2014年08月18日
「東北遠征キャンプ 2014 夏」 6日目
「東北遠征キャンプ 2014 夏」 6日目 です。
さて、一昨日から2泊で「縄文の森たざわこ」にお世話になってます♪♪
今日は撤収日。天気はピーカン
さあ、今日もモリモリ食べて、ビシバシ遊びましょう!!

ってことで、まずは朝ごはんから。
さて、一昨日から2泊で「縄文の森たざわこ」にお世話になってます♪♪
今日は撤収日。天気はピーカン

さあ、今日もモリモリ食べて、ビシバシ遊びましょう!!

ってことで、まずは朝ごはんから。

ってことで、フランスパンに切り目を入れて・・・

ハムを挟んで・・・

スーパーで買ったポテトサラダも詰めて・・・
美味しそうなハム&ポテサラサンドの出来上がり~!

ポタージュスープ、アイスコーヒー、ヨーグルトも揃えて豪華な朝食♪♪

今日のワンコーズ朝ごはんはハム入りスペシャル。

今日も豪華なドッグフードにご機嫌です♪♪


朝ごはんの後はちょっと運動を兼ねて、バドミントン大会を・・・。
そんなこんなでやっぱり最高なキャンプ場「縄文の森田沢湖」より撤収完了。
最後にとっても優しくって、大好きな管理人さん奥様と記念撮影♪♪

バリバリの秋田弁が可愛い優しい管理人さんです!
ご主人も鮎釣り大好きな方で、わざわざ我が家サイトまで鮎談義にお越し下さいました♪♪
2年前に来たのが初めてなのに、名前を告げると前回お気に入りだった「5番サイト」を覚えておいて下さり、
到着と同時に「前回と同じ5番でいい??」って言って下さるし・・・。
やっぱいいね~!こういう気配りと優しさのあるキャンプ場って!!
ってなことで、キャンプ場を出発。
とりあえず角館を目指して走ります。そうすると・・・・

バリバリローカルな駅に新幹線が停車中。

そっか。盛岡~秋田間の秋田新幹線って「新幹線」っていっても在来線の線路を走るのね・・・。
踏み切りで待ってると目の前を新幹線が通過するのって・・・・なんか不思議~!(笑)

そして角館に来たらやっぱり、桧木内川で鮎釣りしなくっちゃ!!

今年からルイ之助も鮎竿持って、友釣りに挑戦中。

自分が中学生の時に親父から買ってもらった鮎竿を今度はルイ之助が使う・・・。

なかなか素質ありそうな感じですよ♪

そしてこれ。鮎って石についた苔を食べるんですがコレその時についた跡。通称「ハミアト」って言います。

このハミアトの多い場所を探すと、その近くには鮎が沢山居るって証拠にもなるんです。

そして数分でルイ之助に鮎が掛かった!

天然鮎のパワーって凄くって、ホントにいい引きです。
この鮎の引きを一度味わっちゃうと虜になっちゃうんですよね~♪♪

ってことで、こちらがルイ之助の釣った天然鮎。なかなかイイ型!

こうなったらもう我慢できません。自分も竿を出して・・・

秋田の最高の川でどっぷり鮎釣りを楽しみます♪♪

そして鮎が掛かって無事キャッチ♪♪

完璧な背掛かりでイイ鮎が釣れました!


2時間くらいでこんな感じ。

ルイ之助もホントに楽しかったみたい!!

炎天下の中での鮎釣りの後は、身体を冷やしにこちらの八百屋さんの・・・

「さかい屋」さんへ
えっ??八百屋さん???

ええ。そうです。フツーの八百屋さん・果物屋さんです。
でもね・・・この八百屋さんの奥にはね、、、、

フルーツパーラーになってるんです!

そこではパフェ・カキ氷なんかの素敵なメニューがずらり!しかも値段が安い!!
そしてやってきたのがこちら・・・

ももたっぷりDXパフェ

いちごチョコスペシャル

生パインそのまんまかき氷

このパインかき氷、パイン半分をそのまんま使ってて、器もパイン。しかも氷の量がハンパじゃない!

さすが果物屋さん!パインが完熟でめちゃくちゃ甘いっす!

しかも氷の中にも「隠れパイン」が・・・(笑)

桃もホントの完熟を丸々一個♪♪ ゴージャスだね~!!

いやぁ~、、、ホントに美味い♪♪

知らないと通り過ぎちゃう普通の果物屋さん。作ってるのもフツーのおじちゃんとおばちゃん。
でも一度は食べてもらいたいホントに美味しいパフェ&かき氷がそこにはありますよ~♪♪
そして身体もクールダウン出来たし、いよいよ角館ともおさらば。
向かった先は横手。横手といえば・・・・

横手やきそばですよね~!!
今回は横手やきそばの発祥と言われている・・・

「神谷やきそば屋」さんへ。

もう~、、、、ぜ~んぶくださ~い!! って言いたいところですが・・・・

肉入りやきそば(大)&肉入り焼きそば(並)と・・・・

ホルモン玉子Wで我慢することに・・・(笑)

もう見るからに美味そうなやきそばでしょ!!

もう食べ始めたら一心不乱に食べ続けちゃいました。あぁぁぁ、、、美味かった!
そして秋田ともお別れして、高速道路を東京方面へと走らせます。

途中、素敵な虹が見れたりして、快調にかっ飛ばします。
そして一気に福島県郡山まで来て、お腹空いたのでインターを降りることに。
ぐるっと郡山市内を走りましたが、特にこれってのが無かったので・・・・

大阪王将で夕ごはんを食べることに。




でも大好きな大阪王将。値段も安いし、ボリュームあるし、美味しいし・・・満足満足♪♪
お腹もいっぱいだし・・・残るは温泉探し!!
ってことで、国道4号をひたすら那須方面へ。
途中で見つけたのがこちら・・・・

月光温泉クアハイム

事前情報なしの飛び込みで入った温泉なんですが・・・・
ここがヌルッとした源泉かけ流し温泉でとってもよかったです♪♪
っということで、ゆったり&さっぱり温泉で汗を流して・・・・
この後、再びひたすら4号線を南下。夜中・・・・1時過ぎかな??那須の道の駅に到着。
そのまま車中泊へと突入。
あまりに疲れてたのでバタンキュー。写真なし。
ってことで、この日が終了~。
7日目(最終日)へと続く。
Posted by 整体師キャンパー at 07:14
│詳細レポ