メープル那須高原 雪中キャンプ 2013/2/9~13 その②

整体師キャンパー

2013年02月15日 22:43

雪中キャンプ in メープル那須高原キャンプグランド 続き・・・二日目の朝~です♪

朝は決まってJUNパパが一番早く起きるんです。

何故って???

だって、キャンプ場の夜中のトイレって・・・

メッチャ怖いんだもん、、(・・;)コワイ,,,

なので、朝明るくなるのを待って、膀胱タンク限界の状態でトイレに行きます、、、、(笑)

※怖いの自分だけかと思ったら、某〇だまめ家のパパさんも同じで、ちょっとホッ♪としました~(爆)



朝、リビシェルに行くとキリっ!と冷たい空間で全てのものが凍ってました・・・。


飲み残しのビール、ジュースもコチコチ


アッシュ&チャチャのお水もコチコチ

炊事棟のシンクも面白い感じに凍ってました~


逆ツララ!!
凍結防止にポタポタ水を出してたら、それが凍って逆ツララになってました♪♪

そりゃそうですよね~。

だって、昨日の最低温度は・・・ -9.4℃

でも昨日の夜、リビシェル内は半袖でもOKな位暑かった・・・

そのリビシェル内の最高温度とは、、、、

驚異の・・・・ 32.4℃!!

こりゃ~快適っていうより、南国の暑さですよね~。サーキュレーター回してもこの温度!

さすがフジカ&武井&ケロシンランタン2個点灯は威力が凄まじいッス。

そして朝の最初の儀式は・・・

待て~!!から始まるアッシュ&チャチャの朝ごはんタイム♪♪ 

カチカチに凍ったカリカリドッグフードでも喜んで食べてました~(笑)

そして人間様の朝ごはんタイム♪

我が家は昨日買ってきたペニーレインのパンを


武井君&焼き網で焼いたのと・・・


昨日の残りの生春巻き コチコチに凍った冷凍バージョン!www

コチコチ生春巻きはご飯というより、アイス感覚の食べ物でした。

胃が完全に冷え切ったところで、えだまめ家からアツアツ雑炊の差し入れを頂き・・・

冷えた胃腸が復活しました~(爆)

そして朝ごはんの後は子供達は再び雪遊びへと消えていきました~


それにして今日はいい天気♪♪  無風&快晴&青空が凄い!!


子供はやっぱりゲームよりこうやって遊んでる方がいいですよね~


まめこさんも子供の雪遊びに付き合ってくれてました♪ しかしまめ子さん、スゲー体勢だなぁ~(笑)


KANAママは当然、ガテン系・力仕事担当です。(笑笑)

そしてひとしきり遊んだ後、我が家は買出し、温泉、遊びにちょっと外出♪

まず向かった先はいつものたまご屋さん

こんな感じで自販機で売ってます。

でも大人気すぎて、いくらおばちゃんが追加してもすぐに売切れちゃいます。


その位ここの卵は美味しいんです♪♪

そしてお次に向かった先は・・・

日帰り温泉施設 五峰館

大人500円、小学生250円

リーズナブルなお値段ながら、と~っても素敵なお湯にのんびり浸かれます♪

ただし・・・。運動場、野球場が近くにあるんで、

午後行くと汗まみれのスポーツ少年達と一緒になりますのでお勧めしません。

の~んびり&ほっこり温泉に浸かった我が家は、もう空腹の限界!!

なので、お気に入りの唐揚げ屋さん。その名も・・・

那須のからあげ屋さん

ここの唐揚げは注文してからその場で揚げてくれるんで、いつもアツアツ出来立て!

しかもと~ってもお値段がリーズナブルなんで、近くに行く度に寄ってるお気に入りのお店。

揚げたて唐揚げを一口で食べると・・・・


やっぱこうなります・・・・(爆)

その後、買出しにスーパー寄って、再びキャンプ場へ戻ります。

その途中、アッシュとチャチャを草原広場で放流~


これでもか~!って程、はしゃいで、追っかけ合いして、走りまくってました♪


景色良かったので久しぶりに夫婦だけで写真をパチリ♪

そしてキャンプ場に戻ると、まめこさんが素敵なおやつを用意してくれました。

チーズ&生ハム on リッツ!!

はい。これはもうスペシャルコンビネーションですね♪


コレ、我が家の大好物!まめこさん特製の松前漬け!!

これがもうホントにうまぁ~い♪♪


もう当然ながらビールを抜いてしまって、この後はま~たり♪♪

ルイ之助は今夜のデザート作りに大忙し。


って言っても、ハウスのゼリーの粉をお湯で溶いて、容器に入れるだけですけどね~(笑)



それでもと~ってもお洒落なイチゴ&メロンゼリーが出来ました。

冬のキャンプ場は冷蔵庫より寒いんで、ラップして外に放置しておけば出来ちゃいますよ~

ちなみにゼリーの粉、容器共に100均でゲット。なかなかお洒落な容器ですよね??


ルイ之助はえだまめ家のまめっちが大好き!弟みたいに仲良く遊んでます。


まめっちもルイ之助と同じように遊んでます。まるで兄弟ですね~♪


そうそう。まめっちはただ今、究極の・・・・スキッパーズです!!(爆)



リビシェル&ランブリ、冬はランブリHD5だと寒いかなぁ~と思ったけど、メッチャいい感じ♪♪

結局、セラミックファンヒーター&ホカペがあれば何でも大丈夫なんですよね~。

さて、そんなこんなしてる間に夕方になりました。早速、夕飯の準備を・・・。

今夜の夕食メニューは・・・・

我が家・・・・クリームシチュー♪♪


塩コショウ&その辺にあったスパイスで焼いた・・・・チキン♪♪



えだまめ家・・・・豚バラトマトソース煮♪♪


あやパパ家・・・・白菜&豚バラサンド鍋♪♪

この白菜&豚バラサンド鍋食べると・・・小栗旬になれるそうです、、、、。(笑)



そしてあっという間に夕暮れ。夕焼けが綺麗だったなぁ~♪♪



皆さんで作った料理も出来上がり、楽しい夕食の時間へ突入~

んで、夢中で食べてるんで写真無し。

でも途中、まめっちが・・・

お弁当付けてどっか行くらしいです。(笑)

今夜はアッシュ&チャチャのお食事もスペシャル。

カリカリドッグフード with チキンの皮入りバージョン♪♪


もう早く食べたくってたまりません!!

そして食事の後は、子供達(まめをさんを含む)のお楽しみ~♪


ゼリータイム!! ホイップクリーム&イチゴを各自好きなようにトッピングしてパフェにします♪♪


あやちゃんも真剣にトッピング♪


こまめちゃんも綺麗にトッピング♪


まめっちは豪快にトッピング♪


ルイ之助は超スペシャルバージョンでトッピング♪


みんなで食べると美味しいね~


見て~!
この子供達・・・・いやいや大人の嬉しそうな笑顔を~♪♪(爆)


ってな感じで楽しい♪楽しい♪二日目もあっという間に終わりました~。

でもね、、、この後、、、こまめちゃんが怖い怪談話をするもんだから、、、

JUNパパ&まめをさんはマジでぶるちゃって、、、、

夜寝る前にオサン二人が仲良く、連れ〇ョンしました~(笑)

ってな感じで、二日目の夜も楽しく過ぎて・・・・

最終日の3日目の朝。

同じく今朝もアッシュ&チャチャの朝ごはんからスタート♪


人間様は昨日のクリームシチューを温めて・・・・


残ってたペニーレインのパンを焼いて・・・


えだまめ家の豚バラトマトソース煮パスタをご馳走になって・・・

どれもこれも・・・ うまぁ~い!!

そして昨日に続き、昨晩の最低気温&最高気温を発表~♪

まずは最低気温から。

リビシェル内、最低気温は・・・・ -9.4℃

この気温は初日と同じでしたね~。

そしてリビシェル内の最高気温は・・・・

な・な・なんと~!! 35.9℃~!!

これはもう気持ち悪くなりそうな温度ですね~。でも大丈夫!

だって、暑ければ暑いほどビールで身体の内側から冷やしますから~(笑)

そして朝食の後は一番嫌な時間・・・・。それは、、、、撤収作業。

まぁ、、、、それでも一時間半位で撤収完了し、チェックアウト。

そしてみんなで仲良く記念撮影~


あぁぁぁ、、、楽しみにしてた仲良しファミとのグル雪中キャンプも終わっちゃった・・・。

この瞬間が一番寂しいんですよね~。

そしてみんなとお別れした我が家は、いつも通り下道をどんぶらこ~どんぶらこ~と進んで・・・


とりあえず佐野アウトレットに行ってみました~。でもかなりの混みようでビックリ!


ルイ之助はクレープ二刀流でパワー注入中!(笑)

あっという間に時間も過ぎて・・・・

綺麗な夕日が沈んでいきました~。

最後は羽生近くの回転寿司で・・・・

自宅までの道のりに必要な燃料をJUNパパに注入~!

でも今日のJUNパパは遠慮して、、、、15皿位でやめておきました、、、だって・・・・。

太るからね~♪♪(爆)

ってな感じで楽しい&幸せな雪中キャンプ in メープル那須高原も無事終了~

いやぁ~、、、、 
      

     今回の雪中キャンプも・・・・・



              楽しかったぁ~♪♪♪


えだまめ家の皆さん&あやパパファミの皆さん 本当にアリガトね~&また行こうね~♪♪

終わり。

あなたにおススメの記事
関連記事