ゴールドコースト旅行 1日目・2日目

整体師キャンパー

2019年05月14日 07:29

3月22日~29日までの1週間、オーストラリア・ゴールドコーストに行ってきました。


高校1年生~11年間、単身留学→就職・・・っと長い間住んだ、我が第二の故郷オーストラリア。


住んでいたのはシドニーですが、今回はゴールドコーストでのんびりしよう・・・っと計画。


さて、3月22日(金)



成田空港到着。こちらは第二ターミナルですが・・・・


今回は成田-ゴールドコースト直行便なので、第3ターミナルの「ジェットスター」を利用。


第3ターミナルは大混雑・・・。



ジェットスターのチェックインも長蛇の列でした・・・。チェックインまで何分掛かるんだ、、、。


でも大丈夫!!!今回は、、、、



ビジネスクラスなので、優先チェックインがありま~す♪♪



ビジネスはひとりも並んでいなかったので、あっという間のチェックイン完了~


あっ。そうそう、、、ワンコーズは一週間、成田空港のペットホテルで寛いでもらいます。



成田到着時、この時ワンコーズはまだこれから1週間見知らぬホテルペット住まいになろうとは・・・笑



そして出国手続きへ。



今回はジェットスター・成田-ゴールドコースト直行便のJQ12便



ここでもビジネスは優先搭乗なので、スイスイと機内に乗り込めます♪♪


ちなみにビジネスって言ってもジェットスター(LCC)なので、お値段はかなり安いですよ!



んで、こちらが今回のお席。飛行機の一番前の席を予約。



う~ん、、、席はプレミアムエコノミーレベルかな・・・。



それでも189cmのオイラでも足元に余裕たっぷりなので、楽チンな9時間フライトになりそう♪♪



KANAママだと足を目一杯伸ばして付くかどうか。(足短い???笑)



席に座るとすぐに「ウェルカムドリンク」がサーブされます。今回はウィスキーを注文。


この辺はビジネスっぽくて、セレブちっくな気分にさせてくれますね~♪♪笑



機内食もメイン3つから好きなのを選べます。



飲み物は結構豊富。このほかに10種類位から選べるワインリストもありました♪♪



ちなみに機内食はまんま通常の航空会社のエコノミー同等。



食後のデザートとコーヒー、それにビール、ウィスキー、カクテル、ワインが飲み放題ってところかな。



機内ではモニターが付いてるので、映画を何本か観て時間を潰します。
※未だに飛行機がワクワクして眠れないオイラです、、、。笑



そして翌朝、朝6時30分。約9時間のフライトを経て、ゴールドコーストに無事到着!!


それにしても まぁ~、、、暑い!!!!


無事、入国審査を終え、レンタカー屋さんへ。



今回は日産のSUVを借りました。SUV初めて乗ったけど、これいいね~!!



そしてまず向かったのが、サーフショップ「The Surfboard Warehouse」



日本では考えられないお値段でサーフボードが買えます。


な~んと!!今回サーフボードを予め去年のクリスマスセールの時にネット注文して、、、



「今支払って、3月に取りに行くから取置きしていて~!!」ってスタッフさんに頼んでおいたんです♪♪



っということで、ゴールドコースト到着から1時間後、お目当てのサーフボードを無事ゲット♪♪



そして次に向かったのが第1・第3土曜日のみ開催のカランビン・ファーマーズマーケット



自然食品、野菜、飲み物、パン、ハチミツ、洋服などなど色んなものが売ってます。



暑くて喉カラカラなので、絞りたてフレッシュジュースを。



オーストラリアのオレンジジュースは世界一!!っと思うほど美味しいんですよ~♪♪




「ファーマーズマーケット」なので、野菜や果物が多く並んでます。



ルイは茄子のデカさにびっくり。オイラにはこれが普通に見えるけどね・・・笑



マンゴー、バナナ、パイナップル、パッションフルーツなどなど南国のフルーツもいっぱい。



KANAママは自然酵母パン屋さんで、でっかいハードパンをゲット。500円位だったかな。



次に向かったのがすぐ近くのCurrumbin Beach。



これぞオーストラリア!!って感じの綺麗な砂浜。クリアな海。青い空。そしてギラギラの太陽。



ゴールドコーストはこの砂浜が57kmも続いているんです!!驚きでしょ???



綺麗な海はエメラルドグリーンに光ってる♪♪



Currumbin はサーフィンでも有名なポイント。サーファーで大混雑。



こんな環境、日本にはなかなか無いよね~



そして腹ペコなので、ちかくのFish & Chipsのお店へ。



Fish & Chipsのお店は魚屋さんを兼ねているお店も多く、魚、エビ、牡蠣など買えます。


ってことで、、、、



塩茹してある「King Prawn」を買って、、、、



Fish & Chipsと、、、、



calamari(イカリング)&Chipsを買いまして、、、、




ザ・オーストラリアなランチでございます♪♪



カラマリをタルタルソースにディップして食べると美味いんだ~!!



ってことで、最高に美味いフィッシュ&チップスランチでございました。


ちなみにオーストラリアではエビをShrimp ではなく、Prawnと言います。


Shrimpはもっともっと小さな小エビ。ブラックタイガー位の大きさをPrawn(プロウン)と呼びます。


そしてフライドポテトのことをFrench Friesではなく、Hot Chipsといいます。


ポテトチップスはPotato Chipsと呼びます。ややこしいね。笑


そして時間になったので、荷物を置きにホテルへ。


今回お世話になるお宿はこちら・・・・




Xanadu Main Beach Resort



今回はフルキッチン付きのコンドミニアムを選択。



広いダイニングに・・・



贅沢なリビングルーム。




自宅より100倍豪華なフルキッチン。もちろんオーブンとデッカイ食器洗機も完備。



寝室は2部屋あります。




バスルームも2つ。なので、家族・友達と来ても快適に過ごせます♪♪



そして目の前がビーチというロケーションを見ながらの、広いバルコニー。



ここで毎朝、朝ごはん食べれると思うとテンション上がりますね~♪♪



それにしても最高のロケーション!!



ビーチまで徒歩1分!!


さてさて、荷物置いたら早速行動。


向かった先は・・・・



Ashmore Outlet


ここはサーフ系ブランド「Billabong」だったり、「Quicksilver」だったりが半額~70%OFFで買えます。


そして続いて・・・



Harbour Town Outletにも立ち寄ります。


今日はパパっと見るだけで、本気の買い物は後日ね。笑



アウトレットは日本と変わらない雰囲気。お値段は安いものから高いものまで。


続いてスーパーマーケットへ。


オーストラリアでは全土渡って「Woolworth」と「Coles」という大型スーパーがあります。



今回はその一つ Woolworth(ウールワース)へ。




海外のスーパーってワクワクしませんか??



オーストラリアのスーパーはもう何百回も来てるのに、未だにワクワクする!!笑




オーストラリアはやっぱりオレンジジュース!フレッシュジュースが4リットルで売ってます。




フルーツも色々ありますよ。



チーズの種類は日本とは比較にならない位、たくさんの種類があります。




もちろん本場のオージービーフもたくさんありますよ。



肉肉しい赤身のステーキ。食べなれると美味しいけど、やっぱり固いです。笑



そしてこれ超オススメのインスタントコーヒー「Moccona」



日本で買うと超高いけど、オーストラリアではリーズナブル。お土産にオススメ。



これ懐かしのポテトチップス「Salt & Vineger」(塩&お酢味)。酸っぱいけどメチャ美味しいですよ~



大好きなMars Barに・・・



これまた美味しい Daily Milk Chocolateも。



もちろん大・大・大好きなオージーミートパイも買います!


色々昔と変わらず学生時代のままだから、何だか昔がフラッシュバックして涙出そうになる・・・。笑



ってことで、たっぷり食材買い占めまして、ホテルへと戻ります。



まずは明日の朝一サーフィンの為に、新品ボードにワックスを塗っていきます。



何年経っても口に出して言いづらい「SEX WAX」笑



ワックスと言っても滑りを良くするのとは逆に、サーフィンは滑らないようにグリップの役目をするワックス。


これで明日の朝は楽しいサーフィンが出来ることでしょう♪♪



そしてあっという間のサンセット。旅行の時の一日ってホントに早く感じますよね~、、、。



最高の景色を眺めながらのビール!


ビールは当然、Queensland州のビール「XXXX」(フォーエックス)で決まり♪♪


な・な・なんちゅう美味さなんだ・・・。


今夜は長旅で疲れたので、ホテルで自炊ごはん♪♪




買ってきたミートパイを30分ほどオーブンで温めて、、、



スーパーで買ってきたチキンの丸焼きをほぐして、トルティーヤで巻いて・・・・



チキン&サラダのトルティーヤとミートパイの簡単だけど超美味いディナーの完成!!



そしてオーストラリア大陸・上陸を祝してかんぱ~い!!



ミートパイはトマトソースをかけて頂きます。
※オーストラリアではトマトケチャップの事を、トマトソースと呼びます。



外はカリカリ生地、中はとろーり熱々のミートソース。これが美味いのよ!!




デザートも高校時代から大好きだった、Nana'sのアップルパイ。



これもオーブンで20分焼きます。外はカリカリのクッキー生地。中は酸っぱめなアップル。美味しい!


ってな感じで、一日が終了~。


KANAママは若干、風邪気味らしく薬局で風邪薬を購入。



これまた外国な薬って、



デカくて、ある意味効きそう・・・・。笑


この日は疲れきっていたのか夜9時には爆睡でした・・・・



番外編: これオーストラリアのごみ収集車。すんごい豪快。でも効率いいのか、、、悪いのか、、、笑


3日目へ続く。

あなたにおススメの記事
関連記事