2012年08月14日
東北遠征キャンプ2012夏・・・・・その③
はい。東北遠征キャンプ2012夏の続き・・・・その③
田沢湖オートキャンプ場 「縄文の森たざわこ」の2日目



今朝もピーカン
さぁ~て!今日もバリバリ遊びますよ~!
・・・とその前に腹ごしらえをね♪ 今朝の朝食は・・・・

コンビニの麺類・・・・。
でも東北ってことで、、、一応、ご当地名物の
ジャジャ麺&盛岡冷麺 ってのを押えてますが・・・・何か??(爆)
この辺りでお気づきだと思いますが、今回、我が家ほとんど料理してません。
ご当地の美味しいもんを食べて、サイコーの温泉に浸かるのが旅の目的なんです♪
田沢湖オートキャンプ場 「縄文の森たざわこ」の2日目



今朝もピーカン

・・・とその前に腹ごしらえをね♪ 今朝の朝食は・・・・

コンビニの麺類・・・・。
でも東北ってことで、、、一応、ご当地名物の
ジャジャ麺&盛岡冷麺 ってのを押えてますが・・・・何か??(爆)
この辺りでお気づきだと思いますが、今回、我が家ほとんど料理してません。
ご当地の美味しいもんを食べて、サイコーの温泉に浸かるのが旅の目的なんです♪
さて、朝食の後、向かった先はキャンプ場から2-3分の距離にある田沢湖の湖水浴場。
ここは遠浅の砂浜にロープが張ってあって子供でも安心。
なんせ田沢湖。日本一水深のある湖ですからね。
最深部でなんと・・・・・423メートル
そりゃぁ~。もう是非、ロープ張ってもらって浅瀬であそびたいですよね、、、、(笑)
ってことで、ここ。

キャンプ場も貸し切りなら、湖水浴場も貸し切り~!!なんて贅沢なんでしょ!?


もうね、、、無風、快晴でホントに気持ちいい!! サイコーを通り越してますよ♪

アッシュ&チャチャも湖水浴楽しんでます♪


ホントに無風、快晴、貸切なんでサイコーの湖水浴でした!
(JUNパパのたるんだお腹にも一応・・・・モザイクかけさせて頂きました、、、、笑)


チャチャも泳いで濡れネズミ状態・・・(笑)
そして一通り、湖水浴を楽しんだ後は田沢湖で有名なあそこへ。


たつこ像
でも・・・いったい・・・・たつこさんって、、、誰だろう??(爆)
たつこ像のすぐ下の水面を見ると、恐ろしい状態が・・・

なんちゅう「ウグイ」の大群なんじゃぁ~!!(汗)
もうあたり一面、ウグイが餌ほしさに群がってました。正直こんな数、、、キモイっす!
名物のたつこさん像も見たことだし、お腹空いたのでちょっと横手まで遠出して・・・
横手って言ったら皆さんもうお分かりですよね~??
そう!あれです!!
横手やきそば~
まず最初に向かったのがこちら。


横手やきそば四天王のお店でもある 「食い道楽」
基本的に居酒屋さんなんで、店内には昼間っから演歌が流れちゃってます。
んで、頼んだのがこちら。


横手やきそば & ホルモンやきそば
いやぁ~。ちょっと甘めのソースと目玉焼き、太麺が絡んで美味いのなんのって!
あまりに美味かったんで、当然・・・・ハシゴ決定!!(笑)
そして2軒目のお店は、やっぱり四天王の一店。

ふじわらさん♪♪
お店の中はとっても小さくって、お年を召したお父さん&お母さんが営んでます。
そしてメニューは・・・・

そうそう!この感じ!!なんかいいですよね~♪♪ シンプルだけどそそるメニュー

注文したのは当然・・・・肉玉子入り大盛りを二つ!!
※2軒目だろうが、3軒目だろうが大盛りあったら迷わず大盛りを注文・・・・が我が家のルールです♪♪(爆)
個人的には「ふじわら」さんの横手やきそばがストライクゾーンど真ん中!メチャウマでした♪
いやぁ~、喰った喰った!流石にお腹いっぱいです。
って事で今度は再び、角館へ移動。

角館では桜並木で超有名な川、「桧木内川 」で鮎釣りを1時間チョイ楽しんで・・・・

ルイ之助は鮎釣りしてるJUNパパの横で、トンボ狩り(オニヤンマ&ハグロトンボを捕まえてました。)
そして、、、すぐにお腹空いちゃう我が家は迷わずこちらへ・・・。

武家屋敷ストリートにある「比内地鶏&稲庭うどん」が食べれるお店!!

こちらがここお店の名物 「比内地鶏の親子丼」

そして2種類のタレで味わえる 「稲庭うどん」
どちらもメチャウマ~!!
さっきあんだけ食べたのに・・・・もう整体師キャンパー家の胃袋は狂ってます!!(爆)
そして更に更に移動して、今度は温泉へ・・・・。
今回向かったのが秋田でも超有名温泉の

乳頭温泉!!
ホントは鶴の湯に行きたかったんですが、営業時間が午後3時まで。
なので今回は休暇村の温泉へ。
源泉は全く同じ乳頭温泉なので、全く問題なしですけどね♪

入り口から温泉のいい香りが漂ってきます♪

ねっ?? 最高でしょ~???

温泉から戻るともう夕暮れ。すぐにアイスコーヒーでかんぱ~い♪

そしてKANAママはまだまだ食べます!!(爆)

JUNパパは秋田のお酒を冷酒で楽しんじゃってます。

そしてKANAママはまだまだ、まだまだ食べます!!!(爆爆)
今夜は酔っ払う前にやらなくちゃいけないことが・・・。
さっき、桧木内川で釣った天然鮎を開きにして一夜干しにしちゃいます♪

これが桧木内川の天然鮎。
関東の鮎とぜんぜん違います!香りもスイカの匂いがしてホントにいい鮎!

これを背開きにして、軽く塩振って・・・

背開きにするとこんな感じ。いい雰囲気でしょ??こうやって開きにするのは簡単なんですよ~♪

これを塩、酒、酢、水、そして細かく叩いて溶かした鮎の内臓と共に1時間ほど漬けます。
鮎の内臓を入れると香りが増して、酢を入れると骨まで柔らかくなるんです。

それを食器乾燥用のネットに入れて一晩干します。

一晩干した鮎の開きこんな感じになります。鮎のスイカの香りはそのまま!しかも味は濃縮されます♪

それを軽く炙る程度に焼くと・・・・・
美味~い!!
これ一匹でご飯も食べれるし、お酒もすすみますよ~♪♪
そして・・・

楽しかった「田沢湖オートキャンプ場 縄文の森たざわこ」も撤収の時間、、、。

サクッと撤収。アッシュ&チャチャもハウスに納まって・・・

キャンプ場の管理人さんと記念に一枚♪ ホントに気さくなご夫婦でした。
しかも管理人さんご主人は相当な鮎釣りフリーク!
何たる偶然!こりゃもう、毎年夏にはここに通って鮎談義をしなくっちゃね~♪♪


いやぁ~、それにしてもホントに素敵なキャンプ場でした!!
楽しかった2泊3日の田沢湖オートキャンプ場を後にして、向かった先は・・・・
再び盛岡へ~!!
だってぇ~、せっかく盛岡まで来たら冷麺だけでなくアレもにも挑戦しないとね・・・・♪

盛岡名物・・・・ わんこそば!!
今回はわんこそばで有名な「東屋」さんへ。

家族3人、わんこそば対決です!!さぁ、、、何杯食べれるかなぁ~。

掛け声の可愛いお姉さんが、
「はい!よいっしょ~♪、はい!ちゃんちゃ~ん!、はい!もういっちょ~♪」
って、テンポ良くじゃんじゃんお蕎麦を入れていきます。
そしてそのお蕎麦自体のお味も美味しいんです♪

・・・なので、どんどん食べれちゃう。・・・そして、どんどんお椀タワーが出来上がっていく!!
でも、暫くするとルイ之助がギブアップ・・・・。そして、その後JUNパパも脱落・・・・。

ここから先はもうKANAママの独壇場でした~!!(笑)
最初は周りのお客さんも・・・・
「あのおねーちゃん、良く食べるね~!!」
「見て見て!あの女性、凄い沢山食べてるよ~!!」
・・・のような声が上がってたんですが、、、、、
100杯越えた頃・・・・
「あのねぇちゃん・・・・馬鹿か!!?
」
みたいな、悲痛なコメントが来るようになりました、、、(笑)
そして結果。

こんなわんこそばタワーが出来上がっちゃいました、、、。
勝負の結果・・・・

第三位! ルイ之助~ 35杯!!
第二位! JUNパパ~ 105杯!!
第一位! KANAママ~ 115杯!!
まぁ~、、、よくもまぁ、、、食べたモンです・・・・。
ちなみに東屋HPによると・・・
◎わんこそば15杯で、かけそば一杯と同量
◎女性の平均は30~40杯。男性の平均は60~70杯
・・・だそうです。JUNパパだってもう口から蕎麦が見えそうなほど食べて苦しかったのに、
ひゃ、ひゃ、、、 115杯とは~!!!
恐れ入りました、、、、(爆)

では、お腹もいっぱいになったところで、盛岡から1時間の所にある無料キャンプ場へ向かいます
つづく。
ここは遠浅の砂浜にロープが張ってあって子供でも安心。
なんせ田沢湖。日本一水深のある湖ですからね。
最深部でなんと・・・・・423メートル

そりゃぁ~。もう是非、ロープ張ってもらって浅瀬であそびたいですよね、、、、(笑)
ってことで、ここ。

キャンプ場も貸し切りなら、湖水浴場も貸し切り~!!なんて贅沢なんでしょ!?


もうね、、、無風、快晴でホントに気持ちいい!! サイコーを通り越してますよ♪

アッシュ&チャチャも湖水浴楽しんでます♪


ホントに無風、快晴、貸切なんでサイコーの湖水浴でした!
(JUNパパのたるんだお腹にも一応・・・・モザイクかけさせて頂きました、、、、笑)


チャチャも泳いで濡れネズミ状態・・・(笑)
そして一通り、湖水浴を楽しんだ後は田沢湖で有名なあそこへ。


たつこ像
でも・・・いったい・・・・たつこさんって、、、誰だろう??(爆)
たつこ像のすぐ下の水面を見ると、恐ろしい状態が・・・

なんちゅう「ウグイ」の大群なんじゃぁ~!!(汗)
もうあたり一面、ウグイが餌ほしさに群がってました。正直こんな数、、、キモイっす!
名物のたつこさん像も見たことだし、お腹空いたのでちょっと横手まで遠出して・・・
横手って言ったら皆さんもうお分かりですよね~??
そう!あれです!!
横手やきそば~
まず最初に向かったのがこちら。


横手やきそば四天王のお店でもある 「食い道楽」
基本的に居酒屋さんなんで、店内には昼間っから演歌が流れちゃってます。
んで、頼んだのがこちら。


横手やきそば & ホルモンやきそば
いやぁ~。ちょっと甘めのソースと目玉焼き、太麺が絡んで美味いのなんのって!
あまりに美味かったんで、当然・・・・ハシゴ決定!!(笑)
そして2軒目のお店は、やっぱり四天王の一店。

ふじわらさん♪♪
お店の中はとっても小さくって、お年を召したお父さん&お母さんが営んでます。
そしてメニューは・・・・

そうそう!この感じ!!なんかいいですよね~♪♪ シンプルだけどそそるメニュー

注文したのは当然・・・・肉玉子入り大盛りを二つ!!
※2軒目だろうが、3軒目だろうが大盛りあったら迷わず大盛りを注文・・・・が我が家のルールです♪♪(爆)
個人的には「ふじわら」さんの横手やきそばがストライクゾーンど真ん中!メチャウマでした♪
いやぁ~、喰った喰った!流石にお腹いっぱいです。
って事で今度は再び、角館へ移動。

角館では桜並木で超有名な川、「桧木内川 」で鮎釣りを1時間チョイ楽しんで・・・・

ルイ之助は鮎釣りしてるJUNパパの横で、トンボ狩り(オニヤンマ&ハグロトンボを捕まえてました。)
そして、、、すぐにお腹空いちゃう我が家は迷わずこちらへ・・・。

武家屋敷ストリートにある「比内地鶏&稲庭うどん」が食べれるお店!!

こちらがここお店の名物 「比内地鶏の親子丼」

そして2種類のタレで味わえる 「稲庭うどん」
どちらもメチャウマ~!!
さっきあんだけ食べたのに・・・・もう整体師キャンパー家の胃袋は狂ってます!!(爆)
そして更に更に移動して、今度は温泉へ・・・・。
今回向かったのが秋田でも超有名温泉の

乳頭温泉!!
ホントは鶴の湯に行きたかったんですが、営業時間が午後3時まで。
なので今回は休暇村の温泉へ。
源泉は全く同じ乳頭温泉なので、全く問題なしですけどね♪

入り口から温泉のいい香りが漂ってきます♪

ねっ?? 最高でしょ~???

温泉から戻るともう夕暮れ。すぐにアイスコーヒーでかんぱ~い♪

そしてKANAママはまだまだ食べます!!(爆)

JUNパパは秋田のお酒を冷酒で楽しんじゃってます。

そしてKANAママはまだまだ、まだまだ食べます!!!(爆爆)
今夜は酔っ払う前にやらなくちゃいけないことが・・・。
さっき、桧木内川で釣った天然鮎を開きにして一夜干しにしちゃいます♪

これが桧木内川の天然鮎。
関東の鮎とぜんぜん違います!香りもスイカの匂いがしてホントにいい鮎!

これを背開きにして、軽く塩振って・・・

背開きにするとこんな感じ。いい雰囲気でしょ??こうやって開きにするのは簡単なんですよ~♪

これを塩、酒、酢、水、そして細かく叩いて溶かした鮎の内臓と共に1時間ほど漬けます。
鮎の内臓を入れると香りが増して、酢を入れると骨まで柔らかくなるんです。

それを食器乾燥用のネットに入れて一晩干します。

一晩干した鮎の開きこんな感じになります。鮎のスイカの香りはそのまま!しかも味は濃縮されます♪

それを軽く炙る程度に焼くと・・・・・
美味~い!!
これ一匹でご飯も食べれるし、お酒もすすみますよ~♪♪
そして・・・

楽しかった「田沢湖オートキャンプ場 縄文の森たざわこ」も撤収の時間、、、。

サクッと撤収。アッシュ&チャチャもハウスに納まって・・・

キャンプ場の管理人さんと記念に一枚♪ ホントに気さくなご夫婦でした。
しかも管理人さんご主人は相当な鮎釣りフリーク!
何たる偶然!こりゃもう、毎年夏にはここに通って鮎談義をしなくっちゃね~♪♪


いやぁ~、それにしてもホントに素敵なキャンプ場でした!!
楽しかった2泊3日の田沢湖オートキャンプ場を後にして、向かった先は・・・・
再び盛岡へ~!!
だってぇ~、せっかく盛岡まで来たら冷麺だけでなくアレもにも挑戦しないとね・・・・♪

盛岡名物・・・・ わんこそば!!
今回はわんこそばで有名な「東屋」さんへ。

家族3人、わんこそば対決です!!さぁ、、、何杯食べれるかなぁ~。

掛け声の可愛いお姉さんが、
「はい!よいっしょ~♪、はい!ちゃんちゃ~ん!、はい!もういっちょ~♪」
って、テンポ良くじゃんじゃんお蕎麦を入れていきます。
そしてそのお蕎麦自体のお味も美味しいんです♪

・・・なので、どんどん食べれちゃう。・・・そして、どんどんお椀タワーが出来上がっていく!!
でも、暫くするとルイ之助がギブアップ・・・・。そして、その後JUNパパも脱落・・・・。

ここから先はもうKANAママの独壇場でした~!!(笑)
最初は周りのお客さんも・・・・
「あのおねーちゃん、良く食べるね~!!」
「見て見て!あの女性、凄い沢山食べてるよ~!!」
・・・のような声が上がってたんですが、、、、、
100杯越えた頃・・・・
「あのねぇちゃん・・・・馬鹿か!!?

みたいな、悲痛なコメントが来るようになりました、、、(笑)
そして結果。

こんなわんこそばタワーが出来上がっちゃいました、、、。
勝負の結果・・・・

第三位! ルイ之助~ 35杯!!
第二位! JUNパパ~ 105杯!!
第一位! KANAママ~ 115杯!!
まぁ~、、、よくもまぁ、、、食べたモンです・・・・。
ちなみに東屋HPによると・・・
◎わんこそば15杯で、かけそば一杯と同量
◎女性の平均は30~40杯。男性の平均は60~70杯
・・・だそうです。JUNパパだってもう口から蕎麦が見えそうなほど食べて苦しかったのに、
ひゃ、ひゃ、、、 115杯とは~!!!
恐れ入りました、、、、(爆)

では、お腹もいっぱいになったところで、盛岡から1時間の所にある無料キャンプ場へ向かいます
つづく。
Posted by 整体師キャンパー at 22:41
│詳細レポ
この記事へのコメント
こんばんは。
素晴らしい!
まさに夏の東北を満喫しましたね。
ご当地の美味しいものを頂くのも、
キャンプに行く楽しみですよね。
田沢湖、本当に綺麗ですね。
独り占め、羨ましすぎる~!
素晴らしい!
まさに夏の東北を満喫しましたね。
ご当地の美味しいものを頂くのも、
キャンプに行く楽しみですよね。
田沢湖、本当に綺麗ですね。
独り占め、羨ましすぎる~!
Posted by kanahibibasser
at 2012年08月14日 23:02

KANAママ!すごーい!
ザ小食家族の我が家はわんこそばあきらめたんですよ~。
こんだけ食べれば行かなきゃソンソンですね!
ゆうそうさんもやってたけど
今回は調理ナシ・ご当地グルメを食べるキャンプもいいですね!
こりゃー来年マジで計画しなきゃだな!
ザ小食家族の我が家はわんこそばあきらめたんですよ~。
こんだけ食べれば行かなきゃソンソンですね!
ゆうそうさんもやってたけど
今回は調理ナシ・ご当地グルメを食べるキャンプもいいですね!
こりゃー来年マジで計画しなきゃだな!
Posted by ニコイス
at 2012年08月15日 06:13

おはようございます
わんこそば、凄すぎます・・・
前日のはしごといい、整体師キャンパー家、恐るべし(笑
こんなグルメキャンプ、いいですね!
これなら長期でも料理は最低限でよさそうだし
それにしても美味しそうなものが多すぎて目に毒ですね^^;
わんこそば、凄すぎます・・・
前日のはしごといい、整体師キャンパー家、恐るべし(笑
こんなグルメキャンプ、いいですね!
これなら長期でも料理は最低限でよさそうだし
それにしても美味しそうなものが多すぎて目に毒ですね^^;
Posted by MITSU
at 2012年08月15日 06:26

さすが!! KANAママ師匠 よく食べたね♪
体、重くなったって聞いたけどこれなら確かに(笑)
食レポ健在だね~。
JUNさんちがランタン1つも驚いたけど、
コンビニ弁当も驚いた!
いっつも何か作ってる気がする(^-^;
体、重くなったって聞いたけどこれなら確かに(笑)
食レポ健在だね~。
JUNさんちがランタン1つも驚いたけど、
コンビニ弁当も驚いた!
いっつも何か作ってる気がする(^-^;
Posted by えだまめっちママ at 2012年08月15日 10:06
おはようございます〜
いや〜秋田満喫してますね♪
たっちゃんがトロフィーに見えます(笑)
角館でしょうか?稲庭うどん超うまそー!
温泉入って酒飲んで〜極楽でしょう(≧∇≦)
羨まスィー!
いや〜秋田満喫してますね♪
たっちゃんがトロフィーに見えます(笑)
角館でしょうか?稲庭うどん超うまそー!
温泉入って酒飲んで〜極楽でしょう(≧∇≦)
羨まスィー!
Posted by しょう&ゆうパパ at 2012年08月15日 10:19
こんちは~
うちの母親の実家が横手なので、横手焼きそばに稲庭うどん・・・よく食べます。
最近秋田行ってないな~。
東北旅行&キャンプいいっすね!
うちの母親の実家が横手なので、横手焼きそばに稲庭うどん・・・よく食べます。
最近秋田行ってないな~。
東北旅行&キャンプいいっすね!
Posted by なかじぃ at 2012年08月15日 11:23
東北遠征も楽しそうですね^^
盛岡の冷麺にわんこそば、比内鳥の親子丼に箱庭うどん・・・どれも有名なものばかり。
わんこそばの数・・・普通のかけそば三杯分くらい食べたってことですか(笑)
横手焼きそば、まだ美味しいものに出会ってないので、是非食べてみたいなぁ。
盛岡の冷麺にわんこそば、比内鳥の親子丼に箱庭うどん・・・どれも有名なものばかり。
わんこそばの数・・・普通のかけそば三杯分くらい食べたってことですか(笑)
横手焼きそば、まだ美味しいものに出会ってないので、是非食べてみたいなぁ。
Posted by moe
at 2012年08月15日 16:15

グルメ三昧すごーい!
焼きそば、親子丼、稲庭うどん、鮎、わんこそば、どれも美味しそう♪
このレポかなりお腹が減ってしまいます。
それにしてもKANAママさん、恐るべし!
パパさん越えとは!!
美味しいから、食べれちゃうんですかね♪( ´▽`)
焼きそば、親子丼、稲庭うどん、鮎、わんこそば、どれも美味しそう♪
このレポかなりお腹が減ってしまいます。
それにしてもKANAママさん、恐るべし!
パパさん越えとは!!
美味しいから、食べれちゃうんですかね♪( ´▽`)
Posted by ノリキャンパー at 2012年08月15日 18:33
(^▽^)/ ドーモです♪ kanahibibasserさん
東北ってのんびり出来るし、温泉はいいし、旨いもん沢山あるし・・・・
もう最高の環境でキャンプが出来ました♪
田沢湖はホントにびっくりするほどの透明度!
しかも綺麗なビーチで湖水浴まで出来ちゃうので、お気に入りの場所になりました~♪
東北ってのんびり出来るし、温泉はいいし、旨いもん沢山あるし・・・・
もう最高の環境でキャンプが出来ました♪
田沢湖はホントにびっくりするほどの透明度!
しかも綺麗なビーチで湖水浴まで出来ちゃうので、お気に入りの場所になりました~♪
Posted by 整体師キャンパー
at 2012年08月15日 19:25

(^▽^)/ ドーモです♪ ニコイスさん
ニコイス家は「ザ 小食家族」なんですか?
我が家は「大盛り無料、おかわり自由」ってのが、大好きなキーワード家族っす♪(笑)
でも、さすがにKANAママのわんこそば115杯には、周りの人もドン引き状態でした・・・(爆)
ニコイス家は「ザ 小食家族」なんですか?
我が家は「大盛り無料、おかわり自由」ってのが、大好きなキーワード家族っす♪(笑)
でも、さすがにKANAママのわんこそば115杯には、周りの人もドン引き状態でした・・・(爆)
Posted by 整体師キャンパー
at 2012年08月15日 19:27

(^▽^)/ ドーモです♪ MITSUさん
やっぱり我が家・・・・食べすぎファミリーなんですね、、、。
でも、せっかく遠くに来たら、もう無理!!ってトコまで食べないと損ですもんね♪♪
今回のキャンプは料理はしないで、ほとんどが外食。これだと遠征キャンプも楽チンですよ~
やっぱり我が家・・・・食べすぎファミリーなんですね、、、。
でも、せっかく遠くに来たら、もう無理!!ってトコまで食べないと損ですもんね♪♪
今回のキャンプは料理はしないで、ほとんどが外食。これだと遠征キャンプも楽チンですよ~
Posted by 整体師キャンパー
at 2012年08月15日 19:29

(^▽^)/ ドーモです♪ えだまめっちママさん
KANAママ凄いでしょ~? アホでしょ~?? 食いすぎでしょ~???(笑)
もう周りのおじさん、おばさん達、冷ややかな目でドン引きでしたよ・・・。
そうそう。今回、我が家はほとんど料理しなかったの。
だって周りに旨いもん沢山あるんだもん。。。料理なんかしてる場合じゃないって・・・ね!
でもこの方法だとキャンプの設営、撤収も楽だし、遠征には最適だと思いました。
KANAママ凄いでしょ~? アホでしょ~?? 食いすぎでしょ~???(笑)
もう周りのおじさん、おばさん達、冷ややかな目でドン引きでしたよ・・・。
そうそう。今回、我が家はほとんど料理しなかったの。
だって周りに旨いもん沢山あるんだもん。。。料理なんかしてる場合じゃないって・・・ね!
でもこの方法だとキャンプの設営、撤収も楽だし、遠征には最適だと思いました。
Posted by 整体師キャンパー
at 2012年08月15日 19:31

(^▽^)/ ドーモです♪ しょう&ゆうパパ さん
そうそう!あの稲庭うどん、角館で食べたんです。
とってもお洒落&レトロな雰囲気の武家屋敷ストリートで食べる稲庭うどん・・・
もう最高のお味でしたよ~♪♪
しかも乳頭温泉、水沢温泉などなど・・・素敵な温泉沢山あるし、
東北はイイですね~♪♪ またすぐにでも行きたいっす!!
そうそう!あの稲庭うどん、角館で食べたんです。
とってもお洒落&レトロな雰囲気の武家屋敷ストリートで食べる稲庭うどん・・・
もう最高のお味でしたよ~♪♪
しかも乳頭温泉、水沢温泉などなど・・・素敵な温泉沢山あるし、
東北はイイですね~♪♪ またすぐにでも行きたいっす!!
Posted by 整体師キャンパー
at 2012年08月15日 19:33

(^▽^)/ ドーモです♪ なかじぃさん
お久しぶりで~す!
なかじぃのお母さん、横手ご出身なんですか~?
いいなぁ~。毎回、美味しいヤキソバ食べれるし、すぐ横には鮎で有名な横手川流れてるし!
秋田っていい場所多くって最高でした~♪♪
お久しぶりで~す!
なかじぃのお母さん、横手ご出身なんですか~?
いいなぁ~。毎回、美味しいヤキソバ食べれるし、すぐ横には鮎で有名な横手川流れてるし!
秋田っていい場所多くって最高でした~♪♪
Posted by 整体師キャンパー
at 2012年08月15日 19:35

(^▽^)/ ドーモです♪ moeさん
わんこそば、15杯=かけそば1杯。
ってことは、某〇ANAママは115杯=かけそば7.6杯食べた計算になります、、、
8杯近くのかけそばを短時間で食べるとは・・・もうあの方の胃袋はブラックホール並っすね・・・(爆)
横手やきそば、ふじわらさんはとっても美味しかったですよ~。おススメです♪
わんこそば、15杯=かけそば1杯。
ってことは、某〇ANAママは115杯=かけそば7.6杯食べた計算になります、、、
8杯近くのかけそばを短時間で食べるとは・・・もうあの方の胃袋はブラックホール並っすね・・・(爆)
横手やきそば、ふじわらさんはとっても美味しかったですよ~。おススメです♪
Posted by 整体師キャンパー
at 2012年08月15日 19:37

(^▽^)/ ドーモです♪ ノリキャンパーさん
わんこそば、自分もホントにホントにギリギリまで頑張って105杯・・・・。
でもKANAママは余裕で115杯でした、、、、。
お前はギャル曽根かっ!!?? ってツッコミたくなりましたよ~(笑)
でもね、、、TV番組で出てた大食いする女性は・・・・560杯超えだったらしいです、、、(汗)
わんこそば、自分もホントにホントにギリギリまで頑張って105杯・・・・。
でもKANAママは余裕で115杯でした、、、、。
お前はギャル曽根かっ!!?? ってツッコミたくなりましたよ~(笑)
でもね、、、TV番組で出てた大食いする女性は・・・・560杯超えだったらしいです、、、(汗)
Posted by 整体師キャンパー
at 2012年08月15日 19:39

盛り沢山のグルメ三昧ですね。
何にコメントしようか悩みますね〜。
すべて美味しそうで豪快な食べっぷり最高です!
そう、コンビニのご当地モノは買って試したくなりますね。
我家は食事よりも温泉&山歩きなので
本日、鶴の湯と休暇村の温泉をハシゴしました。
次の仙台グルメレポが楽しみです。
何にコメントしようか悩みますね〜。
すべて美味しそうで豪快な食べっぷり最高です!
そう、コンビニのご当地モノは買って試したくなりますね。
我家は食事よりも温泉&山歩きなので
本日、鶴の湯と休暇村の温泉をハシゴしました。
次の仙台グルメレポが楽しみです。
Posted by はっぴー at 2012年08月15日 23:25
満喫してますね~。
自分も一度、『わんこそば』挑戦したかったんだけど。。。
KANAママ、スゲー!!
これじゃ、出る幕ないかも。。。
にしても、一日何食っすか???
自分も一度、『わんこそば』挑戦したかったんだけど。。。
KANAママ、スゲー!!
これじゃ、出る幕ないかも。。。
にしても、一日何食っすか???
Posted by オクちゃん family
at 2012年08月16日 05:55

KANAママすげー(;゜0゜)
それに圧倒されるけど、楽しそうな東北遠征だなあ
それに圧倒されるけど、楽しそうな東北遠征だなあ
Posted by あやパパ
at 2012年08月16日 08:04

(^▽^)/ ドーモです♪ はっぴーさん
はっぴーさん、田沢湖楽しんでますか~??
毎日、レポ拝見してて「行きた~い!!」って、なってます。
ついこの間、同じところに居たとは思えないほど昔の事のようです・・・(笑)
それにしても、KANAママの胃袋ってすごいでしょ~??もうブラックホール並です!!
まぁ~。それだからこそ我が家の喰い倒れキャンプが成立するんですけどね~(爆)
はっぴーさん、田沢湖楽しんでますか~??
毎日、レポ拝見してて「行きた~い!!」って、なってます。
ついこの間、同じところに居たとは思えないほど昔の事のようです・・・(笑)
それにしても、KANAママの胃袋ってすごいでしょ~??もうブラックホール並です!!
まぁ~。それだからこそ我が家の喰い倒れキャンプが成立するんですけどね~(爆)
Posted by 整体師キャンパー at 2012年08月16日 16:22
(^▽^)/ ドーモです♪ オクちゃん familyさん
KANAママの食欲ったら、想像を絶します・・・。
だってJUNパパが本気でもう無理~って程食べたのに、余裕で115杯・・・。
しかもその前後も色々食べてるんですよ~!
国内でも海外でも旅行に行ったら・・・・一日6食!!ってのが我が家流です♪♪(爆)
KANAママの食欲ったら、想像を絶します・・・。
だってJUNパパが本気でもう無理~って程食べたのに、余裕で115杯・・・。
しかもその前後も色々食べてるんですよ~!
国内でも海外でも旅行に行ったら・・・・一日6食!!ってのが我が家流です♪♪(爆)
Posted by 整体師キャンパー at 2012年08月16日 16:24
(^▽^)/ ドーモです♪ あやパパさん
>KANAママすげー(;゜0゜)
ホントに凄いけど、目の前であの食いっぷりは・・・・ドン引きしますよ、、、(笑)
でもこう見ると我が家のキャンプって、、、、ホント食べてばっかりなんですね~(笑笑)
>KANAママすげー(;゜0゜)
ホントに凄いけど、目の前であの食いっぷりは・・・・ドン引きしますよ、、、(笑)
でもこう見ると我が家のキャンプって、、、、ホント食べてばっかりなんですね~(笑笑)
Posted by 整体師キャンパー at 2012年08月16日 16:25
115杯すごすぎます。。。多分我が家の3人でも勝てない気が。。。。。
ちょっと写真で気になったですが鮎の開きなんだか可愛いくないですか?(爆)
ちょっと写真で気になったですが鮎の開きなんだか可愛いくないですか?(爆)
Posted by さとかつ at 2012年08月16日 23:38
(^▽^)/ ドーモです♪ さとかつさん
どうです?ブラックホール胃袋を持つKANAママの食欲は?? 凄いでしょ??(笑)
鮎って元々、可愛い顔してるんですが、ホント開きにすると可愛い&マヌケですね~(爆)
でもお味の方は・・・・塩焼きなんかじゃ味わえない美味しさがあるんですよ~♪♪
どうです?ブラックホール胃袋を持つKANAママの食欲は?? 凄いでしょ??(笑)
鮎って元々、可愛い顔してるんですが、ホント開きにすると可愛い&マヌケですね~(爆)
でもお味の方は・・・・塩焼きなんかじゃ味わえない美味しさがあるんですよ~♪♪
Posted by 整体師キャンパー at 2012年08月17日 07:15
わんこそば、すごいー!
KANAママ、さすがです・・・カッチョイイ。
そしてJUNパパも。
鮎をササッとさばいて干し物に出来ちゃうの、すごい!
ワタも一緒に漬けると美味しくなるなんて知らなかった!
そんな技、ワタシは出来ません~(汗
だって・・・目が合うと怖いもん!!!(笑
田沢湖も乳頭温泉も行ってみたい場所。
いつか行けるかな~。
今回東北に向かう車中で
整体師ファミリーの東北キャンプの話題で盛り上がったのだ♪
くしゃみ、しなかったかな?(笑
KANAママ、さすがです・・・カッチョイイ。
そしてJUNパパも。
鮎をササッとさばいて干し物に出来ちゃうの、すごい!
ワタも一緒に漬けると美味しくなるなんて知らなかった!
そんな技、ワタシは出来ません~(汗
だって・・・目が合うと怖いもん!!!(笑
田沢湖も乳頭温泉も行ってみたい場所。
いつか行けるかな~。
今回東北に向かう車中で
整体師ファミリーの東北キャンプの話題で盛り上がったのだ♪
くしゃみ、しなかったかな?(笑
Posted by 牡蠣子 at 2012年08月17日 17:52
ばんは~
全てがすごいっす(汗)
①田沢湖オートキャンプ場の空きよう。
②ジャジャ麺&盛岡冷麺なんて売ってること。
③田沢湖の美しさ。
④今どきなかなか見れないウグイの大群(汗)
⑤B級グルメ焼きそばの美味しそうなこと!!
⑥超旨そうな比内地鶏の親子丼と稲庭うどん。
⑦気持ち良さそうな乳頭温泉!
⑧JUNパパさんの鮎さばきの腕。
⑨KANAママさんの食べっぷり(笑)
最後に、わんこそば食べ過ぎっす(爆)
全てがすごいっす(汗)
①田沢湖オートキャンプ場の空きよう。
②ジャジャ麺&盛岡冷麺なんて売ってること。
③田沢湖の美しさ。
④今どきなかなか見れないウグイの大群(汗)
⑤B級グルメ焼きそばの美味しそうなこと!!
⑥超旨そうな比内地鶏の親子丼と稲庭うどん。
⑦気持ち良さそうな乳頭温泉!
⑧JUNパパさんの鮎さばきの腕。
⑨KANAママさんの食べっぷり(笑)
最後に、わんこそば食べ過ぎっす(爆)
Posted by みさきパパ
at 2012年08月17日 19:47

(^▽^)/ ドーモです♪ 牡蠣子さん
やばいでしょ~??あの喰いっぷり、、、。見てて気持ち悪くなりました、、、(汗)
そうそう!鮎の干物ってワタを一緒に入れると鮎の香りが引き立って、すごく美味しくなるんです♪
開きは簡単なんですよ~。これは鮎でも鯵でも秋刀魚でも同じ。
干すとホントに美味しくなるんですよね~。
やばい。昨日今日、夫婦揃ってクシャミしっぱなしでした・・・・。(爆)
やばいでしょ~??あの喰いっぷり、、、。見てて気持ち悪くなりました、、、(汗)
そうそう!鮎の干物ってワタを一緒に入れると鮎の香りが引き立って、すごく美味しくなるんです♪
開きは簡単なんですよ~。これは鮎でも鯵でも秋刀魚でも同じ。
干すとホントに美味しくなるんですよね~。
やばい。昨日今日、夫婦揃ってクシャミしっぱなしでした・・・・。(爆)
Posted by 整体師キャンパー at 2012年08月17日 21:17
(^▽^)/ ドーモです♪ みさきパパさん
いいでしょ~?東北キャンプ。ホントにどこ行っても素敵でした!!
結局、7泊で4つのキャンプ場を巡りましたが、どれも最高でした~♪
そしてどこ行っても旨いもんあるし、温泉サイコーだし、お爺ちゃん&おばあちゃん
訛りがすごくって9割方ナニ言ってるか分からないし・・・・(笑)
鮎の開き、ホントにホントに旨いんです。これを軽く炙ると、日本酒がすすんで困りますよ(笑)
いいでしょ~?東北キャンプ。ホントにどこ行っても素敵でした!!
結局、7泊で4つのキャンプ場を巡りましたが、どれも最高でした~♪
そしてどこ行っても旨いもんあるし、温泉サイコーだし、お爺ちゃん&おばあちゃん
訛りがすごくって9割方ナニ言ってるか分からないし・・・・(笑)
鮎の開き、ホントにホントに旨いんです。これを軽く炙ると、日本酒がすすんで困りますよ(笑)
Posted by 整体師キャンパー at 2012年08月17日 21:19
横手の焼きそば、比内地鶏の親子丼、稲庭うどん、王道ですね。
因みに秋田駅から15分くらいにある飲み屋高山が美味しいよ。
秋田の地元料理を食べさせてくれます。
熊狩りはやらなかったんだね!
わんこ蕎麦、すご過ぎです。
因みに秋田駅から15分くらいにある飲み屋高山が美味しいよ。
秋田の地元料理を食べさせてくれます。
熊狩りはやらなかったんだね!
わんこ蕎麦、すご過ぎです。
Posted by takachi
at 2012年08月21日 08:31

やっぱ秋田は色々美味しい物があっていいですね~。
横手ヤキソバ・・・頑張って3軒目のハシゴすればよかったとちょっと後悔・・・(笑)
次回は飲み屋さん「高山」行ってみますね~。
熊狩り・・・まだ猟期前なんで撮ったらダメっすよ~!!(笑)
横手ヤキソバ・・・頑張って3軒目のハシゴすればよかったとちょっと後悔・・・(笑)
次回は飲み屋さん「高山」行ってみますね~。
熊狩り・・・まだ猟期前なんで撮ったらダメっすよ~!!(笑)
Posted by 整体師キャンパー at 2012年08月22日 07:43