2013年01月11日
キャンプ&キャビンズ那須高原:年越しキャンプ2012-2013 その②
そして続きます。
年越しキャンプ in キャンプ&キャビンズ那須高原 2012-2013
明けましておめでとうございます。2013年元旦!
今年もタップリ食べ続けられますように・・・。(笑)
2013年最初に口に入ったものは・・・

ペニーレインのパン。
やっぱり高いけど、美味いよね~♪♪
年越しキャンプ in キャンプ&キャビンズ那須高原 2012-2013
明けましておめでとうございます。2013年元旦!
今年もタップリ食べ続けられますように・・・。(笑)
2013年最初に口に入ったものは・・・

ペニーレインのパン。
やっぱり高いけど、美味いよね~♪♪
そして午前11時にはこれまたキャンプ&キャビンズ恒例の
餅つき大会!!

日頃から運動不足のお父さん方が積極的に参加して美味しいお餅をついていきます。
そして我らが友。「Tさんファミ」のパパさんがガッツリ餅をついてくれます。
実はTさん。ブログでは伏せますが、超! 体力勝負のお仕事されてるんです!
なので、きっとメッチャ腰の入った餅つき姿を見せてくれるはず!!

では、頑張っていきましょう♪♪

せ~のぉ!!!!
よいっしょ~!!!!

・・・・・・。
って、、、、、
超へっぴり腰ですやぁ~ん!!(爆)
頼むよぉ~Tさ~ん!!!(超汗)
ってな感じで、Tさんパパより大笑い&初笑いを頂きまして、、、、

みんな仲良く並んで、つきたてのお餅を頂きました。

お餅は「あんこ」、「きなこ」、「大根おろし」、そして「お雑煮」が無料で振舞われます!
(キャンプ&キャビンズのみなさ~ん!毎年美味しいお餅を有難うございます♪♪)

食べながらも子供達もお餅つきに参加したりして、、、、

み~んなで仲良くお正月気分を満喫しています。
そうそう。大食いの我が家。
気づかなかったけど、、、、若干、、、、皆さんより、、、、、
シェラカップの大きさが、、、、、ちょっとだけ、、、、、、

デカイみたいですね~!!(笑)
そんなこんなで、再び一日中・・・
喰っちゃぁ寝~! 喰っちゃぁ寝~! を繰り返し、、、、、
2013年最初の夕ご飯のお時間。
今年一発目は・・・・

飛騨牛
&

那須牛
夢のコラボ的・・・・すき焼き♪♪
しかも卵だってそんじょそこらの卵じゃないっす。
黒羽にある地元たまご屋さん



この卵、ホントに凄いんです♪♪ なんせ、某CMみたいにお箸で黄身が掴めるし、色の濃さが違います!!

そして新年を祝って、えだまめ家と「かんぱ~い
」

さぁ~て、こちらが我が家の飛騨牛バージョンのすき焼き。

こちらがえだまめ家の那須牛バージョンのすき焼き。
もうどちらが美味いとかって判断出来ないくらいどちらも・・・・
美味いっす!!


まめこさんなんて、身を乗り出して食べちゃうくらい・・・・ウマシ!!

やっぱりみんなで食べると美味しいね~。
そして元旦の夜が終わり・・・。

1月2日の朝。この日はホントに寒くって、車もキンキンに凍ってました。
そして寒い朝にはやっぱりコレ!

昨日の「すき焼き 那須牛バージョン」で作るおじや~♪♪
&

昨日の「すき焼き 飛騨牛バージョン」で作るすき焼きうどん~♪♪

これメチャウマ!!って、お伝えする必要ないッスよね~♪
そして朝食後、今度はダラダラ焚き火なんぞしながらおやつ作り。
今回は腹ペコキッズが食べれるように・・・・

シュリンプチップス。
これプラスチックみたいな半透明の材料を熱く熱した油に投入すると、、、、

一瞬で膨らんで、シュリンプチップスの出来上がり~♪♪
これホントに美味しいんですよね~。
オーストラリアに住んでた時にはスーパーで売ってたんですが、日本にはなかなか無いみたい・・・。
そしてもう一品。

コストコ産フライドジャーマンポテト。
コレ2kgで800円しない超お得なポテト。自宅だと多すぎですが、キャンプでは適量サイズ♪♪
超お薦め&超美味しいんで試してみてくださいね~

んで、大量の油の中に、大量のポテトを投入。

数分でカリカリ&ホクホクなウェッジが出来上がり~

シュリンプチップス&ポテトで子供達が群がってきました・・・・。(笑)
・・・・・やっぱり今日も食べ続けてるでしょ??? いいんです。喰い倒れブログなんで!
(あれ?キャンプブログじゃなかったの??)
ってな所で、次回に続きます。
餅つき大会!!

日頃から運動不足のお父さん方が積極的に参加して美味しいお餅をついていきます。
そして我らが友。「Tさんファミ」のパパさんがガッツリ餅をついてくれます。
実はTさん。ブログでは伏せますが、超! 体力勝負のお仕事されてるんです!
なので、きっとメッチャ腰の入った餅つき姿を見せてくれるはず!!

では、頑張っていきましょう♪♪

せ~のぉ!!!!
よいっしょ~!!!!

・・・・・・。
って、、、、、
超へっぴり腰ですやぁ~ん!!(爆)
頼むよぉ~Tさ~ん!!!(超汗)
ってな感じで、Tさんパパより大笑い&初笑いを頂きまして、、、、

みんな仲良く並んで、つきたてのお餅を頂きました。

お餅は「あんこ」、「きなこ」、「大根おろし」、そして「お雑煮」が無料で振舞われます!
(キャンプ&キャビンズのみなさ~ん!毎年美味しいお餅を有難うございます♪♪)

食べながらも子供達もお餅つきに参加したりして、、、、

み~んなで仲良くお正月気分を満喫しています。
そうそう。大食いの我が家。
気づかなかったけど、、、、若干、、、、皆さんより、、、、、
シェラカップの大きさが、、、、、ちょっとだけ、、、、、、

デカイみたいですね~!!(笑)
そんなこんなで、再び一日中・・・
喰っちゃぁ寝~! 喰っちゃぁ寝~! を繰り返し、、、、、
2013年最初の夕ご飯のお時間。
今年一発目は・・・・

飛騨牛
&

那須牛
夢のコラボ的・・・・すき焼き♪♪
しかも卵だってそんじょそこらの卵じゃないっす。
黒羽にある地元たまご屋さん



この卵、ホントに凄いんです♪♪ なんせ、某CMみたいにお箸で黄身が掴めるし、色の濃さが違います!!

そして新年を祝って、えだまめ家と「かんぱ~い


さぁ~て、こちらが我が家の飛騨牛バージョンのすき焼き。

こちらがえだまめ家の那須牛バージョンのすき焼き。
もうどちらが美味いとかって判断出来ないくらいどちらも・・・・
美味いっす!!


まめこさんなんて、身を乗り出して食べちゃうくらい・・・・ウマシ!!

やっぱりみんなで食べると美味しいね~。
そして元旦の夜が終わり・・・。

1月2日の朝。この日はホントに寒くって、車もキンキンに凍ってました。
そして寒い朝にはやっぱりコレ!

昨日の「すき焼き 那須牛バージョン」で作るおじや~♪♪
&

昨日の「すき焼き 飛騨牛バージョン」で作るすき焼きうどん~♪♪

これメチャウマ!!って、お伝えする必要ないッスよね~♪
そして朝食後、今度はダラダラ焚き火なんぞしながらおやつ作り。
今回は腹ペコキッズが食べれるように・・・・

シュリンプチップス。
これプラスチックみたいな半透明の材料を熱く熱した油に投入すると、、、、

一瞬で膨らんで、シュリンプチップスの出来上がり~♪♪
これホントに美味しいんですよね~。
オーストラリアに住んでた時にはスーパーで売ってたんですが、日本にはなかなか無いみたい・・・。
そしてもう一品。

コストコ産フライドジャーマンポテト。
コレ2kgで800円しない超お得なポテト。自宅だと多すぎですが、キャンプでは適量サイズ♪♪
超お薦め&超美味しいんで試してみてくださいね~

んで、大量の油の中に、大量のポテトを投入。

数分でカリカリ&ホクホクなウェッジが出来上がり~

シュリンプチップス&ポテトで子供達が群がってきました・・・・。(笑)
・・・・・やっぱり今日も食べ続けてるでしょ??? いいんです。喰い倒れブログなんで!
(あれ?キャンプブログじゃなかったの??)
ってな所で、次回に続きます。
Posted by 整体師キャンパー at 17:59
│2012-2013C&C