年越しキャンプ in 羽鳥湖レジーナの森 5日目

整体師キャンパー

2016年01月30日 09:11

年越しキャンプ 2015-2016 in 羽鳥湖高原レジーナの森 5日目です。



楽しみにしてた年越しキャンプも、残り二日・・・・。


さて、今朝はというと・・・



もちろん、昨日のおでんの残りで朝ごはんタイムでございます♪♪

朝っぱらからではございますが・・・・



おでんにはやっぱ日本酒っすよね~。しかも升酒で♪♪



KANAママはフジカの上で・・・



エリンギなんぞを網焼きにしてみたり、、、、



まめ子さんは冷凍になってたサーモンのお刺身を切って、、、



大量のサーモンお刺身を作ってくれたりで・・・・




メチャメチャ美味い、朝ごはん&お酒タイムとなりました~♪♪



KANAママはというと・・・・



サーモンを・・・・



デッカイお口で一口に・・・・



もぐもぐ。


KANAママはキャンプ中、口の中から食べ物がなくなる瞬間が無かったような・・・・。(笑)



そして朝ごはんの後はちょっとだけ雪道をお散歩。



ワンコーズはホントに雪が大好きなんですよね~♪♪



そして家族で記念撮影したりして・・・・


明日の撤収前にワンコーズの洗濯しましょう・・・ってことで、、、



こちらの施設・・・・




わんちゃんスパ を利用することにしました。



セルフスパの施設内は、バスタブが3ブースあります。



1回500円で30分間源泉掛け流しな温泉が利用できます。



まずはバスタブに源泉温泉を溜めまして・・・・



持参したワンコシャンプーで綺麗に洗いまして・・・・



シャワーで綺麗に流しまして・・・・



一度お湯を捨てて再度、温泉をバスタブに溜めまして・・・・



ホエェぇぇぇ。。。。 メッチャ最高や~ん!!


やっぱワンコーズも源泉掛け流しの温泉は最高らしいっすわ・・・・。(笑)



そしてゆっくり温泉に浸かった後は、ブロータイム。



無料でドライヤーが使えるので、とっても便利♪♪



アッシュも温泉効果でとってもポワッポワになりました!


ってことで・・・・



ワンコーズの洗濯完了~♪♪


そして本日のお昼ごはんは簡単に・・・・



うどん。(超シンプルすぎて味気ない・・・。笑)



とりあえず卵を落としてみる。(笑)



やっぱ味気ない。でも、これまでが豪華過ぎたので、結構ホッとする味。(爆)



んで、午後3時には小腹空いたので、おやつタイム。



玉ねぎ、ニンジンをみじん切りにして、挽肉&トマトペーストを加えて・・・・



しばらく炒めます。



スキレットに移しまして、、、、
(スキレットは見た目・雰囲気だけの為に使ってます。当然、フライパンでもOKです。)



マッシュポテトも用意しまして、、、、



ミートソースの上にたっぷりマッシュポテトを乗せれば完成~!!!



これぞオーストラリア滞在中、大好物だった「シェパードパイ」♪♪


ミートソース&マッシュポテト = お肉&炭水化物 = ゴールデンコンビ!



これにビールがあると、もう言うことなしっすわ!!


そしてまたまたあっという間に夕方。


今夜の夜ごはんは・・・・


えだまめ家&整体師家の鍋



えだまめ家はきのこ&野菜たっぷりの牡蠣鍋♪♪



我が家は白菜&豚バラのミルフィーユ鍋♪♪



牡蠣鍋には当然、たっぷり過ぎるほどの牡蠣が投入されます。



ミルフィーユ鍋は見た目とっても綺麗だね♪♪


んで、フジカの上でコトコト煮こむこと30分・・・・。



2つのうんまい鍋が出来上がり~♪♪



冬はやっぱ鍋よね~♪♪



白菜&豚バラミルフィーユ鍋・・・美味そう~!!



牡蠣鍋は間違いなく美味い!!


ってことで、年越しキャンプ最終日の夜を祝して・・・・



かんぱ~い!!


では、早速、牡蠣鍋から頂いてみましょ・・・・











うっひょ~! うんめぇ~♪♪



今夜もまたまた日本酒がススムぜよ!!(笑)



あちらはコテージ泊のセレブ組みの皆さんが集う、フレンチレストラン。



でもこっちの地ベタリアンなテン泊組の鍋料理も最高だよ~!!(笑)



ってな事で、年越しキャンプ最終日の夜も楽しく&美味しく過ぎていきました。


最終日へと続く。

あなたにおススメの記事
関連記事