2014年01月10日
年越しキャンプ in キャンプ&キャビンズ那須高原 3日目
年越しキャンプ in キャンプ&キャビンズ那須高原の続きです。
今日は2014年1月1日元旦。
っということで、
皆様、明けましておめでとうございます。

本年も整体師キャンパー家は健康で 美味いモン を喰い尽くして参ります♪♪(爆)
今日は2014年1月1日元旦。
っということで、
皆様、明けましておめでとうございます。

本年も整体師キャンパー家は健康で 美味いモン を喰い尽くして参ります♪♪(爆)
はい。ではレポの続きを行きましょう♪♪



元旦の朝。キリっと寒い中の静けさ。いいですね~♪ この雰囲気!!

気温を見てみると昨晩の最低気温-3.4℃。まぁまぁですね。

ワンコーズは一足お先に今年一発目の朝ごはんタイム。
今回はリビシェル&ランブリHD5をチョイス。


夏幕ですがテント内にはホカぺ&セラミックファンヒーターで常時20℃超え。快適空間です♪

そしてKANAママと新年を祝ってのコーヒーでかんぱ~い!!

でもやっぱりワインの方がいいな~♪♪
キャンプ場に来るとずっと呑んでても怒られないから素敵!!(爆)
そして今年初めてのお食事。今朝のメニューは・・・・

昨日のすき焼きの残りに・・・・

同じく昨日の残りの冷ごはんを投入して・・・・

余ったすき焼きのお肉と生卵を用意して・・・・

グツグツ似たたせながら・・・・

おいちぃ~飛騨牛を投入~

ねっ?朝っぱらから豪華でしょ???(笑)

そして溶いた卵をトロ~っと・・・

トロ~っと・・・・

トロ~っと・・・・かけていきます。
そうすると・・・・

こんな感じで「すき焼きおじや」の完成で~す!!

うひょひょ~!!もう美味しくない訳ないですよね~♪♪

そんな感じで今年初めてのごはんタイム♪♪

可愛そうだからワンコーズにもちょっとだけおすそ分け。

飛騨牛エキスたっぷりの卵かけおじや・・・ワンコもガっつくのは当然ですね♪♪
そして朝ごはんが終わるとすぐに「えだまめ家」との合同おせち制作開始!

まめこさん特製「松前漬け」。これがホント美味しくって、バケツで作ってもらいたいくらい!!

黒豆もフジカの上でコトコト煮てましたね~。当然、まめこさん作です。

ってな事でおせち料理が完成~!めっちゃ豪華じゃないですか!!
我が家が持参した品は・・・・。紅白かまぼこ&伊達巻&数の子(全てスーパー産)だけ。(爆)
ちなみにえだまめっち家はぜ~んぶ手作りでした!!KANAママさんよぉ~、、、見習ってね!(笑)

その後、みんなで焚火サークルに集まって、のんびり時間を楽しんで・・・・

えだまめっち家のご夫妻は、今年一発目の夫婦の共同作業でラヴラヴ中

っということで、えだまめ家はこれより焚火をしながら6~8時間燻すというお料理を開始!!

火を絶やさず、火力を調整しながらひたすら燻します。

途中、まめをさん&こまめちゃん親子がラヴラヴしてました♪♪ こういう時間もキャンプならでは♪♪

そんな中、C&Cの住人でもある「ホ・レイザイ」さんが遊びに来てくれました♪

今年で4年連続、年越しをご一緒させていただくホ・レイザイさん。

そしてお昼ちょっと前よりC&C恒例行事でもある、「新春もちつき大会」が始まりました。
今年は全サイト電源付になったということで、まさかの全サイト満員御礼だそうです。
なので、人の多さが例年と比べるとハンパじゃなかったですね~

つきたて餅はすぐに皆さんに無料で配られます♪♪
そしてサイトに戻ってみんなでお昼ご飯タイム。

早速、みんなで 「あけおめ~!ことよろ~!」 のかんぱ~い!

おせち料理、お餅(あんこ、ダイコン、きなこ)、お雑煮、日本酒・・・・。

おせちは美味いし!!

お餅も最高!!

LOVE あんこ餅!!

元旦に呑む日本酒は格別です!!
これ以上の贅沢なキャンプ&お正月のコラボって考えられます?

あれ??KANAママのシェラカップデカくない??
っと思ったら・・・・

まめこさんのシェラカップもデカかった・・・。
なんだか最近、女性陣みんな豪快になってきたね、、、。(笑)
その後は楽しいトークでダラダラ、の~んびり。

アッシュは優しいまめをさんを独占中。やっぱりワンコも優しい人が分るのね♪♪
そして一服したのち、今度はデザート作り!!
・・・ってまだ食べるんですか???って思ってるア・ナ・タ。愚問っすよ!ぐ・も・ん!!(笑)
さぁ、今日のデザートは・・・・

簡単だけど超美味しい!アップルパイ♪♪

スライスしたリンゴをバター、シナモンシュガー、レモン汁、白ワインでソテーします。

それを市販のパイシートの上に並べていって・・・・

綺麗に並べ終わったら・・・

パイシートを格子状にして、卵黄をタップリ塗って・・・

こんな感でコンボクッカーで焼いちゃいます♪♪

コンボクッカーは予め余熱を十分にしておきましょうね。

パイをコンボクッカーに入れて・・・・

上火、下火を加減しながら20分位焼きます。
そうすると・・・・

こんな感じ。美味しそうに焼けましたね~♪♪

ねっ?? 美味そうでしょ???
そして次!!
同じくパイシートを使った・・・

ほうれん草&ベーコン&チーズのキッシュに挑戦!

型にパイシートを引いて、キッシュの具を流し込みます。

同じくコンボクッカーに入れて、焼く20分焼くと・・・

こんな感じに出来上がり~!!

メチャメチャ美味しいそうに焼けました~

やっぱりダッチオーブンは魔法の鍋ですね。
ダッチオーブン、鍋、フライパンなど一台で何役にも使える超おススメの鍋です♪

アシュずきんちゃん、チャチャずきんちゃんも美味しい香りに興奮MAX!!
後であげるから待っててね~♪♪

さて、その間にもすでに5時間以上燻し続けてる豚バラ肉がイイ感じになって来てます。

ちょっと端っこつまみ食いしてみたら・・・・メッチャ美味いや~ん!!

ってなことで、こちらも無事完成~♪♪

子供たちは水の無いジャブジャブ池でラジコンで仲良く遊んでました。

左からまめっち、ルイ之助、牡蠣子さんのニョンちゃん、こまめちゃん。
みんな仲良しで楽しい時間を過ごしてました。
さてさて、お楽しみの新年一発目のビンゴの景品はというと・・・・

うひょひょ~!今日もめっちゃ豪華景品じゃぁないですか!!
こりゃ、、、子供よりも大人のテンションが上がりますね~

夕方。今日もいつもの様にえだまめ家サイトでビンゴに参戦。
・・・・。惨敗です。残念です。シーズンズランタン。SPテーブル。欲しかった、、、、。
そして夜ごはんタイム。
・・・・・。ん???なんか今日一日、口の中から食べモンが無くなったことがないような、、、、。
まぁ~、、、気のせいでしょ!!(爆)
はい。っということで、今夜のメニューは・・・・

築地産の本マグロ大トロ、コストコ産のサーモン&ホタテで作った「寿司ケーキ」

まめこさん特製の豚の角煮

8時間燻し続けた豚バラ

ほうれん草とベーコンのキッシュ
豪華料理が並んだところで、、、

改めて新年を祝って、、、かんぱ~い!!

う~ん!!この大トロが美味いのなんのって・・・。
どれもこれも美味しい料理が食べれて、今年も幸先良く幸せだなぁ~♪♪

ってな感じで、満天の星空の下、楽しい2014年元旦が終わりました。
つづく。



元旦の朝。キリっと寒い中の静けさ。いいですね~♪ この雰囲気!!

気温を見てみると昨晩の最低気温-3.4℃。まぁまぁですね。

ワンコーズは一足お先に今年一発目の朝ごはんタイム。
今回はリビシェル&ランブリHD5をチョイス。


夏幕ですがテント内にはホカぺ&セラミックファンヒーターで常時20℃超え。快適空間です♪

そしてKANAママと新年を祝ってのコーヒーでかんぱ~い!!

でもやっぱりワインの方がいいな~♪♪
キャンプ場に来るとずっと呑んでても怒られないから素敵!!(爆)
そして今年初めてのお食事。今朝のメニューは・・・・

昨日のすき焼きの残りに・・・・

同じく昨日の残りの冷ごはんを投入して・・・・

余ったすき焼きのお肉と生卵を用意して・・・・

グツグツ似たたせながら・・・・

おいちぃ~飛騨牛を投入~

ねっ?朝っぱらから豪華でしょ???(笑)

そして溶いた卵をトロ~っと・・・

トロ~っと・・・・

トロ~っと・・・・かけていきます。
そうすると・・・・

こんな感じで「すき焼きおじや」の完成で~す!!

うひょひょ~!!もう美味しくない訳ないですよね~♪♪

そんな感じで今年初めてのごはんタイム♪♪

可愛そうだからワンコーズにもちょっとだけおすそ分け。

飛騨牛エキスたっぷりの卵かけおじや・・・ワンコもガっつくのは当然ですね♪♪
そして朝ごはんが終わるとすぐに「えだまめ家」との合同おせち制作開始!

まめこさん特製「松前漬け」。これがホント美味しくって、バケツで作ってもらいたいくらい!!

黒豆もフジカの上でコトコト煮てましたね~。当然、まめこさん作です。

ってな事でおせち料理が完成~!めっちゃ豪華じゃないですか!!
我が家が持参した品は・・・・。紅白かまぼこ&伊達巻&数の子(全てスーパー産)だけ。(爆)
ちなみにえだまめっち家はぜ~んぶ手作りでした!!KANAママさんよぉ~、、、見習ってね!(笑)

その後、みんなで焚火サークルに集まって、のんびり時間を楽しんで・・・・

えだまめっち家のご夫妻は、今年一発目の夫婦の共同作業でラヴラヴ中


っということで、えだまめ家はこれより焚火をしながら6~8時間燻すというお料理を開始!!

火を絶やさず、火力を調整しながらひたすら燻します。

途中、まめをさん&こまめちゃん親子がラヴラヴしてました♪♪ こういう時間もキャンプならでは♪♪

そんな中、C&Cの住人でもある「ホ・レイザイ」さんが遊びに来てくれました♪

今年で4年連続、年越しをご一緒させていただくホ・レイザイさん。

そしてお昼ちょっと前よりC&C恒例行事でもある、「新春もちつき大会」が始まりました。
今年は全サイト電源付になったということで、まさかの全サイト満員御礼だそうです。
なので、人の多さが例年と比べるとハンパじゃなかったですね~


つきたて餅はすぐに皆さんに無料で配られます♪♪
そしてサイトに戻ってみんなでお昼ご飯タイム。

早速、みんなで 「あけおめ~!ことよろ~!」 のかんぱ~い!

おせち料理、お餅(あんこ、ダイコン、きなこ)、お雑煮、日本酒・・・・。

おせちは美味いし!!

お餅も最高!!

LOVE あんこ餅!!

元旦に呑む日本酒は格別です!!
これ以上の贅沢なキャンプ&お正月のコラボって考えられます?

あれ??KANAママのシェラカップデカくない??
っと思ったら・・・・

まめこさんのシェラカップもデカかった・・・。

なんだか最近、女性陣みんな豪快になってきたね、、、。(笑)
その後は楽しいトークでダラダラ、の~んびり。

アッシュは優しいまめをさんを独占中。やっぱりワンコも優しい人が分るのね♪♪
そして一服したのち、今度はデザート作り!!
・・・ってまだ食べるんですか???って思ってるア・ナ・タ。愚問っすよ!ぐ・も・ん!!(笑)
さぁ、今日のデザートは・・・・

簡単だけど超美味しい!アップルパイ♪♪

スライスしたリンゴをバター、シナモンシュガー、レモン汁、白ワインでソテーします。

それを市販のパイシートの上に並べていって・・・・

綺麗に並べ終わったら・・・

パイシートを格子状にして、卵黄をタップリ塗って・・・

こんな感でコンボクッカーで焼いちゃいます♪♪

コンボクッカーは予め余熱を十分にしておきましょうね。

パイをコンボクッカーに入れて・・・・

上火、下火を加減しながら20分位焼きます。
そうすると・・・・

こんな感じ。美味しそうに焼けましたね~♪♪

ねっ?? 美味そうでしょ???
そして次!!
同じくパイシートを使った・・・

ほうれん草&ベーコン&チーズのキッシュに挑戦!

型にパイシートを引いて、キッシュの具を流し込みます。

同じくコンボクッカーに入れて、焼く20分焼くと・・・

こんな感じに出来上がり~!!

メチャメチャ美味しいそうに焼けました~

やっぱりダッチオーブンは魔法の鍋ですね。
ダッチオーブン、鍋、フライパンなど一台で何役にも使える超おススメの鍋です♪

アシュずきんちゃん、チャチャずきんちゃんも美味しい香りに興奮MAX!!
後であげるから待っててね~♪♪

さて、その間にもすでに5時間以上燻し続けてる豚バラ肉がイイ感じになって来てます。

ちょっと端っこつまみ食いしてみたら・・・・メッチャ美味いや~ん!!

ってなことで、こちらも無事完成~♪♪

子供たちは水の無いジャブジャブ池でラジコンで仲良く遊んでました。

左からまめっち、ルイ之助、牡蠣子さんのニョンちゃん、こまめちゃん。
みんな仲良しで楽しい時間を過ごしてました。
さてさて、お楽しみの新年一発目のビンゴの景品はというと・・・・

うひょひょ~!今日もめっちゃ豪華景品じゃぁないですか!!
こりゃ、、、子供よりも大人のテンションが上がりますね~


夕方。今日もいつもの様にえだまめ家サイトでビンゴに参戦。
・・・・。惨敗です。残念です。シーズンズランタン。SPテーブル。欲しかった、、、、。

そして夜ごはんタイム。
・・・・・。ん???なんか今日一日、口の中から食べモンが無くなったことがないような、、、、。
まぁ~、、、気のせいでしょ!!(爆)
はい。っということで、今夜のメニューは・・・・

築地産の本マグロ大トロ、コストコ産のサーモン&ホタテで作った「寿司ケーキ」

まめこさん特製の豚の角煮

8時間燻し続けた豚バラ

ほうれん草とベーコンのキッシュ
豪華料理が並んだところで、、、

改めて新年を祝って、、、かんぱ~い!!

う~ん!!この大トロが美味いのなんのって・・・。
どれもこれも美味しい料理が食べれて、今年も幸先良く幸せだなぁ~♪♪

ってな感じで、満天の星空の下、楽しい2014年元旦が終わりました。
つづく。
Posted by 整体師キャンパー at 07:12
│2013-2014C&C