ってことで、まずは朝5時起きでサンドウィッチの準備。
材料はホールグレインのパン、レッグハム、チーズ、マヨネーズ。以上。
パンにバターとマヨネーズをたっぷり塗って・・・
超美味いオーストラリアのレッグハムを豪快に乗っけて・・・
チーズも乗っけて・・・
大量に作成します♪♪ 簡単だけど美味そうでしょ??
青空が最高に綺麗なゴールドコースト。街中を運転してるだけで気持ちいい~♪♪
そしてまだ人が少ないサーファーズパラダイスへ。
これで家族写真はバッチリ。
これで来年の年賀状用の写真は確保できた、、、。笑
ってことで、PACIFIC MWY(パシフィックモーターウェイ)に乗って一路、北上します。
この青空と目線の先まで目渡せる道路を走るだけでワクワクするね~
所々、「カンガルー飛び出し注意」の看板が。
昔は今みたいにフリーウェイが整備されてなかったので、カンガルーの死骸がそこらじゅうにあったなぁ。
ハリモグラ注意の看板もあるね。これ可愛いなぁ。笑
それにしても空が青い!!
大地が広い!!北海道なんて比較にならないデカさ。そりゃそうだ。日本の21倍の国土ですから。
それにしてもこの車。ルーフボックスの付け方間違ってるよ・・・・。自由だな。笑
そして朝作ったサンドウィッチでモグモグタイム。
途中のカフェでコーヒーもゲット。
これ「Flat White」って言います。オーストラリアではカプチーノ、ラテ、フラットホワイトが定番。
日本でも少~~しだけど流行り始めてるみたい。
オーストラリアは「ラウンドアバウト」が主流。日本にはまだテストで数箇所にしかないみたいだけど、とても便利な交差点システム。
そして2時間半の楽しいドライブを終え、無事サンシャインコーストのヌーサに到着~
どうですか?? この綺麗な景色!!!
ヌーサに来たのは25年ぶりかな・・・。もの凄くお洒落な街に変わっててビックリ!!
波も穏やかなのでルイ人生初のサーフィン体験ということで、レンタルサーフボードを借ります。
いやぁ~、なんちゅうリゾート感なんだ・・・。
そして早速、レンタルサーフボードでサーフィン開始♪♪
この日は全く波が無いけど、初挑戦のルイにはちょうど良い体験日和。
初めてなのにパドリング早い!結構、素質いいかも・・・。
海にぷかぷか浮いてるだけでも楽しいんだよね~♪♪
そして2時間ほど海で遊んで、KANAママも日焼けで真っ赤になったので・・・
身体の中からクールダウンしに、美味そうなジェラート屋さんへ。
そしてお腹もペコペコなので、テイクアウトのケバブ屋さんへ。
ラム肉、チキンのミックスケバブを注文。野菜も大盛りに入れてもらいました。
トルティーヤの皮で包んで、グリルでプレスしながら焼く。
オーストラリアのケバブはホントに美味いので、行ったら是非食べてみて下さいね~
かなりのボリュームなので、シェアして食べてちょうど良い感じ。いやぁ、、、美味かった!!
その後、Noosaの街をぶらぶらお散歩。暑いけど湿気が無いから快適~
そしてサンシャインコーストを出発。
KANAママはポテチでモグモグタイム。
Salt &Vinegarのポテチは日本でも売って欲しいなぁ。
そんなこんなでブリスベン郊外のコストコに到着♪♪
第一印象・・・・日本と内装、陳列、雰囲気が全く同じである意味感動が無い・・・・。笑
それでも売ってるものが違うので、やっぱり楽しい!!
ご当地ならではの「ベジマイト」がバケツサイズで売ってる・・・。これ欲しかったなぁ。
絶対甘いでしょ!!ってケーキも売ってるし・・・
13kg=11ドル=1,040円の小麦粉。安すぎでしょ!!流石、小麦生産大国だけあるね~
日本でもお馴染みのロテサリーチキンも格安の7ドル=560円っちゅう安さ!
牛肉も1.5kg=12ドルちょい=980円。
このレッグハム、欲しかったなぁ~。
2.6kg=23ドル=1,840円。これ絶対美味いヤツでしょ!!
これ夕食用のホールピザをゲット。
そんなこんなで色々買いました。コストコは全世界共通カードなので、日本のメンバーズカードが使います♪♪
当然、フードコートもチェックしないとね~。日本と違うのは「ミートパイ」が売ってるところかな。
定番中の定番「ホットドッグ」。日本より玉ねぎの切り方が雑!!笑。
でもホットドッグ・ドリンク付きで1.99ドル=160円だから日本より安いね~
当然、ミートパイもゲットしましたよ~
このミートパイ、オーストラリア10年以上住んだ中でトップ3に入る美味しさだった!!また食べたいな~♪♪
KANAママはしっかりデザートのソフトクリームまで食べてたな・・・。笑
そしてコストコを後にして、ゴールドコーストへと戻ります。帰りの運転はKANAママが担当。
再び2時間のドライブを終えて、無事ゴールドコーストに到着。
この日の夕飯はコストコで食べて、車内でお菓子食べてたらお腹一杯だったので無し。
でもルイがどうしてもオーストラリアのマクドナルドを食べてみたいということで・・・・
マクドナルド・サーファーズパラダイス店へ。
※オージーはマクドナルドを「マッカーズ」と言います。東京のマック。関西のマクドと同じ感じだね。
そして店内に入ったらびっくり。注文がタッチパネル式になってて、そのままカードで決済できるの。
カードで支払うと呼び出し番号が電光掲示板に出て、商品を取りに行くシステム。
最新だな。日本が知らない間に遅れ始めてる感が・・・。
そしてオーストラリア・マクドナルドを実食。お味は・・・・全く同じだったらしいです。笑
ホテルに戻り、やっとビールタイム。今日のおつまみは「レバーパテ」
スーパーで安く売ってて、これ大好きなんです!!クラッカーに乗せて食べると最高♪♪
そして今日の収穫品がこちら・・・。
流石に往復500キロ超えのドライブでクタクタ。この日はすぐに爆睡でした・・・。
6日目へと続く。
あなたにおススメの記事