2014年01月28日
熱海・家族旅行 2014年1月18日~19日 1泊2日
道中レポでもお伝えしておりました通り、
1月18日~19日に一泊で熱海旅行に行ってきました。
今回も姉家族&母親&我が家のグループ旅行です♪♪
っということで、、、、

早朝、暗いうちに自宅を出発。一路、沼津を目指して===
1月18日~19日に一泊で熱海旅行に行ってきました。
今回も姉家族&母親&我が家のグループ旅行です♪♪
っということで、、、、

早朝、暗いうちに自宅を出発。一路、沼津を目指して===


午前10時、最初の目的地「韮山イチゴ狩りセンター」に到着♪

美味しそうなイチゴがた~くさん♪♪

ここのイチゴはへたのギリギリまで真っ赤でホントに美味しそう~

みずみずしい新鮮なイチゴは最高です!

もちろん、これも忘れてませんよ・・・LOVE コンデンスミルク!!(笑)
(これ先日、牡蠣子さん&212さんに頂いたもの。ちゃんと使わせて頂きましたよ~♪)

コンデンスミルクたっぷりイチゴが・・・・最高です!

ルイ之助もKANAママも農園のイチゴ喰い尽くす勢いで食べてます。

ってな感じで楽しいいちご狩りでした~♪
でもね、、、ここ韮山いちご狩りセンターのスタッフのおばちゃん達・・・・最悪。いちいち口うるさくって、、、、
もぎ方がどうの、、、触れたら食べろだの、、、ポケットに手を入れてると盗んでると思われるだの、、、、
楽しくいちご狩りしてるんだから、もうそっとしておいてぇぇぇ~!!って感じでした、、、。
そしてそんなウップンを晴らすべく、熱海へとドライブ♪
向かった先は口コミがとっても良かったイタリアンレストラン・・・・

TERMALEさん
ここがもう、いちご狩りのイラっと感を払拭させる大当たりのお店でした!
もう何食べても美味しいパスタに、ピザ、リゾット!!

特にこの「桜エビのパスタ」が美味かった!!

ピザも薄皮のパリッパリの生地が最高です♪

リゾットもチーズが濃厚で美味しかった・・・。
唯一、運転があったのでワインが飲めなかったのが心残り、、、、。

次回は素泊まりホテルに泊まって、夜このお店に食べに来たいなぁと心に決めました!
ってことで、お腹も一杯だし早速今夜のお宿へ・・・。
今夜お世話になるのはこちら。


伊藤園グループの「ウオミサキホテル」。お値段365日・7,800円均一の超格安ホテル。
でも一泊二食で7,800円ですからね、、、。まぁ、期待は一切しておりません。
期待していないにしても、、、、まさかあんなだったとは、、、、
まずはバーバ、姉、KANAママの女性陣部屋。

うんうん。部屋も広いし綺麗だし、これならいいんじゃない!?

部屋から眺める駿河湾、熱海港の景色もバッチリだし、これならいいね~♪♪
さてさて、続いてJUNパパ&ルイ之助の男性チームお部屋は・・・・

・・・・・。 狭っ!!!

しかもバルコニーなし。窓は小さいのがこれだけ。嫌な予感、、、、。

それでは、、、、恐る恐る開けてみましょう、、、、。

・・・・・。な・な・なんじゃこりゃぁ~!!!???(笑)

お隣のビルとの隙間、、、、約20cm。
ホテルを予約する際に、「海側の部屋」とか、「山側の部屋」ってのはありますよね。
でも、、、、まさか、、、、、
「壁側」って部屋が存在するとは・・・・
恐るべし1泊2日7,800円!!!(爆)
昼間っから部屋が暗くって、狭くって、、、、
決定!今回このお部屋を・・・・「監獄部屋」と命名いたします!!(爆)
この時初めて、「テント」って快適なんだなぁ~・・・って思いました。


お隣おーちゃん&ズッチーの部屋も同じみたい、、、笑える・・・。
まぁ、気を取り直して、、、今夜は女性陣の部屋で終始過ごす事としましょう~♪

女性陣の部屋からは綺麗な夕暮れの景色が楽しめますね♪

目の前の港ではおーちゃんが早速釣りをしています。

そこでJUNパパも一緒に釣りをする事に。アジングタックルでメバルと遊んで、、、


ワンコ-ズに夕ご飯をあげて・・・
そうそう!今回、ワンコーズは車中泊です。
車用ケージに湯たんぽ敷いてヌクヌク状態にして寝てもらいます♪
そしてホテルに戻って、温泉でマッタリして・・・

無料の卓球を楽しんで・・・


これまた無料のカラオケで熱唱して・・・

あっという間に夕食タイム。

夕食のお味ですか??聞いちゃいます???聞かないでください、、、、。

コンビニ以上、ホカ弁以下、、、っとだけお答えします・・・。(笑)

お部屋に帰ると熱海の夜景が綺麗に見えましたね~♪
そしてもうひとっ風呂楽しんで・・・

湯上りえびす様で火照った身体を中から冷やします!!

その後、買ってきたシフォンケーキを食べて、終始マッタリ♪♪
ギリギリまで女性陣の部屋で寛いで、寝る瞬間に「監獄部屋」へと戻りました、、、、(笑)
そして翌朝6時。




まだ薄暗くって、静かな港町がとても綺麗でした。

そしてまずはワンコーズの朝ごはんタイム。
昨日の夜はヌクヌクで快適でした!!っとワンコーズが言ってました。(笑)

その後、お散歩してガス抜きさせて・・・
人間様の朝ごはんを食べて、、、いやいや、、、食べるもんありませんでした、、、(笑)
これまで1泊2日1万円弱位の所は数多く泊まりましたが、どれも大満足。
でも2千円の差でこれだけ違うとは・・・・。今回、とても良い勉強になりました!!
さて、今日は近くで「あたみマルシェ」が開催されるとのこと。
ってことで、ちょこっとのぞいて参りまhした♪

朝市って感じより、とってもお洒落な「マルシェ」でございました♪♪

これLPガスのタンクをリサイクルした〒ポスト。可愛いけどマンションじゃ無理だね、、、。

「Welcome to Izunyland」 なんてセンス光る可愛いTシャツ売ってたり・・・

美味しそう&オシャレな野菜を売ってたり・・・

ルイ之助&ズッチーはみかんの詰め放題やったり・・・

甘~い甘酒の香りに釣られて買ってみたら、

アルコール飛びきってない、ヨッパ確実な超美味しい甘酒楽しんだり・・・・(笑)

美味しそうな地物の魚を買ってみたり・・・・


これまた美味しい「あしたばのジェノベーゼソース」買ってみたり・・・・

姉はホットワインなんぞを飲んでたり。(これメッチャ美味しかった!!)


珍しい「車エビの一夜干し」なんぞ売ってたので、一尾買って・・・

目の前の七輪で焼いて食べることに・・・・。

どうやら周りの方は「試食品」だと勘違いしたらしく、
何度も車エビ奪われそうになるのを必死に死守して・・・(笑)

美味しい車エビ一尾を7人で分け合った食べましたとさ・・・(爆)
(だって一尾350円もするんだもん、、、、)
そんなこんなで楽しいマルシェを後にして、向かうは伊東・・・・




途中、とっても綺麗なポイントで記念撮影♪
そしてお昼ご飯のお目当てのお店・・・

大衆割烹の店「ほまれ」さん。もう20年前から通ってるお店です。

こちらではコース料理が楽しめます。今回は2,500円の「伊豆の膳」

まずはサザエの壺焼き。

これは鉄板ですよね~!美味い!

続いて酢の物。お魚、山芋なんかが入ってて美味しい一品でした♪

メダイの焼き物。メダイって魚ご存じですか?ホントに美味しい魚ですよ♪

そして伊勢海老の兜焼き。

当然、、、マズイはずがありませんね~♪

そしてメインのお刺身盛り合わせ~。これが地物の魚ばかりでホントに美味しい!
今回はイサキ、クロムツ、ホウボウ、アジ、サバ、イカ、マグロなどなどが盛りだくさん。

最後はサッパリお茶漬けで〆て・・・

大満足なお昼ご飯でございました。
あ~、、、お腹いっぱい、、、、。もう何もたべれませんわ、、、、。
な~んて嘘ぴょ~ん!!(笑)

すぐに美味しそうな甘味処見つけて・・・

こんなんとか、、、、

こんなんとか、、、、

こんなんとか、、、、食べちゃった訳ですよ!

まぁ~、、、どれもこれもホント美味しかったです♪♪
今度こそ大満足で、、、、

ちょっと気になる 「ちんちん揚げ」 なるモノ見つけたけど、今回はスルー。(笑)

その後、お土産買いに近くの道の駅「伊東マリンタウン」へ♪
他のメンバーは買い物。

JUNパパ&ワンコーズはマリーナをお散歩。

いつかは欲しいヨットが沢山。宝くじ当たったら買おう!!(笑)

そんなこんなで最後は綺麗な富士山眺めながら・・・・


伊豆のいちご大福で栄養注入して・・・
大渋滞の中を運転して無事帰宅。
今回の低予算旅行。色々ツッコミ所、考えさせられる点は多々ありましたが、、、、
やっぱり家族みんなで行く旅は・・・・
楽しかったぁ~!!!!
でも、、、、。もう、、、。「壁側」のお部屋はいいや、、、、。

おしまい。
Posted by 整体師キャンパー at 09:17
│熱海旅行・2014