2013年08月20日
四国遠征キャンプ2013夏 2日目
四国遠征キャンプ2013夏 2日目です。
昨晩お世話になったキャンプ場は・・・・


愛媛県西条市にある「休暇村瀬戸内東予 オートキャンプ場」
昨晩は一昨日の東京‐四国間の夜通し運転の疲れであっという間の爆睡。

そうそう。初日は東京~尾道~しまなみ海道~愛媛まで合計走行距離:880kmでした。
って事で、二日目の朝。


と~っても気持ちのいい朝です。海が目の前って素敵ですね~♪♪
写真右下にある自転車ライダーさん、一晩、浜辺で野宿したみたい。
若い男の自転車一人旅+浜辺で野宿・・・カッチョいいですね~!!
昨晩お世話になったキャンプ場は・・・・


愛媛県西条市にある「休暇村瀬戸内東予 オートキャンプ場」
昨晩は一昨日の東京‐四国間の夜通し運転の疲れであっという間の爆睡。

そうそう。初日は東京~尾道~しまなみ海道~愛媛まで合計走行距離:880kmでした。
って事で、二日目の朝。


と~っても気持ちのいい朝です。海が目の前って素敵ですね~♪♪
写真右下にある自転車ライダーさん、一晩、浜辺で野宿したみたい。
若い男の自転車一人旅+浜辺で野宿・・・カッチョいいですね~!!

ほぼ貸し切り状態のキャンプ場&貸し切り状態の海!!

ワンコーズの皆さんもタップリ寝て、スッキリ爽快な寝起き♪♪

チャチャは朝の浜辺散歩でたそがれ中・・・・。

アッシュも朝の海散歩で口&鼻が砂まみれ・・・・(笑)

今朝の朝食はパン&コーヒーでシンプルに・・・。
だって、途中いろいろ食べたいから朝くらいはダイエットをね♪♪(爆)

食後は休まず撤収作業。
レクタL、ランブリHD5、その他全ての設営で約30分。撤収で約45分。
遠征時はキャンプをのんびり楽しむというより、寝床的要素が強いので、
どれだけ早く設営出来て、どれだか早く撤収完了出来るかが最重要ポイントです。

そして撤収完了し、記念撮影。
さぁ、2日目の移動です。

最初に向かったのは車で約45分の道後温泉。

道後温泉本館は「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルになったようです。
(油屋のモデルは複数あるらしいですが、道後温泉がそのうちの一つらしいですね。)
近代的な町&ビルの中にいきなり飛び出す風情ある温泉宿。
このミスマッチ感が何とも言えません・・・・(笑)

まずは入浴チケットを買います。この辺りも完全に観光施設っぽい・・・(笑)

そして入口でチケットをおばちゃんに提示。

施設内はとても風情&趣のある雰囲気。
いつ湯婆婆さまが飛び出してくるかドキドキ・・・ (´艸`o)

そして早速、神の湯へ!!
中はとっても広くって、チョイ熱めの無色透明のお湯。
人も結構多くってのんびり~って感じじゃないけど、と~っても良かったですよ。
スッキリ&サッパリ温まった後、愛媛って言ったらやっぱりアレですよね~

みかんジュース!!さすが愛媛!みかんジュースの種類が多い!!

湯上りによく冷えた愛媛みかんジュースが身体に浸みわたります♪♪

坊っちゃんの登場人物像の前で記念撮影。

ルイ之助はトトロと一緒に記念撮影。
ってな事で愛媛終了~!!
はい。我が家、喰い倒れキャンパーなもんで、基本観光は一切しません。(キッパリ!)
なので、これ以上美味いモンないとなると移動です!(笑)

って事で、2日目は高知県目指してひたすら下道をドライブ


ワンコの着ぐるみ着たナマケモノのチャチャは・・・ひたすら怠け者、、、、(笑)
約2時間の山・里の長閑なドライブを楽しんで到着したのが・・・

高知市内にある「ひろめ市場」

一歩中に入ると活気あふれた食堂がずら~り並んでいます。
美味いモンだらけの市場・・・

整体師キャンパーにはパラダイスっす!!(爆)
そして我が家の目的は当然・・・・

高知名物 鰹のたたき!!


お客さんの目の前で鰹をワラで焼いています。 まるでファイヤーショー!!

そしてこちらが出来たて鰹のたたき丼♪♪

これを食べに遠路遥々、東京からやってきました!!(笑)

そりゃぁ~、もうぉ~、激うまってのは言うまでもないですよね!!
そしてお腹いっぱいになったし、基本、観光をしない我が家ですが一応・・・・

桂浜行って・・・

坂本竜馬殿にごあいさつして・・・



綺麗な桂浜の浜辺でのんびりして・・・

記念撮影してみたりして・・・
最後に 「坂本ルイ馬」 が・・・

今夜の晩飯も美味いぜよ!!っと言ってました、、、(笑)
そんなこんなで夕方になり・・・
スーパーによって今夜の夕食の買い出しをして・・・
向かった先が高知市内から約30分の所にある無料キャンプ場

甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場 (ほきがみね)
ここがまたですね~、ホントに、すんばらしいキャンプ場で・・・
と~っても綺麗な芝生、と~っても綺麗なトイレ、だ~れも居ない貸切キャンプ場で、


もう自由に満喫できる素敵な場所でした!!


そして今日は遠征スタイルで、ランブリHD5だけの簡単セッティング。
これなら15分で設営完了できますからね♪♪
そして今夜の夕食は高知市内のスーパーで買ってきた
地元高知県産の・・・・

お刺身シリーズ!!

もちろん鰹のたたきは外せません♪♪

鰹のお刺身もイイですね~♪♪

高知だけで食べられるという「ウツボ」のたたきも♪♪

これまた最高にまいう~だった、鯖寿司♪♪
お刺身尽くしの夕食で高知県を食べつくしました~(笑)
そして昨日のJUNパパの誕生日のお祝いを兼ねて

ケーキもしっかり買ってきました~

だ~れも居ないキャンプ場、ちょっと寂しい気もしますが貸切ってやっぱイイ!!
これぞ贅沢な時間ですね~。
って事で2日目が終了。
明日は楽しみにしてた「うどん県」に向かいます。
つづく。
Posted by 整体師キャンパー at 07:15
│詳細レポ