ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月22日

現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3

はい。バリ島の旅3日目です♪


南国で迎える清清しい朝です♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
昨日は遅くまで遊んでたのでルイ之助は朝までグッスリ。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
一人でベッド独占できて、の~んびり寝てるね♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして起きたらすぐ、腹ペコ家族は朝ごはんへ。今日はプールサイドのレストランへ向かいます。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
さぁ~、、、今日はどんな朝ごはんが待っててくれるのかな??


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
うひょひょ~!パンにマフィンにパウンドケーキ。ペイストリーも沢山ありますね~!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
フルーツも新鮮なのが盛りだくさん!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ルイ之助は大好きな「チーズオンリー&チーズたっぷりオムレツ」を注文。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
お願いすればこれでもかっ!?って位チーズたっぷり濃厚に作ってくれます・・・(笑)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
今日は健康的に「watercress&orenge juice」(クレソン&オレンジジュース)を選択。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
プールサイドで、朝の木漏れ日を浴びながらの食事・・・


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
これだけでも贅沢な時間ですよね~♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
暑いのが嫌な方には風通しのいい、屋内の席も沢山あります。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして3日目の朝食がこちら。う、う、うまそぉ~♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
フレッシュなフルーツもおいしぃ~!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
クレソン&オレンジのジュース、ヨーグルトも美味しかったぁ~


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
何よりプールサイドで食べれるなんてセレブリティーのピープルみた~い・・・(爆)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
さぁ~、今日もモリモリ食べてビシバシ遊びましょ~♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ホテルの至るところにもお供え物が。毎朝スタッフさんがお供え物を準備してました。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
お供え物の内容もそれぞれ思い思いのものが入ってるようです。

食べ物が入ってたり、花だったり、タバコだったり。でもどれも可愛いですね♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして3日目にとうとう友達になったリスの「チップ君」。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ルイ之助がパン持って近づくと、木の上から降りてきて・・・


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
パンを美味しそうに食べてくれます♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして食後はホテルの玄関で待ってると・・・


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
今日一日お世話になる「カーチャーター」のドライバーさんが迎えに来てくれました。

カーチャーターはバリでは一般的で、今回お願いした「バリクツアーズ」さん。

一日12時間、自由にこちらの要望する場所を伝えるとドライバーさんが連れていってくれます。

しかも車、ドライバーさん、ガソリン、冷たいお水、おしぼりなどなどぜ~んぶ付いて・・・

65万ルピア=5,800円位!!3人で割ると、一人=1,900円ちょい!!

すごい安いですよね~。しかもドライバーさんがとっても優しくて、

日本語も上手で運転しながら観光地の説明もしてくれて、ツアーガイドも兼ねてくれます♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
っということで、ホテルを出発!!まずはヌサドゥア入り口にある大きな「割れ門」を通過。

割れ門はバリ島を象徴する物の一つで・・・

「門の形は一つの山を縦に真二つに割り、左右対称の形をしており、この門をくぐる事によって、その人の心の邪悪の部分が浄化され清らかになると信じられていることから、バリ島の全てのヒンズー寺院、各街や村の入り口にもこの様な割れ門を見ることが出来る。」


っと言うことらしいです。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ホント至る所に割れ門があって、なんだか宗教の信仰の深さを実感します。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして車の中にも可愛いお供え物が。聞くと安全運転祈願らしいですね。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして2013年9月。APEC開催と共にオープンしたのがこちらの海上道路。

経済発展が著しいインドネシアの中でバリ島での経済成長の象徴的な建造物として、

空港のリニューアルとこの海上道路があるみたいです。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
海上道路はまるで東京-千葉を結ぶアクアラインみたいですね♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
デンパサールの都心部は「アルファベット表記」で標識が書かれているので読めるけど、

ちょっと田舎に行くとインドネシア語で記載されるので、右も左も分からない・・・。

やっぱバリ島ではタクシーかカーチャーターじゃないと移動できそうにありません、、。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして都心部を抜け、またまた割れ門を通過すると景色は一遍して・・・


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
急に田舎の風景に変わってきました。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ここでもご婦人、「お嬢様乗り」でバイクのニケツ。 あの乗り方で怖くないのかな・・・(笑)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
おばあちゃんも大きな荷物頭に載せてお買い物。っとその先のバイクもすごい!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
もう曲芸並みの荷物ぶら下げてバイク乗ってる、、、。バリの人ってバイクの運転上手いね!!(笑)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
道も細くなってきて、右も左も田園景色になってきました♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして今日最初の目的地・・・「BALI ZOO」 (バリ動物園)に到着♪♪

今回の目的は動物園自体ではなく、「エレファントライド」を体験すること。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ってことでまずはお支払い。エレファントライド(Elephant Safari Only)は約30分間、象に乗って楽しめます。

お支払いはアメリカドル。30分コースでUS$70=7千円っていうから、かなりの高額です!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
でもまぁ、、仕方ない。ルイ之助にどうしても体験させてあげたかったから・・・。タラ~


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そしてまずは入り口でインコを手に乗せて記念撮影♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
頼めば何羽でも乗せてくれます・・・(笑)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
どの国、どの観光地にもあるお決まりのコレも記念撮影・・・。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
今回は動物園には入りませんが、動物園の入り口手前にいきなりライオンがいます。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ライオンの右に見えるガラス張りの建物がレストラン。

ライオンをガラス一枚隔てて見ながら食事が出来るらしいんです。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして左に居るのが今回のドライバーさんの「ニョンニョン」さん。

と~っても気配りが素敵で、気さくな方でした♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして早速、目的のエレファントライドへ♪ 近くで見ると馬鹿でかいね!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
可愛い女性のスタッフさんもいるのね・・・・。

ぼ・ぼ・・・僕この方の象に乗りたいっす!!

って言いたかったけど、、、KANAママの冷ややかな視線が痛いのでヤメました、、、。(爆)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
象は二人乗りなのでまずはKANAママ&ルイ之助が先に乗ります。

ちなみに象は7、8頭は居るみたい。なので、20分間隔くらいで次々に乗れます。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
背中には椅子と安全装置(超簡易的な装置で安全か否かは・・・・疑問ですが、、、笑)が付いてます。

だって、この椅子自体、象に縄でくくり付けてあるだけなんです。

しかも、縛るのは手で結んでるだけっていう安易さ・・・(爆)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
乗ってみると前後左右に大きく揺られるのが分かります。最初結構こわい・・・。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ユッサユッサ揺られながら、の~んびりジャングルの中へと消えていきます。

しっかしこう見ると、象ってデカイなぁ~!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
象に乗った後は自分の象にご褒美のオヤツをあげられるみたい。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
何あげてるのか聞いたら「ココナッツ(ヤシ)の木」ですって。何でも食べるのね・・・。

キャンパーの自分にはどう見ても「薪」にしか見えませんでしたが・・・。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そしてこの子が私の象さん。さっきの可愛い女の子のがイイ!!って思ってたら、

象が女の子でした、、、、。乗ってるのは予想通りオッサンです、、、、。タラ~


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
さぁ、それでは行ってきま~す!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
象の背中って・・・ゴワゴワ、ザラザラ、デコボコ、トゲトゲしてるのね。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
このおじさん象ライダーさん、英語が堪能でず~っと会話しながら楽しく過ごせました♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
っと、奥から先発隊のKANAママ&ルイ之助が帰ってきました。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ルイ之助も相当楽しんでるみたい♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
まったね~!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
っと思ったら、ルイ之助の象、、、すんげーウンコしていきました。

そりゃもう、、、どっさりウンコですよ・・・。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そしてJUNパパ象はジャングルの奥へと進みます♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして池エリアに突入~!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
これが結構深い池で、象の背中近くまで水が来て迫力満点!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そしてスタッフさんにカメラ渡して、撮ってもらって終了~

30分、長いかなぁ~・・・っと思ったけど、かなり楽しくってあっという間でした。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして今回お世話になった象ちゃん(女の子だからね。)にご褒美タイム♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
薪のようなココナッツの木をひと束もらって象にあげます。

これが器用に木の部分だけを鼻でとって、食べてました。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
とっても大人しいので触っても、撫でても大丈夫♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ルイ之助はもっとビビるかなぁ、、、と思ったけど、意外と平気だったのに驚き。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ってことで、と~っても楽しいBALI ZOOのエレファントライドでした!

はい。それでは次の目的地に向かいましょう♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
次にやってきたのがこちら。日本でもお馴染みになった「アタ雑貨」屋さん。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
店内はとても広く、とっても素敵なバッグ、ランチョンマット、かご、小物入れ・・・何でも揃ってました!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして売り物バッグの間で発見した「バリ猫」


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
触っても、突っついてもまったく動じることなくお昼寝を楽しんでました・・・。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
アタ雑貨って全部手作りなんですって。お店の横の作業場では黙々と細かい作業をしてました。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
こんな細いアタの弦を編みこんでいくんですね・・・。気の遠くなる作業だ、、、。

しかもこのランチョンマット、一枚900円位で売ってました。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
続いて、KANAママが行きたいといっていた「SiSi」って雑貨&バッグのお店へ♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
小さなお店ですが、とても可愛い空間で色々オリジナル商品を売ってます。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
可愛いバッグをお土産用とKANAママの自分用に。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ウブドの街は「綺麗でのどかな田舎町」って感じでいいですね~♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そしてもうお腹ペコペコになったので、ランチタイムに突入!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
今日は「LOCAVORE」って地元野菜を中心に作る創作フレンチのお店。

日本で調べて予約しておきました。じゃないとランチタイムは混んでて入れないみたい。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
さぁ、、、バリバリ食べますよ~!!(バリだけにね・・・・汗


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
まずはパッションフルーツ、ライム、野菜などをミックスしたカクテル。

甘酸っぱくって、ホントに美味しいカクテルでした。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
地元ウブドで取れた新鮮野菜。盛り付けも可愛いし、シャキシャキで美味しい~!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
パンもアツアツ。オリーブオイル&バジルのソースを付けて食べると・・・うんまい!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
エビとソーセージの前菜。エビミソのソースが濃厚で・・・もちろん美味い!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
バラマンディ(スズキに近い魚)のお料理もふっくら最高!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
こちらはチキンとビートルートのお料理。間違いない美味しさ!!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そしてこちらは「ラパン」料理。いわゆる・・・ラビット=ウサギちゃん。

LOVE ウサギ!!!(笑) でもホントに柔らかくって、臭みなんて無くって美味しい~♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ってことで、みんなでそれぞれの料理をシェアして楽しいランチタイムとなりました!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして次に向かったのは石鹸のお店・・・「KOU」


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ウブドのお店はどれも小さくって、可愛い、お洒落なお店ばかり。女性には最高でしょうね。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そしてお店の前には必ずあるお供え物。どれもホントにカラフルで可愛いですね~♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ってなことで、ウブドの街をぶらぶらお散歩。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして1万ルピア=90円の通行料を支払って向かったのが・・・


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
有名な「ライステラス」

ちょっと前に能登半島の千枚田に行きましたが、これまた雰囲気が異なりますね~♪♪ 詳細レポはこちら。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
なかなか写真だとこの絶景ぶりが表現できませんが、ホントに綺麗なライステラスでした。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
こんなトコこれるのも、ドライバーのニョンニョンさんのお陰です♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そしてドライブ中、所々で見かけた木の彫刻。

どれも仏像とか、動物とかすごいクオリティーなんですが、、、、


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
これぜ~んぶ、ノミと木槌だけの手彫り・手作業なんです!!すごいね~この技術!!

職人さんがずら~っと座って、黙々と作業してる光景があちらこちらで見れました。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
バリの田園風景も綺麗だな。都会よりも田舎好きな我が家にはたまりません!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして次にやってきたのが「ティルタエンプル寺院」。

入るのに大人:15,000ルピア(140円位)、子供:7,500ルピア(60円位)を支払います。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ルイ之助、いつまでこうやってママとくっついて歩いてくれるのかな???(笑)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
寺院に入る前にトイレ♪ トイレ♪♪ と思って、用を足し出てきたところで小さな女の子に呼び止められました。

どうやらトイレの使用料があるらしく、2,000ルピアを要求されました。

でも可愛いからあげちゃう!!(爆)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして寺院の中に入る前に儀式があります。

それはヒンドゥー教の教えに従い、男性も女性も足を見せないこと。

特に短パン、スカートはご法度です。ってことで、、、


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
無料で貸し出してくれる巻物を羽織ります。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
なんだかこれ巻くだけでも、ご当地寺院に来たって感じですね。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ルイ之助もしっかり巻いて、いざ準備OK!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ここでも割れ門くぐって・・・


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
寺院の中はとても広いです。綺麗な建物が沢山。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
すべてインドネシア語で書かれているので、説明文に何かいてあるのかは読めません。

所々、ニョンニョンさんに聞きながら歩いていきます。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そうするとガイドブックでも見た「沐浴」シーンが目の前に♪♪

この沐浴のお水はお隣でこんこんと湧き出す湧き水をそのまま沐浴しています。

伝説によるとこの寺院に沸く泉は962年に発見され、魔王マヤ・ダナワと戦ったインドラ神が、大地を杖で突き不老不死の水アメルタを沸きださせた場所とされている。

ってことです。

不老不死か・・・・。良いような、、、悪いような、、、。(笑)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
このお水、、、結構冷たいです。でも皆さん頑張って沐浴されてます。

ここは信者の方だけでなく、観光客も体験できるので体験してみたい方はぜひ!!(笑)

ちなみに欧米系の方は皆さんチャレンジしてましたよ。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
とても綺麗な光景ですね。見てるだけで心が浄化されるようです。

不老不死とまでは行きませんが、10年は寿命が延びた感じ・・・(笑)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ホント素敵な場所を見学できました♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そしてこちらがその聖なる泉。写真では写りませんが、底から結構な勢いで水が湧き出してます。

水の透明度も抜群に綺麗です!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そしてその後も寺院の中を散策。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
敬虔な信者の方々がお参りする光景も。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
っということで、とても素敵なティルタエンプル寺院でした。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
寺院を出るとすぐ長~いお土産屋さん街があります。

寺院~駐車場に行くにはこのお土産屋さん街を通らないといけない仕組み・・・・

良く考えられてます!!(笑)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
圧倒的に欧米系の方が多いですが、誰だろうと容赦なく売り込んできます。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
まぁ~、、、お店の「オバチャンズ」の強引なこと・・・・。日本の草食系男子には耐えられないかも・・・汗


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ちょっとでも立ち止まるとすぐにTシャツ着せてきます。

そりゃぁ~もう~、無理やり着せてきます。そして10万ルピアねぇ~!!っとお金請求してきます・・・(爆)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
でも断り続けたオイラを見て、オバチャンズ、、、笑いながらこんなん指差してきました・・・。

一応モザイク掛けてますが、、、、まぁ、、、見せちゃいますよ!!


いいですね!!???














現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
・・・・・。ワォ!アメリカンなサイズ・・・。なんちゅうデカさなんだ。

ってか、バリ男・・・こんなんなのか??????????

くっそぉ~、、、俺を見て馬鹿にしたな・・・おばちゃん、、、。

日本男児たるもの、大和魂見せつけちゃろうぉ~じゃないけぇ~!!!

・・・・っと、思ったんですが我に返って、、、、

==============================スタコラサッサー=============================ダッシュ

尻尾巻いて逃げてきました・・・・。(爆)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
その横でビニール袋に入ったジュースをストローで飲む青年・・・・。何でもありだな・・・。

でもそのビニール飲み物・・・・ちょっと飲んでみたいんですけど、、、、。(笑)

現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ルイ之助も自分で気に入ったお土産を買って・・・


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
オイラはやっぱり、どうしてもドリアン食べたかった・・・。帰国後もこれが心残りで、、、。

ってことでまたまた移動開始。途中、


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ダンプカーに大勢の人が乗った車が数十台・・・


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
人を満載にしてゆっくり・ゆっくり走ってきました。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そしてその後ろから無数の人が徒歩で道路を占拠。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
どうやらお祭りらしく、1km以上の列になってお祭り行進をしていました。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
皆さん、民族的な衣装を着て歩いてます。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
こういう外国のお祭りって見てるだけで面白いですね♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
でもゆ~っくり&の~んびりの行進なもんで、その後ろは大渋滞・・・・。タラ~


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
もう四方八方渋滞でしてて、車とバイクでぐちゃぐちゃ・・・。

どうやらこのお祭り、「ニュピ」の日(3月31日)の前のお祭りみたいですね。

ニュピの日とは・・・バリヒンズー教の新年「ニュピ」にあたり、「静寂の日」とも呼ばれ1日中室内で瞑想し精神的な浄化をするという日となります。「火や電気を使わない」、「外出しない」、「仕事をしない」、「食事をしない」と定められ、欲望や願いを捨て、静寂な時の中で悪霊が去るのを瞑想して待ちます。観光客も24時間外出が禁止され、ホテル敷地内から出ることが禁止されてます。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
郊外でよく見るコレ。ガラスのボトルに入ってる黄色い液体・・・・。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
これガソリンなんです。

バリではガソリンスタンドが郊外に少ないので、至る所でこのように瓶詰めガソリンを売ってます。

でも常夏のバリ、40度を超える日もあるし、直射日光バンバンに当たるし・・・危険だと思うけど、、、、。

こりゃ、、投げればそのまんま火炎瓶だな、、、。タラ~


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
このバイクもここでガソリン入れてましたが、、、、大丈夫なのか???タラ~

日本じゃぁ絶対に許可されない方法だな・・・。(笑)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そしてスミニャックまで戻り、「ビンタンスーパー」にちょこっと寄ってみました。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ここは歓楽街中心地のスーパーなので若いオージーが多いスーパーでした。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
売り場には「ヨーグルト」って書いてある飲むヨーグルトだったり、、、


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
日本よりもずっと安いヤクルトだったり・・・ (5本パックで70円位、、、安いね♪)


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
バリマンゴーも盛りだくさん。食べたかったけど、まだ熟れてないから諦め。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
バリのスーパーはどこ行ってもフルーツが充実♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして続いて今夜のデザートを買いに。向かったのが「Rotiboy」ってお店。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
Rotiboyにはこれ一種類しか売ってません。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
とりあえず3つお買い上げ。詳細は後ほど。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そして今夜の夕食はこれまたバリで人気の「バビグリン」(BABI Guling )

バビグリンとは豚を丸焼きにした料理。

やってきたお店は「WR.BAKAS」ってお店。WR=ワルンの略なので、ワルンバカスって読みます。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
注文したのはもちろんバビグリン。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ご飯、お肉、付け合せの野菜各種を並べて盛り付け、、、


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
これがバビグリン。夜遅かったので一部分しかありませんが、朝は豚の丸焼きがそのままあるみたい。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
今日一日たのしいドライブに連れて行ってくれたニョンニョンさんに感謝!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ってことで、みんなで楽しく夕食の開始♪♪

ワルンなので気取ることなく、ワイワイ話をしながら食べれるのがいいね~♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
どのお店に行っても「サテ」の味は格別!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
こちらがバビグリンのセット。豚の丸焼きの皮、肉、野菜などが盛られてます。

これを一緒に来たご飯の上に好き好きに掛けて、混ぜて食べると・・・美味しい~♪♪

赤い器に入ったのがスパイスなんですが、コレがホント・・・・メッチャ辛い! でも美味い!!


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
バリ島ってホント何食べても美味しくって、今回の旅行で完全にバリの虜になりました♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
夜遅くまでやってるワルン。地元の人が気軽に食べにこれる大衆食堂な存在。

どのワルンも当たり外れが無くって、本当に美味しかったですよ~。

そして楽しかったカーチャーターも終了。ニョンニョンさんにお礼を言ってお別れ。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ホテルに戻ったら・・・・やっぱりデザートタイムからね♪♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
Rotiboy、、、これ食べてみたかったんです♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
中はこんな感じ。メロンパンみたいですね。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
Rotiboyはまわりがサクサク、中がしっとり。中身にバターとメープルシロップが入ってるので、

パンを袋の中で「ギュー」っと潰すと、バター、シロップが広がって美味しさ倍増らしいんです♪


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ってことで、KANAママが大口あけて一口・・・。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
メッチャ美味い!!サクサク感、しっとり感、バター感、メープルシロップ感・・・・ってそのまんまだな、、、(笑)

でもこれハマります。美味しいです。街中歩きつかれて、ちょっと小腹が空いたらRotiboy、、、お勧めです。

ちなみにお隣韓国でも売ってるみたい。なんで日本には来てくれないの??


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
そしてJUNパパはこちらのお楽しみも・・・。海外ポテチって味が濃くって美味しいね~。


現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3
ってなことで、こちらが本日の戦利品。アタ雑貨屋さんで買ったマットがお気に入り♪♪


以上、3日目のレポートでした!!


4日目へとつづく。


このブログの人気記事
孤独のグルメ・キセキ食堂♪♪
孤独のグルメ・キセキ食堂♪♪

やっぱあったかい。フジカハイペット
やっぱあったかい。フジカハイペット

我が家にニューメンバーが!
我が家にニューメンバーが!

屋上バーベキュー
屋上バーベキュー

ポカポカデイキャン in 道満グリーンパーク
ポカポカデイキャン in 道満グリーンパーク

同じカテゴリー(バリ島・2014)の記事画像
現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-Final
現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-4
現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-2
現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-1
無事帰国&かんぱ〜い♪
ングラライ空港なう
同じカテゴリー(バリ島・2014)の記事
 現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-Final (2014-04-25 12:04)
 現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-4 (2014-04-23 17:12)
 現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-2 (2014-04-18 07:02)
 現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-1 (2014-04-16 07:14)
 無事帰国&かんぱ〜い♪ (2014-03-30 17:55)
 ングラライ空港なう (2014-03-29 15:47)
Posted by 整体師キャンパー at 07:02 │バリ島・2014
削除
現実逃避の旅・2014 in バリ島 DAY-3