるだけ。簡単なんで子供と一緒に作ると楽しいです♪



それを手のひらで丸くして・・・



こんな感じになったら低温の油の中へ・・・。



じっくりじっくり揚げていきます。



そうするとだんだん色づいてきて・・・



だんだん膨らんで、浮いてきます。



約7分ほど揚げると・・・こんな感じで売ってるサーターアンダギーと同じ状態に♪♪


はいっ!次!!



今度はシュリンプチップス。最初はプラスチック板の様な状態。



これも同じく低温の油で揚げていくと・・・



徐々に膨らんで、、、、



段々膨らんで、、、、



さらに膨らんで、、、、



モリモリ膨らんで、、、、



最後は溢れんばかりのシュリンプチップスが出来上がります♪♪



その後も手羽中をチキチキボーンミックスを振りかけて、、、、



超~美味しそうな手羽中唐揚げの完成~♪♪



コストコ産ジャーマンポテトもたっぷり揚げちゃいましょうね~



はいっ!こちらも超美味しそうに揚がりましたよ~!!


って事で、



サーターアンダギー、手羽中唐揚げ、ジャーマンポテト、シュリンプチップスの


油モンMAXおやつの完成で~す!!(笑)



YES!WE LOVE 高カロリー!!(爆)



うん。美味しいね~!!でも揚げモンはダイエットの敵だな、、、。(汗)



その後はタブレットで映画見たり・・・


えだまめっち家と焚火したり・・・。

こんな幸せな時間を共有しているの子供は不良化しないんでしょうね♪♪


楽しい&のんびりタイムを満喫♪♪




そして再び、えだまめっち家サイトでビンゴに参加。まぁ、お察しの通り完敗でしたけどね。



その後、ブロガーさんのワンコーズご対面会したりして、、、



我が家リビシェルでえだまめっち家との楽しい&美味しい夕食タイム♪


今夜のメニューは・・・・


えだまめっち家・・・・牡蠣鍋

牡蠣はデッカイのがたくさん!!こりゃぁ~美味そうだ!


整体師キャンパー家・・・・すき焼き

お値段安いけどとっても美味しい「飛騨牛」を用意。これも美味しいんですよ~♪



大きな鍋がそろって・・・



すき焼き準備も完了~



牡蠣鍋準備も完了~



そうそう!牡蠣鍋に使った味噌は「まめこさん」の手作り!!凄いね~♪♪






ってなことで、飛騨牛のすき焼き完成~!!




牡蠣鍋も完成~!!



ってなことで、2013年最後のかんぱ~い!!





ひえぇぇぇ!!どっちも最高に美味い!今年最後の晩餐も最高でした♪♪


そして午後7時半過ぎ、4年連続となる〆のこちら・・・





キャンプ&キャビンズ那須高原恒例の「年越しラーメン」

限定200食のラーメン。

なんとかラーメンチケットをゲット!!mekiさんファミ!ホントにホントにありがとうございました~!!



このラーメンがね・・・・ホント素朴なんですが美味いんですよ!!



今年は色々波乱万丈な年でしたが、みんな無事に年越しラーメン食べれてヨカッタヨカッタ♪♪



今夜は大みそか。カウントダウンまで4時間近くあるので、呑んで・喰って・喋って・・・


と~っても楽しい時間を過ごしました。



でもアッシュ&チャチャは疲れてぐっすり。そうそう、まめをさんも脱落してたな、、、、(笑)


そして午後11時半過ぎ。


これまた恒例のキャンプ場一周の「たいまつ行進」



幻想的・・・・というより、、、若干「宗教的」な雰囲気が笑える・・・・(笑)


そしてその後、じゃぶじゃぶ池にみんな集まってカウントダウン開始!!



新年まで10秒前!!


5秒前!!


4


3


2


1





HAPPY NEW YEAR!!!



ってな感じで、盛り上がり絶好調で2014年を迎えました!!


つづく。

あなたにおススメの記事
関連記事