2011年01月19日
昨日までのテント&タープ・・・・
我が家のテント&タープは、2011年1月5日まではコールマンのウェザーマスターブリーズドームⅡ & 同じく ウェザーマスターブリーズワイドスクリーンタープ(名前が長い・・)でした。

そうなんです。過去形の「でした。」なんです。
去年購入した上記テントとタープ。使用回数、十数回だったのですが、正月の年越しキャンプでテント破損、翌週のデイキャンプでタープ大破してしまいました、、、。
テントの方はメインポールの破損だけで済んだので、すぐに部品交換で数日で復活だったのですが、先週行った道満グリーンパークでの出来事・・・。
当日は我が家&友人家族との楽しみにしていた道満でのデイキャンプ。真冬なので人もいないので広々デイキャンを楽しもうと早朝からタープとフジカハイペット&武井バーナー&焚き火一式を満載にして乗り込んでいました。その時刻、朝7時30分(早っ!)
寒いので早速、タープ張りに取り掛かります。ポールをセッティングし、幕体を被せてペグダウン。・・・と思った瞬間、タープの上部がダラ~っと弛んでいます。
理由が分からず、もう一度幕体をはずしてみてビックリ!
なんの予兆も無くメインポール最上部がポッキリと折れていました。しかもその周辺の幕体が1m近く破れている。
風もありましたが強風ではなく、設置には十分問題ないくらい・・・・。夫婦で愕然、、、。
一瞬でデイキャンプの意欲が無くなり、7:50am何も出来ずに撤収となりました、、。
同時に友人に連絡し、友人宅でダラダラ過ごそうということに、、、。
正月キャンプの撤収時にテントポールが折れ、翌週のデイキャンプではタープのポール折れと幕体の破れ。
これはコールマンを卒業しろ!!という暗示かと考え、現在スノーピークのカタログとにらめっこ。
現在の候補は・・・以前からずっと欲しかった・・でもお値段的に高くて・・・我が家の蓮舫議員(鬼嫁=KANAママ)を説得する勇気も無く指をくわえていました。
・・・・・が、これはチャンスとばかりに只今、仕分け作業中の蓮舫議員を猛烈に説得中。
現在の候補は・・・・
・リビングシェルシールド
+
・インナーテント
+
・フルフライ
+
リビングシェルシールド ルーフ
+
グランドシート
の5点セット。これなら秋・冬キャンプに加え、東北、北海道の遠征時にも荷物を軽減できるのでは・・・と考えています。
夏は現行のコールマン ウェザーマスターブリーズドームⅡの方が大きく、給排気がしっかりしているので快適かと・・・。
それでも上記5点セットで12万円超え。これは鬼嫁を説得するのはかなり困難。でも頑張ります!!
ちなみにリビングシェルシールド、インナーテントをご使用中の皆様のご意見・ご感想を是非お聞かせください。説得の材料にさせていただきます。

そうなんです。過去形の「でした。」なんです。
去年購入した上記テントとタープ。使用回数、十数回だったのですが、正月の年越しキャンプでテント破損、翌週のデイキャンプでタープ大破してしまいました、、、。

テントの方はメインポールの破損だけで済んだので、すぐに部品交換で数日で復活だったのですが、先週行った道満グリーンパークでの出来事・・・。
当日は我が家&友人家族との楽しみにしていた道満でのデイキャンプ。真冬なので人もいないので広々デイキャンを楽しもうと早朝からタープとフジカハイペット&武井バーナー&焚き火一式を満載にして乗り込んでいました。その時刻、朝7時30分(早っ!)
寒いので早速、タープ張りに取り掛かります。ポールをセッティングし、幕体を被せてペグダウン。・・・と思った瞬間、タープの上部がダラ~っと弛んでいます。
理由が分からず、もう一度幕体をはずしてみてビックリ!

風もありましたが強風ではなく、設置には十分問題ないくらい・・・・。夫婦で愕然、、、。
一瞬でデイキャンプの意欲が無くなり、7:50am何も出来ずに撤収となりました、、。
同時に友人に連絡し、友人宅でダラダラ過ごそうということに、、、。
正月キャンプの撤収時にテントポールが折れ、翌週のデイキャンプではタープのポール折れと幕体の破れ。
これはコールマンを卒業しろ!!という暗示かと考え、現在スノーピークのカタログとにらめっこ。
現在の候補は・・・以前からずっと欲しかった・・でもお値段的に高くて・・・我が家の蓮舫議員(鬼嫁=KANAママ)を説得する勇気も無く指をくわえていました。
・・・・・が、これはチャンスとばかりに只今、仕分け作業中の蓮舫議員を猛烈に説得中。
現在の候補は・・・・
・リビングシェルシールド
+
・インナーテント
+
・フルフライ
+
リビングシェルシールド ルーフ
+
グランドシート
の5点セット。これなら秋・冬キャンプに加え、東北、北海道の遠征時にも荷物を軽減できるのでは・・・と考えています。
夏は現行のコールマン ウェザーマスターブリーズドームⅡの方が大きく、給排気がしっかりしているので快適かと・・・。
それでも上記5点セットで12万円超え。これは鬼嫁を説得するのはかなり困難。でも頑張ります!!

ちなみにリビングシェルシールド、インナーテントをご使用中の皆様のご意見・ご感想を是非お聞かせください。説得の材料にさせていただきます。
Posted by 整体師キャンパー at 20:50
│テント&タープ
この記事へのコメント
リビシェルは持ってますがインナーテントはありません。
インナーテントだとリビングスペースがかなり狭いとの事です。
そこまで一気にそろえるならランドロックでも良いんじゃないですか~?
でも実際結構な価格ですしどれにするか難しいところですよね~
インナーテントだとリビングスペースがかなり狭いとの事です。
そこまで一気にそろえるならランドロックでも良いんじゃないですか~?
でも実際結構な価格ですしどれにするか難しいところですよね~
Posted by kotetsu71(コテツ)
at 2011年01月20日 17:47

To: kotetsu71さん
こんばんは。リビシェルいいですよね~。
ランドロックもそそるぅ~、、、、。でもどちらにしても、諭吉様が十枚以上飛んでいきますね~。
なんせうちの鬼嫁様=KANAママ様を説得する必要が、、、
でも、2月にデイキャン、3月にキャンプ&キャビンズを予定しているので、どちらにしても決断しないと・・・。
ありがとうございました :)
こんばんは。リビシェルいいですよね~。
ランドロックもそそるぅ~、、、、。でもどちらにしても、諭吉様が十枚以上飛んでいきますね~。
なんせうちの鬼嫁様=KANAママ様を説得する必要が、、、
でも、2月にデイキャン、3月にキャンプ&キャビンズを予定しているので、どちらにしても決断しないと・・・。
ありがとうございました :)
Posted by JUNパパ at 2011年01月20日 18:25